


千葉県船橋市「あずみ苑西船橋(ショートステイ)」生活相談員の熱田です。
4月より生活相談員が1名入社いたしました
それでは、自己紹介をしていただきましょう
4月より入社しましたた、近藤 由佳と申します
海沿いをドライブしたり、景色のいい所に行くのが好きです
生活相談員の仕事は初めてですが、毎日さまざまなことを覚えるのがとても楽しいです。
スタッフの多くが、甥っ子と同じ年代の若い方ですが、
これから、負けないように頑張っていきたいと思います
皆様のお役に立てるよう努めていきますのでよろしくお願いいたします。
埼玉県春日部市西「あずみ苑ラ・テラス庄和(有料老人ホーム)」は、おかげさまで2023年5月で、開所15周年を迎えることが出来ました。
お客様に感謝の意を込めまして、5月29日に15周年を祝うイベント行いました
施設長の挨拶のあと、スタッフお手製のくす玉を、数名のお客様と一緒に割り、周年祭のスタート
スタッフによるマジック、ものまね歌合戦、漫才を披露させていただきました。
その中で一番盛り上がったのは、施設長・計画作成責任者・介護スタッフ3人での髭ダンスでした
1時間という短い時間でしたが、
「楽しかったよ」
「またやってね」
というお言葉をいただき、お客様の笑顔いっぱいで周年祭を終えることが出来ました。
また来年、再来年と皆様と笑顔周年祭を迎えられたらと思います
※5月8日以降、面会の制限を撤廃し、従来通り9:00~18:00(人数制限なし・事前予約なし)としております。
埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加(有料老人ホーム・ショートステイ)」の有料老人ホームでは、2023年5月にに360°パノラマ&VR動画の撮影を行いました
施設の玄関、居室(個室・二人部屋)、ラウンジ、食堂などを360°の視点で見学することができます。
下記のサイトで、撮影した動画をみることができます。
動画をご覧になって、詳しい見学や説明をご希望の方は下記までご連絡ください。
千葉県佐倉市「あずみ苑井野(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様のお孫様がバイオリンを弾いているとのことでご披露いただきました
将来、バイオリニストを目指している小学4年生のお孫様
セリシア国際音楽コンクール や 日本ジュニアバイオリンコンクール等で優勝経験もあるそうです。
今回、ベリオ作曲 バレエの情景等の2曲を演奏していただきました。
構えた瞬間から顔つきが変わり、その世界に吸い込まれるような感覚となりました。
お客様も、目を閉じて聞いている方や弾いている姿を目に焼き付ける様に見つめている方など、皆様それそれの楽しみ方で至福のひと時を過ごされていらっしゃるようでした
これからの成長、ご活躍がとても楽しみですね
また、機会がありましたら演奏をしていただければと思います
千葉県佐倉市の「あずみ苑井野(デイサービス・ショートステイ)」では、昼食後や帰宅前のお時間など毎日空いているお時間にさまざまなレクリエーションを行っており、
前回ご紹介させて頂いた曲当てクイズなどお客様全員で行うレクリエーションの他にも少し空いた時間にトランプや制作活動をしています
トランプは、お客様ご自身が他お客様にお声がけされ、一緒に楽しまれるごようすもうかがえ、毎回大変大盛り上がり
また、ときには、洗濯物等スタッフのお手伝いをしていただく方もいらっしゃり、皆様お好きなようにおすごしいただいています
この日も、洗濯物を干すのをお願いすると、快く、
「大丈夫」
とお返事いただき、
干している途中にも、
「ここにもう一枚入りそうだよ」
「あとこれだけ残っているけど入るかしら」
「二人で干したから早く終わったわね」
などと会話も弾みます。
お近くの方はぜひ、ご見学にお越しください
磐田市の「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスではオリジナル巾着作りを行いました
お好みの刺繡リボンをボンドで接着し、自分好みの巾着を作りました
「どうしたらいいかな?」
「もっとかわいくしたいな」
「色々違う巾着ができていいねぇ~」
一部スタッフがお手伝いさせていただき、世界に一つだけの巾着ができて大喜びのご様子でした
これからもお客様が元気にお楽しみいただけるよう、さまざまなイベントやレクリエーションを企画してまいります
ぜひ、一緒に楽しみましょうスタッフ一同お待ちしております
岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスとショートステイで「アニマルセラピー」のイベントを行いました
※アレルギー等のあるお客様等は、別メのレクリエーションにご参加していただきました
今回ご協力いただきました「一般社団法人 ロイヤルアシスタントドッグ様」は、人と動物双方の健康と福祉を増進し、共生社会を確立することを目的とし活動されていらっしゃるそうです。
以前よりイベント交流がありましたが、コロナウイルス感染症等の影響で、なかなか開催できていませんでした
今回、約3年ぶりの開催
スタッフの手作り看板でお出迎えです
ワンちゃんや猫ちゃんも、久しぶりのステージにドキドキですね
イベント当日は、犬派、猫派のワッペンを選んでつけていただきました
ルルちゃん、フクちゃん、チロルちゃん、など、次々とワンちゃん、猫ちゃんの紹介が始まると、
「かわいいっ」
と、皆様、表情が一瞬にてパッと明るくなられていました
当日は、ご利用されているお客様のほかにも、ご家族、ケアマネジャー、他施設の職員の皆様もご参加されました。
順番に、触れ合う中で、とっても素敵な笑顔で頭をなでたり、
「もう一度フクちゃんを抱っこしたいっ」
とご希望される方、
昔、ご自宅で飼っていた猫のことを思い出し涙するお客様もいらっしゃいました
最後には、猫のチロルちゃんが、ベルを鳴らす芸のお披露目をしました
大御所だというチロルちゃんも、久しぶりの大舞台に少し戸惑いながらも、「チン!」とベルを鳴らすことができました
記念写真もパシャリ
普段、なかなかお話が難しいお客様が、ご自宅に帰るなり、
「今日は、ワンちゃんと猫ちゃんを触ったよ」
とご家族にお話しされたと伺ったり、
翌日以降、送迎時に参加されたお客様のご家族様より、
「あの日は、帰宅して『ルルちゃん、かわいかったよ』と猫ちゃんの名前をすんなり言っていて、嬉しかったです」
ととても嬉しいお言葉をいただくなど、私たちもとても嬉しく思いました
今後も、定期的にアニマルセラピーを開催いたしますので、ぜひ、ご参加ください!
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで「あずみ苑富士大運動会」を行いました
5月13日にあずみ苑富士大運動会を開催いたしました
赤組白組リーダーが代表で選手宣誓を行い、玉入れ・メディシングボール・風船バレーを行いました。
競技となるととても白熱されたようで、
「運動会懐かしいね~」
と楽しんでいただけたご様子でした
あずみ苑富士では行事のほかにも様々なイベント・クラブ活動・豪華な食事のプレミアムランチなど、お客様の笑顔あふれる催しがございます
1日体験利用も受け付けておりますので、ぜひ、1度お越しください
磐田市の「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ガーデニングを行いました
土を広げて肥料をよ~く混ぜます
そして、混ぜた土をプランターへ移します
「どう植えようかしら?」
「この花はどこにする?」
「前はよく花を育てたの」
「私は畑をやっていたわ」
など、プランターにも話にも花が咲きました
満開に咲くのが楽しみですね
これからもお客様が元気にお楽しみいただけるよう、さまざまなイベントやレクリエーションを企画してまいります
ぜひ、一緒に楽しみましょうスタッフ一同お待ちしております
埼玉県北足立郡伊奈町にある「あずみ苑伊奈(デイサービス・ショートステイ)のデイサービスでは、5月イベントを多数開催しましたので、今回は外出レクをご紹介させていただきます。
暖かくなりましたので、これからの季節、月に1回の外出レクを企画しています
5月、埼玉県伊奈町にある、町制施行記念公園内の「バラ園」へ行ってきました
約1.4ヘクタールの敷地に、400種5,000株のバラが植えられています。
色とりどりのバラの花が一面に咲いていて、夢の世界へ迷い込んだかのようです
バラを観賞しながら散歩できる通路やバラのアーチもあり、記念撮影を行いました。
お客様からは、
「色とりどりのバラを見ながら散歩が出来て、嬉しいわ」
「こんなにいっぱいのバラがあると、良い香りがして風が気持ちがいいね」
とお声をいただけました。
施設内には、皆様で作った作品を掲示させていただいていますので、
ぜひ一度、皆様の見学をお待ちしております。
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで、5月に行ったイベントをご紹介します
5月といえば「子どもの日」
ということで、、今年は大きなこいのぼり「BIGこいのぼり」を作りました
皆さまには、こいのぼりの鱗を貼る作業を担当していただきました。
また、別の日、昼食に「天丼」を召し上がっていただいた日には、
天丼(食べられません)作りに挑戦
ご飯をよそい、予めスタッフが紙などで作っていた美味しそうな天ぷらを、ドーンと盛り付けました
実際にはたべきれないほどの、巨大な天丼ができあがりました
そして、5月のご当地イベントは「北海道」
北海道気分を味わっていただくために、道内を巡るすごろくをご用意しました。
大きなサイコロを振り、出発です
時には食べすぎたり、ホテルが見つからなかったり…
ハプニングと北海道にまつわるクイズに挑戦しながら、ゴールに辿り着いていただきました
茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、普段と違うお食事をお客様にお召し上がりいただこうと、スタッフ手作りのハンバーガーをご提供いたしました
お客様も普段はあまりハンバーガーをお召し上がりにならないとの事でしたが、お食事を提供すると普段よりも召し上がられており、大変喜ばれたご様子でした
これからも「あずみ苑結城」ではお客様に喜んでいただけるようなレクリエーションをご提供できるよう努めてまいります
デイサービスでは体験利用なども可能ですので、この機会にぜひご利用ください
埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行ったレクリエーションをご紹介します。
今回は、皆さまに「あつあつ揚げたて天ぷら」を召し上がっていただきました
今日は厨房ではなく、栄養士がフロアで揚げたものをご提供いたました。
皆様、最近はなかなか天ぷらを揚げていることころを見る機会がないとのことで、調理をしているところを興味津々に皆様見てらっしゃいました
海老や鱚(きす)などの他にも、南瓜や茄子、オクラなどの夏の野菜もご用意しました。
揚げたものがお皿に盛り付けられてくるよりも、揚げたてをご提供しながらのお食事のほうが、皆様、いつもより食欲が増したのかたくさんお召し上がりになっていました。
さらに
デザートにはメロンとオレンジをご用意。
メロンの緑とオレンジの2色、綺麗な彩りにお客様も「わーっ」と大喜びされていらっしゃいました。
「最近では、自宅で揚げ物をすることも減ったから、揚げたてはやっぱり美味しいわね」
「実際に調理しているところがみれて、貴重な経験ができて楽しかったよ」
とお話されたり、
「海老の天ぷらがとても美味しい」
と、3~4本お召し上がりになったお客様もいらっしゃり、非常に喜んでいただけました
「あずみ苑行田」では、毎月皆様に楽しんでいただけるようなイベントを企画しております。
ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しください。
茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」で行った、5月度のお食事イベントについてご報告いたします
5月は、鮎を炭焼きにてご提供しました
施設の駐車場で焼き上げたので、香ばしい香りが漂ってきます
「あずみ苑ラ・テラス小絹」は、先日開設14周年を迎えることができました。
支えてくださるお客様のおかげで、こうして成長を続けられています
本当にありがとうございます。
これからもお客様へ幸せをご提供し続けられるように努力して参ります。
変わらぬご支援の程よろしくお願いいたします。
6月、色とりどりの紫陽花が、綺麗に花を咲かせてくれる季節ですね
静岡県富士市「あずみ苑富士(ショートステイ)」では、雨が多くうっとうし時期、お客様には元気いっぱい過ごしていただけるよう毎日楽しくレクリエーション行っています。
こちらは、合唱の様子です
一つにまとまる歌声はとても素敵です
こちらは、ペットボトルキャップ積み対決
誰よりも高くのせようと、皆様真剣です
時に笑いもあり、楽しみながら脳のトレーニングを行えたようでした。
これからも皆で力を合わせより良い介護サービスを提供していきますので、よろしくお願いいたします
「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」では追加利用、体験や見学も受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。
埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで勤務している理学療法士、渡辺より自己紹介をいたします
私は、福島県出身で理学療法士となり8年目になりました。
「あずみ苑三橋」では、デイサービスの機能訓練を担当しています。
私が行う機能訓練は「明るく!楽しく!真剣に!」がモットーで、
運動が少し苦手な方でも、楽しみながら出来るように工夫しており、目的に合った丁度いい運動のご提供を心掛けています
また、今年度より理学療法士が行う「マッサージサービス」を始めました。
こちらは、月毎に実施する曜日を固定し、心身的なリフレッシュと生活しやすい体を作ることを目的としています。
既にご利用いただいているお客様からは、
「もっとやって欲しいわ」
「体が動きやすくなったよ」
など嬉しいお言葉をいただいております。
病院から退院して来たけどもっとリハビリがしたい方、病気があって自分ではどういう運動をすればいいか分からない方、単純にマッサージして欲しい方も大歓迎です。
まずは、お気軽にご見学にお越しください
岐阜県大垣市の「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」では、消防訓練を実施しました
まずは、スタッフより、訓練の概要や、消火器の使い方の説明を行います。
続いては消火訓練を行います。
お一人暮らしの方から、
「家に消火器があるけど、使い方が分からなかったので助かりました」
「防災意識を持つ、いい機会になったわ」
と感想をいただきました。
最後に、施設内にある消化器の場所を再確認し、本日の訓練は終了です。
「あずみ苑大垣」では、年に2回防災訓練を行っております。
今回、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
火災が起きた際は慌てずに落ち着いて行動することが求められます。
落ち着いて行動する為に消防訓練を定期的に行い、万が一に備えたいと思います。
また、デイサービスでは生け花教室も行いました
毎年ご好評をいただいている生け花ですが、
今回は季節の花を使用し、お好きなように活けていただきました。
過去に生け花の師範をされていた方もお見えになっり、スタッフに綺麗に活けるコツ等も教えてくださいました。
「あずみ苑大垣」のデイサービスでは、6月の水曜日、
お楽しみ月間として、楽しいレクリエーションをご用意しております。
デイサービス無料体験も行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイで、お茶会とビンゴ大会を開催いたしました。
お茶会にはおせんべいやクッキー、チョコレートなどがテーブルにご用意
はじめは、皆様遠慮がちでしたが、スタッフが声掛けを行うと、
「じゃあ、おせんべい」
とおっしゃったり、お隣の席の方の分まで取っていただいたりされていました
「昔は大人数だったから、私が取ってあげないと末っ子は食べれないからね」
などと会話も盛り上がりご満足いただけようでした。
ビンゴ大会では、デイサービスとショートステイ合同で行いました。
なかなかビンゴにならず、お一人がビンゴになると、次から次へ「ビンゴ」
と手を挙げる人が増え、皆さまとびっきりの笑顔で景品を選ばれていらっしゃいました。
「あずみ苑大垣」では、さまざまなイベントを企画しております。
ぜひ、ご参加ください 職員一同お待ちしております。
こんにちは
本部 採用課の関(せき)と申します
ジメジメとまた暑い季節がやってくる気配を感じてきました
暑い季節に食べたくなるものの一つに「冷やし中華」がありますね
さて、「あずみ苑」では、2024年 新卒採用を開始しました
6月は、下記日程にて、ZOOMを使用したWEBセミナーの開催を予定しています。
ご希望の方は、WEBセミナー終了後に一次面接も受け付けています
他社様の内定を受けている方も、
これから就職活動を始める方も大歓迎
お気軽にご参加ください
学生の皆様、就職活動期間は3月まで、まだまだ時間はあります
皆様に合った企業との出会いがありますように…
ちなみに、私も新卒入社
内定をいただいた企業がありましたが、2月まで、より自分に合った企業を探し続け、
「あずみ苑」と出会いました
皆様にお会いできるのを楽しみにしております
埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで、4月のレクリエーションをご紹介いたします
午後のレクリエーションにて公園散歩を実施しました
良い天気の中、施設の隣にある公園へ散歩するのはとても気持ちが良く、お客様からは
「いい天気に外へ出られて嬉しい」
「普段なかなか出掛けることができないから外の空気が気持ち良い」
と嬉しいお声をいただきました
昼食では「しらす祭り」を開催いたしました
通常のしらすの量に加えて、おかわりしたい方はドンドン丼ぶりに乗せちゃいます
歓声と拍手が沸き起こる昼食は大盛り上がりのご様子でした
これからもあずみ苑吉川では、お客様の笑顔あふれるレクリエーションを毎日行ってまいります。
見学も承っておりますので、お気軽にお越しくださいませ
群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、お客様にお楽しみいただける、イベント・レクリエーションを4月に実施しましたのでいくつかご紹介いたします
★施設長と一緒に唄おう
毎月恒例の施設長によるギター演奏と季節にちなんだ歌や懐かしい歌を唄います
うまく演奏できない部分もありましたが、お客様に大きな声で歌っていただき一つになることができました。
「次はこの曲唄って」
とリクエストをいただいたので、次回までに練習して頑張りたいと思います
★栄養教室(抹茶マフィン作り)
エリア栄養士による栄養講座、おやつ作りを実施いたしました
お客様でできる工程は行っていただき、一つひとつ違う個性あるマフィンが出来上がりました。
作ったマフィンはおやつに提供し、笑顔で召し上がられておりました
「おかわりは?」
と食べたりないご様子でした
★落語
ボランティアによる落語を披露しました。
お客様は真剣な眼差しでご覧になり、時には笑い、
「楽しかったよー」
とご満悦な様子でした
なかなか落語を目の前で観ることはないので、
「またやってください」
とお声をいただきました
デイサービスでは、毎週水曜日を中心におやつレク、デイサービス・ショートステイでは毎週木曜日を中心にプレミアムランチを実施中です
また、デイサービスでは無料で体験利用を実施しています。
ショートステイでは平日に空室があれば、1泊からご利用が可能ですので、この機会に、ぜひご利用ください
埼玉県越谷市「あずみ苑蒲生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは新型コロナウイルスの感染状況の落ち着きを受け、様々な外出レクリエーションを行いましたのでご紹介いたします
●4月19日 こいのぼりドライブ
越谷市不動橋のこいのぼりを観にドライブに行ってまいりました。
大小919匹のこいのぼりが優雅に空を舞う姿はとても迫力があり、お客様も
「すごく綺麗本当に空を泳いでいるみたい
」
と大喜びのご様子でした
●4月24日 4月25日 外食イベント
約3年ぶりに外食イベントを開催いたしました
お店はあずみ苑近くの和食料理店です。
久しぶりの外食ということで両日ともにたくさんのお客様が参加され、ざるそばとお寿司のランチをお召し上がりになりました
「みんなで一緒に外で食べるのは楽しくて良いね」
「本当に美味しくてペロッと食べちゃった」
と大満足のご様子でした
●5月10日 花田苑へお出かけ
越谷市花田にある日本庭園「花田苑」に行ってまいりました。
新緑が眩しく、ゆったりと風情のある景観にお客様は自然と笑みがこぼれたご様子でした
「若い頃、よくデートで来たの本当に懐かしいわ
」
「自然いっぱいで竹林も綺麗川のせせらぎも趣があって素敵だね
」
と楽しんでいただけたようでした
また、今まで行っていた苑内歩行を5月から苑外のお散歩に変更いたしました。
お散歩コースもお客様に決めていただき、スタッフや周りのお客様と楽しく談笑しながら行っております
今後も感染状況や社会情勢を鑑みながら、可能な限り外食や買い物、お散歩を企画してまいります。
皆様のご利用を心からお待ちしております
千葉県船橋市「あずみ苑グランデ三咲(有料老人ホーム」では、
5月の母の日の昼食に「天ぷら盛り合わせとちらし寿司」をお召し上がりいただきました
カーネーションを添えて配膳すると、
「かわいい」
「綺麗だね~」
と、とてもお喜びいただけました
また、5月13日にはスタッフによる「肩こり予防体操」があり、
参加されたお客様は、
「たまには身体を動かさないとね~」
「動かすとスッキリするわっ」
等とお話されながら、真剣なまなざしで体操を行っていらっしゃいました。
「あずみ苑グランデ三咲」ではレクリエーションにも力を入れております
常時、見学も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください
皆様、こんにちは
千葉県船橋市に所在する有料老人ホーム「あずみ苑グランデ三咲」です。
2023年4月9日には、第三回<マルシェ>を行いました
今回のマルシェは四組のボランティア様に参加していただきました。
■郷嵐會様(きょうらんかい)による和太鼓
■オールサムズ・スティールパン・サークル様
■キャロランド様による生バンド演奏
■ダンススタジオRe:mk様によるダンス
そして、恒例のキッチンカーも
今回は、地元のいちご屋さんも参加され、いちごスムージーを作っていただきました
参加された近隣の方も、
「ここのいちごは甘くておいしいのよね~」
とおっしゃっていた通り、人気でたくさんの方がお買い求めになっていました
また、演目は「あずみ苑グランデ三咲」にご入居されているお客様や地元の方に囲まれ、
盛大に開催されました。
皆さんも近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください
埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、お客様にボールを使った運動レクリエーションを行い、お楽しみいただきました
室内でボールを使った運動を行い、他のお客様に投げたり、蹴ったりしてパスをされておりました。
始めは上手くいかずに
「難しいな」
と話されていましたが少しずつパスが通っていくと
「ハイッ」
と声を掛けながら、相手が受け取りやすいように投げていらっしゃいました。
キャッチしようと思い切り手を伸ばしたりしてお楽しみいただきながら、可動域を広げるリハビリができました
今後も、お楽しみいただきながらお体を動かしていただけるように企画してまいります