あずみ苑津久井浜/民謡鑑賞を行いました
神奈川県横須賀市「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、6月24日にボランティアの杉淵会様をお招きし、民謡を演奏していただきました
炭坑節やソーラン節などいろいろな民謡を演奏していただき、皆さま手拍子をして大盛り上がりでした
曲の紹介や曲の間のお話でも盛り上げていただき、皆さまとても楽しんでいただけたご様子でした
神奈川県横須賀市「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、6月24日にボランティアの杉淵会様をお招きし、民謡を演奏していただきました
炭坑節やソーラン節などいろいろな民謡を演奏していただき、皆さま手拍子をして大盛り上がりでした
曲の紹介や曲の間のお話でも盛り上げていただき、皆さまとても楽しんでいただけたご様子でした
「あずみ苑」新卒採用担当です
学生の皆さまからのお問い合わせに日々対応をさせていただいておりますが、今回は、気になる選考の流れについてご紹介させていただきます
選考の流れ
①1次面接(WEB)
エントリーシートを元に面接を行わせていただきます。
ご応募にあたって学部や学科は問いません!
ご希望に応じて、会社説明会とあわせて一次選考を行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください!
②施設見学(現地orWEB)
入社後のお仕事のイメージがしやすいように、スタッフとの座談会を兼ねた「あずみ苑」の施設見学を行っています
見学する施設は応募者様の住所を考慮して選定させていただきます。
新卒採用担当も同行しますので、一次面接で確認できなかったことがあればお気軽にご相談ください。
なお、遠方の方にはWEBでの施設見学も対応しております。
先日も、WEBによる施設見学会と職員との座談会を開催いたしました!
タブレットを片手にご案内しているのは施設長と副施設長です
③最終面接(対面)
東京都中野区の本社にて最終面接を行います
④結果のお知らせ
最終面接の結果をご連絡いたします
選考の過程は緊張するものだと思いますが、私たちは応募者の皆さまの強みや良い所を引き出せるようお話をお伺いすることを心がけています
私たちも皆さまから多くのことを学び、共に成長していける関係を築いていきたいと思います
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております!
定期的に会社説明会(セミナー)も開催しておりますので、お気軽にご参加ください!
■セミナー(会社説明会)のスケジュールはこちらからご確認ください(随時更新中!)
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=Fw1odC&corpId=267146
※WEB説明会となります。カメラOFFでのご参加も可能です。
新卒採用担当(原嶋・浦辺・大溝)
神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」で5月に行った、お客様とスタッフによる合同の消防訓練の様子をご紹介いたします。
当施設では、定期的に各種防災訓練を実施していますが、今回は火事を想定した消防訓練を行いました。
まず避難経路の確認をしながらお客様とスタッフで避難訓練を行いました
「皆さんで落ち着いて外に避難しますよ」
とのスタッフの声掛けにお客様も落ち着いて行動してくださって、無事避難が完了しました。
避難訓練の後は、水の入った消火器を使用しての消火訓練です
はじめに施設長から消火器の使い方や手順の説明がありました。
いよいよお客様自らの手で消火器を握り、火に見立てたバケツに水を当てます
車椅子のお客様にもご参加いただきました。
お客様からはいろいろな感想が聞かれ、
「避難の時、エレベーターが使えないとなると大変だったわ」
「消火器ってあんなに重いんだなぁ~」
「こうやってもしもに備えて訓練するのが大事なんだよ」
との有難いお言葉もいただけました
「あずみ苑グランデ鶴巻」では、お客様の安全を最優先に日々運営してまいります
神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月もさまざまなイベントを行いました
その中から、5月12日に行った「クレープ作り」のイベントをご紹介いたします
まずはお客様に美味しく召し上がっていただけるように、栄養士が特製の生地を準備します
まずはボウルに砂糖と卵を入れホイッパーで混ぜ合わせ、薄力粉をふるい入れ合わせます。
牛乳は2回に分けて混ぜ合わせ、さらにメレンゲを加えて混ぜます
次に溶かしバターを加え、最後に厨房にあるクレープ焼き機でうすーく焼いて行きます
お客様には、クレープの生地にフルーツやホイップクリーム等をトッピングしていただきました
最後にお好みのソースをかけて、できあがりです
お客様からは、
「クレープって、こんなに美味しいの」
「見た目もとてもキレイ」
「ボリュームもあって大満足」
とのお声が聞かれ、とても満足いただけたご様子でした
「あずみ苑山北」では毎月、皆さまに楽しんでお過ごしいただけるイベントをご用意してまいります
皆さまのご利用を心よりお待ちしております
神奈川県平塚市「あずみ苑平塚(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスによる月間レクリエーションとして「春の大運動会」を行いました
昨年参加された方もいらっしゃり、皆さまとても楽しみにしてくださいました
「昨年も参加できたし、今年も楽しみだよ」
「今年は勝ちますよ」
と、やる気満々の嬉しいコメントをいただきました
昨年は白組が勝ちましたが、果たして今年はどちらが勝つのか
気持ちは高まりますが、運動会前にまずは腹ごしらえ
昼食はいつもと一味違う、運動会のお弁当を思わせる巻きずしセットのお弁当です
しっかりとお腹を満たしていただいたら、いよいよ運動会のスタート
開会式後、まずは団体競技「くす玉割り」を行いました
皆さま、ご自分のチームのくす玉を割ろうと一生懸命がんばってくださいました
「なかなか割れない」
「もう少しだ」
など、白熱した闘いとなりました
くす玉が割れると、中からはなんと・・・あっぱれ、おみごとの垂れ幕が
その後、団体でボーリングゲームを行いました
皆さまモニターのボーリングレーンに集中して、手に持ったコントローラーを振り上げて投球
ストライクやスペアが出ると、
「やったー」
と喜ばれる姿も見られました
おやつの休憩をはさんで、次は各チームの応援合戦です
「今年は赤が勝つぞ」
「白が勝つぞ」
と応援にも熱が入りました
そして今度は個人競技
「色玉集めゲーム」を行いました。
赤・白対抗の個人戦で、皆さま素早く球をつかんでカゴに入れて行きます
決勝戦も白熱した闘いが繰り広げられ、最後はお互いにがっちりと握手
最終結果は・・・
赤組120点、白組130点で、白組の勝利となりました
最後は皆さまの奮闘を称え、記念撮影をいたしました
こちらは健闘された赤組の皆さま
そして優勝の白組の皆さまです
参加されたお客様からは、
「来年こそは赤組が勝つぞ」
「白組が連覇しますよ」
と早くも来年への意気込みのお声も聞かれました
そして最後に、個人競技優勝者のお客様にMVPの称号と景品をお渡しいたしました
ご参加いただいた皆さまにもプレゼントをお渡しして、大運動会は無事閉幕となりました
来月は「お買い物外出イベント」や「ご当地おやつ作り」等のイベントも計画しております
「あずみ苑平塚」では、デイサービス・ショートステイともに送迎付きのご見学も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください
神奈川県厚木市「あずみ苑厚木(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月10日に母の日イベントを行いました
今年の母の日イベントでは女性のお客様を対象に、日頃の感謝を込めてスタッフ特製のプレゼントをお手渡しさせていただきました
今後も「あずみ苑厚木」では、毎月イベントレクリエーションを行い、お客様の笑顔を拝見できるように企画を練っていきたいと思います
神奈川県横須賀市「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、5月23日におやつレクで「抹茶蒸しまんじゅう」を作りました
お客様には、生地を丸めて中にあんこを詰める作業を行っていただきました
作業が終わったら蒸して完成です
出来立てあつあつの蒸しまんじゅうを皆さま、
「おいしい」
と召し上がっていらっしゃいました
大きなおまんじゅうをほおばって、皆さまニッコリ笑顔を見せてくださいました
神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」にて4月に行ったレクリエーションの一部をご紹介いたします
はじめに、外出レクの一環で「秦野市カルチャーパーク」周辺に咲く約200本の満開のソメイヨシノを見にお花見ドライブにお出かけしました
この日はお天気も良く絶好のお花見日和でした
お客様からは、
「生で見る桜はとっても綺麗ね」
「花より団子とは言うけど、やっぱり花も良いね」
との嬉しいお声をいただきました
次は「あずみ苑グランデ鶴巻」名物の大きなちぎり絵です
今回はたぬきの夫婦が満開の桜の下でお花見をしながら、気持ちよ~く酔っぱらってしまっている様子を描きました
お客様からは、
「この飲んだくれのたぬき、まるで昔の俺みたいだー」
と、楽しい昔話や失敗談でお話しに花が咲くきっかけにも狸が一役買ってくれました
最後は栄養士指導のもとに行われたおやつレクのご紹介です
今月はお客様も大好きなあま~いスイーツ、クレープです
生地の焼ける甘い香りがフロア中に漂い、お客様も今か今かと待ちわびていらっしゃるご様子です
綺麗に焼けた生地に色とりどりの具材を好きなだけ盛り付けて、生クリームをたっぷり絞って、お好みでチョコレートソースも追加したら...
優しい甘さの手作りクレープの完成です
淹れたての紅茶と一緒に美味しく召し上がっていただきました
ビニール手袋を取るなんて後回し!といったご様子で、手袋をされたまま美味しそうに召し上がってくださるお客様も
お客様からは、
「見た目も可愛くて美味しいわ」
「夜ごはんが食べられるか少し心配だけど...やっぱりもう一個食べたい」
「今度はハムとかレタスを挟んだサラダ風も食べたいなあ」
と嬉しいお声やリクエストもいただけました
「あずみ苑グランデ鶴巻」では、引き続きお客様に楽しんでいただけるような企画やレクリエーションを考え、行っていきたいと思います
こんにちは
「あずみ苑」新卒採用担当です。
「あずみ苑」では2026年新卒採用を開始しております
新卒の皆様に弊社の魅力や働き方を知っていただくため、会社説明会を開催しておりますのでご案内いたします。
【説明会内容】
1. 業界:介護業界の展望、他業界の展望
2. 会社:企業について、当社事業内容、介護施設あずみ苑について
3. 仕事:介護施設の職種、仕事内容、キャリアステップについて
4. 福利厚生:当社福利厚生、研修制度について
5. 募集要項:募集職種、コース、給与について
6. 質疑応答:説明会に関や介護に関することなどの質問について
今まさに就職活動中の方、これから就職活動を始める方はもちろん、すでに他社様の内定を受けている方のご参加も大歓迎です
多くの方に「あずみ苑」を知っていただければ幸いです
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■セミナーのスケジュールはこちらからご確認ください(随時更新中!)
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=Fw1odC&corpId=267146
※WEB説明会となります。カメラOFFでのご参加も可能です。
新卒採用担当:(原嶋・浦辺)
神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)では、4月もさまざまなイベントを行いました
その中から、4月12日に来苑いただいたボランティア「クレシェンド」様によるギター・リコーダー演奏会をご紹介させていただきます
クレシェンド様は昨年10年ぶりに電撃復活され、昨年・今年と来苑してくださいました
当日は音楽が大好きなお客様がたくさんお越しくださって、
演奏前から、
「昨年も今年も生演奏が聴けるのがうれしい」
「私は初めて聴けるボランティア様なので楽しみ」
と期待のお声がお客様から聞かれました
14時30分に演奏がスタート
まずは、春にまつわる曲を4曲演奏してくださいました
次にギターソロで映画音楽を聴かせてくださいました
その次はリコーダーソロでクラッシック音楽の演奏です
最後には5曲ほど昭和歌謡を演奏してくださって、お客様と歌のハーモニーを楽しませていただきました
お客様からは、
「ギターとリコーダーの音色がとてもキレイね」
「懐かしい歌を演奏してもらってとても楽しかった」
とのお声が聞かれ、とても満足していただけたご様子でした
「あずみ苑山北」では毎月、皆さまに楽しんでお過ごしいただけるイベントをご用意してまいります
皆さまのご利用を心よりお待ちしております