当社が運営する介護施設「あずみ苑」では、対象の有料老人ホーム 9 施設において、
家具・家電のプレゼントを行う「新しい暮らしをサポート!ご入居応援キャンペーン」を実施いたします
キャンペーンの詳細は、下記よりご確認くださいませ。
当社が運営する介護施設「あずみ苑」では、対象の有料老人ホーム 9 施設において、
家具・家電のプレゼントを行う「新しい暮らしをサポート!ご入居応援キャンペーン」を実施いたします
キャンペーンの詳細は、下記よりご確認くださいませ。
埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った、3月の制作と脳トレの様子をご紹介いたします
まずは,以前のブログで紹介させていただいた玄関の「だるま」をご紹介させていただきます。
1か月かけて皆さまが丁寧に制作してくださっただるまがエントランスでお出迎えをしてくれています。
前を通るお客様も、
「私のはこれなの」
「ステキなお顔ね」
とお話も弾んでいらっしゃいます
続いて、何度もボランティアで来苑くださっている「ぴよたんクラブ」様による脳トレゲームのご紹介。
毎回違う種類の手作りの脳トレゲームをお持ちいただき、お客様からも人気の時間となっています
難易度の高いゲームも複数人で協力して行ったり、簡単なヒントをもとに正解を導いていく楽しさに皆さま興味津々で取り組んでくださっています
3月に入り、天気予報ではまさかの積雪予報
少し前から、
「あずみ苑は雪でもやってるの」
とお客様も心配なご様子でした。
当日は午後からの雪で、お客様に雪だるまの表敬訪問です!
「こんなに積もってるの?」
「ひゃー!冷たい」
「シロップかければ食べれるかしら」
と、皆さま久しぶりの雪にわくわくしてらっしゃいました。
最後に紹介させていただくのは雛人形の制作の様子です。
今回は先月行った張り子を応用して立体の雛人形を制作していきます。
完成を予想しながらコツコツ丁寧に紙を貼り重ねていきます。
お着物の柄をつけて顔を付けていくと、
「かわいいわね」
「一人ひとり表情がしっかり出てていいわね」
と楽しく仕上げをしていきます。こちらの雛人形も完成後は玄関エントランスホールに展示させていただく予定ですので、次回のブログで紹介させていただければと思っています。
まもなく新年度になります
引き続きあずみ苑北本ではお客様と一緒に楽しく日々を過ごしていきますので、引き続きあずみ苑北本のブログをよろしくお願いいたします。
茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月5日にお茶会を開きました
おやつの時間に結城市内の「富士峰」という和菓子屋さんの和菓子をご用意しました
美味しい和菓子とともに抹茶をたて、一緒にお召し上がりいただきました
皆さまからは、
「美味しかった。抹茶も一緒にいただけて良かった」
と普段とはひと味違うお茶のひと時を、喜んでいただけたご様子でした
今後も「あずみ苑結城」ではお客様に喜んでいただけるようなイベントを企画し実施してまいります。
また、施設体験や見学等も随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください
茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、皆さまでチョコフォンデュ作りを行いました
まずはチョコを細かくしていきます
「結構固いね」
いちごを切っていきます
「いちごなんて久しぶりに見た気がするよ」
チョコを溶かしていきます
「溶けてきた溶けてきた」
盛り付けていきます
「このぐらいかな」
完成
「甘くておいしいよ」
皆さま美味しそうに、召し上がっていらっしゃいました
「あずみ苑岩井」では、今後もお客様に喜んでいただけるようなイベントをたくさんご用意して、皆さまのご来苑をお待ちしております
皆さま、こんにちは
群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」で行った、2月のレクリエーションの様子をご紹介いたします
2月3日には節分レクを開催しました
スタッフが鬼に扮して的を持って登場し、お手玉による的当てを行いました
皆さまお優しい方が多く、鬼にも優しくお手玉を投げてくださいました
当たると鬼が、
「ガオーッ」
と吠えます
2月14日には、バレンタインデーということで恋のキューピッドになぞらえた的当てを行いました
輪ゴムを飛ばすゴム鉄砲ですが、皆さま口をそろえて、
「思った通りに飛ばない」
とおっしゃっていました
それでも皆さま見事命中させて、景品をお持ち帰りいただきました
また、ココアパウダーを混ぜたクレープを薄く焼いて、生クリームと新鮮フルーツを包み、上にはチョコソースとチョコスプレーをかけてお召し上がりいただきました
皆さま、
「甘くておいしい」
と喜んでいただけたご様子でした
今後も「あずみ苑館林」はさまざまなイベント・レクを開催して盛り上げてまいります
見学等いつでも承りますので、お気軽にお問い合わせください
埼玉県北足立郡伊奈町「あずみ苑伊奈(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイで、2月と3月上旬に行ったレクリエーションの中から、豆まき大会と外出レクの様子をご紹介いたします
まずは2月に行った「豆まき大会」から
鬼に扮したスタッフ登場
鬼のスタッフに向かって、豆の代わりに新聞紙で作ったボールを投げていただきました
「鬼は~外っ!福は~内っ」
「あずみ苑に福よ来いっ」
皆さま本気モードで、鬼達はそんなお客様には敵うはずもなく、すぐさま退散しました
続きましては3月。
少しずつ暖かくなってきた事もあり、外出レクに行ってきました
今回は、
「甘い物が食べたい」
とのお客様のご要望もあり、ドーナツを食べに出掛けました
お客様にはそれぞれ、ショーケース内のドーナツ見ていただきながらお好きな物を選んでいただきました
「どれも美味しそう」
「種類がたくさんあるのね」
と目を輝かせていらっしゃいました
「こんなに食べたら夕食が食べられないわ・・・」
とのお声も聞こえつつ、皆さまペロリと完食されていらっしゃいました
「あずみ苑伊奈」では、デイサービス・ショートステイともにお客様に楽しんでいただけるよう、さまざまなイベント・レクリエーションを毎月企画しております。
施設見学も随時行っておりますので、ぜひお気軽にお越しください
神奈川県平塚市「あずみ苑平塚(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービス・ショートステイ合同による月間レクリエーションとして「ひな祭りイベント」を行いました
皆さまにはお内裏様とお雛様に変装していただき、写真撮影を行いました
とても素敵な表情でパチリ
「若返ったみたいだ」
「少し恥ずかしかったけど、記念になるね」
とお話されていらっしゃいました
皆さまとてもお似合いですね
撮影後は、菱餅つみゲームを行いました
菱餅に見立てた牛乳パックを緑・白・桃の順に積み上げていき、2分間で一番多く積み上げた方が優勝です
積み上げるのを見守るお客様からは、
「頑張れ」
「緑の次は白だよ」
と応援の声が上がり、賑やかな時間となりました
優勝されたお客様の成績は、なんと18個
感想を伺うと、
「こんなに多く積めるとは思わなかったよ」
と喜んでいただけたご様子でした
4月にはお花見外出やおやつレクリエーション、ボランティア様によるイベントなどさまざまな行事を予定しております
デイサービス・ショートステイともに送迎付きのご見学も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください
茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、装飾活動がレクの中でも大人気の活動です
今月の装飾活動は「タオルで人形作り」です。
材料はハンドタオルと飾り用のリボンです
スタッフと一緒に作りながら、和気あいあいと楽しい時間になりました
完成したタオル人形に、
「可愛いウサギが出来たわ」
「こっちは犬よ」
と皆さまで会話も弾みました
「あずみ苑古河」ではお客様のご要望にお応えして豊富なレクや食事レクをご用意し、楽しいデイサービスをご提供してまいります
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(デイサービス・有料老人ホーム)」のデイサービスでは、「屋台おでん」を開催しました
当日は栄養士が午前中から材料の下準備や煮込みを行いました
午後、おでんを召し上がっていただく前に、おでんの歴史やクイズ、おススメのおでんの具ランキングなどを紹介しました
そしていよいよ、おでんの屋台の登場です
各テーブルに注文を取りに行き、ちくわ・大根・卵・さつま揚げ・肉団子・花にんじんの中から3品を選んでいただきました
おかわりも自由です
ほぼ全員のお客様がおかわりされ、なかには3杯目に突入された方もいらっしゃいました
お客様からは、
「とてもおいしかった。またやって」
「毎月やってほしい」
といった嬉しいお声をいただきました
心も体も温まっていただき、大成功のイベントとなりました
埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った、3月のレクリエーションの様子をご紹介いたします
書道の時間
月に1回書道の時間を設けており、その月にちなんだお手本をご用意しています。
毎月楽しみにされているお客様が熱心に参加してくださっています。
筆に馴染みのないお客様も、学生時代を思い出しながら腕を振るっていらっしゃいました
花いっぱい運動
新しい花の植え替え作業をしていただきました
「あずみ苑三橋」では、フロアの窓から外を見るとお客様の目線の先にお花が見えるように飾っています
ひな祭り会
ひな祭りゲームで盛り上がりました
「枯れ木に花を咲かせましょう~」
ゲームの後は、おやつに生菓子とひなあられをご賞味いただきました
以上、3月のレクリエーション紹介でした
「あずみ苑三橋」では多彩なイベントを企画しております
皆さまのご来苑をお待ちしております
茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、春本番に向けて、春色のさくらをモチーフにしたリース作りを行いました
まずは春をイメージしたかわいらしいポンポンを針金に通して、リースの形を作ります。
リースの形が出来たら、さくらの花の形の飾りをリボンで取り付ければ、可愛らしい春色のさくらのリースが完成しました
愛知県安城市「あずみ苑安城(デイサービス・ショートステイ)」では3月12日に、碧南市の哲学たいけん村無我苑にある「安吾館」へお出かけし、お抹茶をいただきました
久しぶりにお抹茶を飲まれるお客様も多く、
「あーーー、おいしい」
しみじみとしたご様子で、喜んでいただけたようです
一服の後は、きれいな日本庭園をながめて優雅なひと時をお楽しみいただきました
駐車場の隣には、河津桜もきれいに咲いていました
小雨模様だったので記念撮影はできませんでしたが、皆さましっかり目に焼き付けてくださったようです
秋には紅葉もきれいだそうなので、また訪れたいと思います
埼玉県越谷市「あずみ苑蒲生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月26日に相談員お手製の豚汁イベントを開催いたしました
相談員が企画・買出し・調理まですべて1人で行い、皆さまへご提供いたしました
皆さまが待つフロアへ鍋を運び、器へ盛り付けています
フロアに運ばれた相談員お手製の豚汁はとてもいい香りで、食欲がそそられます
このイベントは急遽決定して皆さまにご案内しましたが、多くのお客様が参加してくださって、たくさん召し上がっていただきました
お代わり2杯目の豚汁を召し上がるお客様も
「おかわりもできるの」
「温かくておいしい」
「おなかいっぱい」
と大変ご好評をいただきました
今後も皆さまが楽しんでいただけるイベントを多数ご用意してまいります
皆さまのご利用を心からお待ちしております。
見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください
愛知県安城市「あずみ苑安城(デイサービス・ショートステイ)」では、3月3日にひな祭り、4日におやつ作りレクを開催しました
ひな祭りでは、皆さまにお雛様とお内裏様の衣装を着ていただき、写真を撮りました
恥ずかしがられながらも、カメラを向けるとニッコリ笑顔
とてもかわいいお雛様と凛々しいお内裏様です
翌4日はおやつ作りで「桜もち」を作りました
あんこをもち米で包みます。
はみ出ないように、慎重に丁寧に桜の葉を巻き付けて・・・
完成です
大きな桜もちと付け合わせにどら焼き
「こんなにいっぱい食べられるかしら」
いざ召し上がると、さくらの葉の塩気とあんこの甘さがちょうど良く、おいしくて止まりません
ペロッと完食、
「ごちそうさまでした」
楽しく春らしさを味わっていただくことができました
栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、おやつレクリエーションとして鹿沼市のカフェMOM‘Sさんにババロアとシフォンケーキを届けていただきました
特別に用意していただいた、ぷるんぷるんのババロア
シフォンケーキは生クリームサンドでボリュームたっぷり
どれも美味しそうです
皆さまの前に配られると、
「どっちから食べようかな」
「迷うね」
など楽しそうなご様子で盛り上がりました
「いただきまーす」
ぷるんぷるんなババロアに、
「つるんとしてて食べやすいね」
「ほどよい甘さがいいね」
ボリューム満点なシフォンケーキに、
「こんな美味しいもの久々に食べたわ」
「何年振りかなぁ」
と会話が聞こえてきます
「また今度たべたいな」
とのお声も聞かれました
「おいしい」
と皆さま思わず笑顔のおやつレクリエーション。今度はどんなおやつが登場するか、お楽しみにしてください
「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、定期的にボランティアの方にお越しいただきイベントを実施しております。
また、その他にも皆さまが笑顔になるイベントも準備しておりますので、ぜひ見学にお越しください。
埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った、2月のレクリエーションをご紹介いたします
毎年恒例の「節分」では2月3日に豆まきを行いました
皆さま笑いながら、
「鬼は外、福は内」
と豆まきをお楽しみいただきました
2月21日と26日には、足湯を行いました
「体の芯から温まった」
と大変ご満足いただけたご様子でした
2月12日にはバレンタイン企画として、管理栄養士による手作りおやつ「チョコレートケーキとホットチョコレート」を召し上がっていただきました
お客様には、ご自分のチョコレートケーキにイチゴホイップを絞っていただきました
「ちょうど良い甘さで、とってもおいしい」
とフロアに笑顔が溢れました
「あずみ苑吉川」ではお客様に喜んでいただけるようなイベント企画を行っております
ご見学など随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください
千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、2月11日におやつレクにて身も心も温まる「餃子スープ」を作りました
暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続いております。
ですので今回は!!おなかの中から温まるスープです
始めにメインの餃子作りです
「懐かしいわね~」
「これをこうしてっと」
と見事な手際で、次々に餃子が出来上がりました
餃子を包むのが初めてのお客様は、
「あれ、うまくくっつかない」
と餡を餃子の皮で包む工程は少々難しいご様子でしたが、
「あなた、皮にお水はつけたの」
とスタッフより先に、同席のお客様が教えてくださいました
お次はスープ作り。
野菜がしんなりしてきた頃、皆さまに包んでいただいた餃子を投入
塩コショウと醤油、鶏がらスープの素で味付けをして味見をしていただくと、
「少し薄いわね、醤油かな」
「ちょぴっと足して!ちょぴっとね」
と慎重に調節して・・・
とっても美味しい餃子スープの完成です
もちろん皆さまからは好評でした
「身体が温まったわ~」
「あ~お腹いっぱい」
とぺろりと完食されていらっしゃいました
「あずみ勝田台」では、“いつもと違う楽しみ”をご提供できるよう毎月イベントやレクリエーションを開催しております
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った、2月の節分会の様子をご紹介いたします
昼食は栄養士が恵方巻を作りご提供いたしました
「酢飯の味付けがちょうどいい」
と大好評でした
お腹が満たされて元気いっぱいの午後からは、鬼退治ゲームをしました
「鬼は外~」
「鬼は外~」
「鬼は~~外~」
最初は控えめに投げていたお客様も次第と力が入り、夢中になって鬼退治をされていらっしゃいました
これで無事、今年一年の無病息災を願うことができました
「あずみ苑三橋」では、これからも季節感のあるイベントを企画してまいります。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、おやつレクで練り切りを作りました
練り切りとは、白あんを主原料とする上生菓子
華やかな見た目に、しっとりとした口当たりで上品な甘さが特徴です
栄養士が下ごしらえしてくれたカラフルな餡が並びます
皆さま練り切り作りは初挑戦
ドキドキのスタートです
栄養士の説明を聞いて一緒に作っていきます
竹串で模様をつけるのが、すこし難しいところです
皆さま器用な方ばかりで、
「難しいやぁ~」
と言いながらも、とてもきれいな練り切りが出来ました
抹茶ラテと抹茶バウムを添えて
皆さまご一緒に、
「いただきます」
「上品な味でおいしいねぇ~」
「いつもいろんなものを教えてくれてありがとうねぇ~」
と、うれしいお言葉もいただきました
これからもお客様が元気にお楽しみいただけますよう、さまざまなイベントやレクリエーションを企画したいと思います
ぜひ一緒に楽しみましょう
スタッフ一同お待ちしております
静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、初詣を行いました
感染症予防のため人が集まる場所への外出を避けるために、施設内に「あずみ苑神社」を作ってしまいました
手作りの鳥居の前でお辞儀をしていただき、神社の中へ入っていきます
鈴を鳴らしお賽銭箱にお賽銭を入れて、2礼2拍手
皆さま何をお祈りされたのでしょうか
次は絵馬に今年の抱負や願いを書いていただき、飾りました
一富士、二鷹、三茄子
絵馬の表は、年末から皆さまが頑張って折ってくださった折り紙が飾ってあります
最後はおみくじを引いていただき、今年初めての運試しです
何が出たでしょうか
「やったぁ~、大吉だわぁ」
「あら、あなた縁起がいいわねぇ」
というお声も聞こえてきました
皆さまに少しでもお正月らしさを味わっていただくことができて良かったです
これからもお客様が、元気にお楽しみいただけますよう、さまざまなイベントやレクリエーションを企画したいと思います
ぜひ一緒に楽しみましょう!!スタッフ一同お待ちしております
栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月も笑顔で寒さも吹き飛ばす!のスローガンのもと、イベントをたくさん実施しましたので、ご紹介いたします
まず2月始めには、ボランティア様をお招きして映画鑑賞会を開催いたしました
内容は「昭和の栃木市」と「昭和を代表する歌謡の女王のショー」の2本立てです
事前に皆さまに内容をお伝えしていたので、とても楽しみにしていました
特に歌謡曲のショーはファンの方が多く、映像が流れると、
「懐かしいね」
「あの時のころだわ」
と目を輝かせてご覧になっていました
「昭和の栃木市」では生まれ育った栃木市を懐かしむお姿が
上映が終わると、皆さま笑顔で昔話に花が咲いていらっしゃいました
懐かしく素敵なひと時となりました
ボランティア様、ありがとうございました
続いては2月14日のバレンタインデー
この日はおやつレクリエーションで「チョコパイ作り」を行いました
パイシートをハートの型でくりぬいて・・
卵黄をパイの表面に塗って、ツヤが出るようにしていきます
そして完成したのはこちら
生クリームとイチゴを添えてお店のデザートのようです
「食べるのがもったいない」
とお話されていましたが、チョコの甘~い香りに誘われて召し上がれば自然と笑顔に
今月も大満足していただけたおやつレクリエーションとなりました
「あずみ苑栃木大町」では、今後も皆さまが楽しんでいただけるようなレクリエーションをどんどん企画してまいります
ぜひご一緒に楽しみましょう
スタッフ一同お待ちしております
皆さま、こんにちは
千葉県千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城(有料老人ホーム)」では、2月に節分イベントを行いましたのでその様子をご紹介いたします
まずは2月2日の節分の日に、施設長が鬼になり各お部屋へ突撃
皆さま驚かれつつも、
「鬼は~外、福は~内」
と豆まきをしてくださいました
2月8日には、節分にちなんで太巻き寿司を作りました
まきすを5枚並べて、長~い太巻きに挑戦です
酢飯を作るところから参加していただき、まきすに海苔を並べて、その上にご飯を均等によそっていきます。
丁寧に具材ものせたら、皆さまで息を揃えて巻いていきます
「行くよ~、せーのっ」
と息ぴったりで綺麗に巻くことができ、見事な太巻きが完成しました
「楽しかったわね」
「とっても美味しかったよ」
と、大変喜んでいただけたようです
今後も季節に合わせたイベントを計画していますので、お楽しみにしてください
こんにちは
群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイで行っている、日々のレクリエーションについてご紹介いたします
「あずみ苑高崎」では、お客様の身体能力を考慮しながら皆さまに楽しんでいただけるレクリエーションを日々試行錯誤しながら行っています
ボウリングといえば球を投げるのが一般的ですが、今回はフラフープを縦に転がすゲームを企画して、皆さまに行っていただきました
球と違ってピンまでフラフープを届かせるのは意外と難しいようでした
お次は「棒で追い出せゲーム」です
紙コップや風船などを制限時間内に相手チームの陣地に放り込みます
最後までどちらが勝ったかわからないほどの接戦となりました
お次は「春のお習字会」です。
春に関する文字をテーマに皆さまに習字で書いていただきました
「昔は良くしていたんだけど、もう手が利かないわ」
とおっしゃりながらも、皆さまとても上手に書かれていらっしゃいました
なかにはスタッフと一緒に好きな食べ物の名前を書いているお客様も
今回ご紹介したレクリエーションはほんの一部です
毎日違ったレクを行って、皆さま楽しく参加してくださっています
ぜひご見学にお越しください。スタッフ一同お待ちしております
群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」で行った、2月のイベントをご紹介いたします
まずは「豆まき」です
鬼や怪物に化けたスタッフにゴムボールを投げて豆まき大会を行いました
皆さま、
「ストレス発散になった」
「こういった遊びも楽しいね」
と大変満足していただけたご様子でした
お次は「バレンタイン」です
バレンタインのイベントとして、ケーキパーティーを行いました
いろいろな種類のケーキに皆さま、
「何食べよう」
とお悩みのご様子
おかわりをする方も多くいらっしゃり、
「またやりたい」
との嬉しいお声もいただけました
「あずみ苑伊勢崎」では、毎月さまざまなイベントを行っております。
季節行事など楽しくお過ごしいただける催し物を開催していますので、ぜひご見学にいらしてください
栃木県佐野市「あずみ苑ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、3月9日に白寿のお客様のお祝いを行いました
スタッフや他のお客様からの祝福の言葉に対して、笑顔でお話しをしてくださいました
大正・昭和の懐かしいお話をしました
来年は100歳ですので、盛大にお祝いをしたいと考えております
千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、3月3日にひな祭りレクを開催しました
ひな祭りらしさを味わっていただきたく、桜まんじゅうをお皿に乗せて桜の花びらのランチョンマットでお客様にお出ししました
そして春の音楽がBGMに流れるなか、召し上がっていただきました
こちらは1階のお客様。
「美味しいから毎日食べたい」
とのお声が聞かれ、喜んでいただけたご様子でした
こちらは2階のお客様です
「(ひな祭りだけど)男性もいただけて、太っ腹だねぇ。美味しい」
と笑顔で会話も弾んでいらっしゃいました
今後もお客様に季節を感じていただき、喜んでいただける行事を数多く行っていきたいと思います
それにより皆さまに活気のある生活を送っていただけるよう、ご支援を行ってまいります