ガマの油売り口上・銭太鼓 〔あずみ苑高見原〕
平成22年1月27日(水)
あずみ苑高見原は茨城県つくば市にあります。
つくばといったら「筑波山」。
筑波山といったら「ガマの油」が有名ですね!
ということで、本日はボランティアの方々に「ガマの油売口上」をして頂きました![]()
さぁ さぁ お立ち会い
ご用とお急ぎでない方はゆっくりと聞いておいで
遠出山越え笠のうち 聞かざるときは物の白黒出方善悪がとんと分からない
山寺の鐘が ゴーン ゴーン と鳴ると言いども童子来って 鐘に種目を当てざればとんと鐘の音色がわからない
さて お立ち会い
手前ここに取りいだしたるは 筑波サン名物ガマの油
ガマと申しても ただのガマとガマが違う
これより北 北は筑波山のふもとは おばんこと云う露草をくろうて育った四六のガマ・・・・・
「無事かえる」「お金がかえる」「若かえる」
『かえる』は演技物なのです。
あずみ苑高見原でも、ご利用者様・職員が若返るよう頑張っていきます![]()
まだまだ![]()
なんと今回は2部構成![]()
「銭太鼓」も行い、ご利用者様と一緒になって職員で踊りました![]()
ところで皆さん「銭太鼓」をご存知でしょうか??
あずみ苑高見原では、今度、レク活動で「銭太鼓」を作る予定です![]()
(レポーターネーム:あずみっ子)

