あずみ苑お食事瓦版のご紹介/本部からのお知らせ
こんにちは、給食栄養課です
あずみ苑の“食”を支えている給食栄養課では、旬の食材を使用したレシピや、あずみ苑で活躍する栄養士をご紹介する「あずみ苑 お食事瓦版」を毎月発行しています。
この瓦版を今後、当あずみ苑スタッフぶろぐでもご紹介していきたいと思います。
下記PDFよりぜひご覧ください
こんにちは、給食栄養課です
あずみ苑の“食”を支えている給食栄養課では、旬の食材を使用したレシピや、あずみ苑で活躍する栄養士をご紹介する「あずみ苑 お食事瓦版」を毎月発行しています。
この瓦版を今後、当あずみ苑スタッフぶろぐでもご紹介していきたいと思います。
下記PDFよりぜひご覧ください
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では5月10日、お料理教室で「柏餅つくり」を行いました
今回は7名様が参加され、栄養士の指導のもと柏餅つくりをお楽しみいただきました
皆様で生地をこね、餡をくるんで大きな柏の葉で包めば、柏餅の完成です
皆様で召し上がっていただくと、
「味噌あんおいしい」
と歓声があがっていました
隠し味の味噌がミソ!です
毎月楽しいお料理教室を開催しております
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは、5月9日に施設全体の消防訓練を実施しました
消防士の方に来ていただいての訓練です。
厨房から出火したという設定で、初期消火からお客様の屋外への避難誘導までの流れを訓練し、消火器の操作の訓練、防災についての指導もしていただきました
お客様もスタッフも真剣に訓練に取り組み、無事消防訓練を終えることができました
定期的に訓練することで、日頃から災害時を意識し安全なサービスをご提供することの大切さを再認識しました
千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原(有料老人ホーム)」では、5月12日に母の日のお祝いをしました
昼食には押し寿司をご用意しました。お寿司の上にはバラの花に見立てたサーモンをあしらい、味も彩りも楽しんでいただけるメニューを心掛けました
茶わん蒸しも優しい味わいでご好評をいただきました
女性のお客様には、スタッフから心をこめたプレゼントをお渡ししました
男性のお客様は、
「いいですねえ」
と拍手をしてくださったので、こっそりと、
「今度の父の日は、皆さんが主役ですね」
とお伝えすると、
「ああ、そうですね」
と笑顔を見せてくださいました。父の日の催しにご期待ください
午後からは、フルーツパフェ作りをお客様と一緒に行いました
アイスクリームの上に、フルーツやチョコレート、わらび餅にあずきなどなど、お好みの具材をトッピングしてお召し上がりいただきました
お昼もボリュームたっぷりのメニューでしたが、やはり甘いものは別腹のご様子
皆様カップからあふれんばかりに具材を乗せていらっしゃるので、
「おかわりもできますよ」
とお伝えすると、
「あ、そうね。どれもおいしそうだから」
とにっこり笑顔を見せてくださいました
お客様同士、同席された方々とトッピングを見せ合いながら、甘くて楽しい時間を堪能いただけたご様子でした
男性のお客様ももちろんイベントをお楽しみいただけたご様子でしたが、やはり父の日が本番です
皆様にお喜びいただけるようなイベントやプレゼントを企画しておりますので、当日の様子はまた当ブログにてご報告させていただきます
群馬県高崎市「あずみ苑高崎(ショートステイ・デイサービス)」は、2017年4月にオープンし、この4月に開設5年を迎えることができました。
そこで、皆様への感謝の気持ちを込めて「5周年祭」を行いました
5周年祭ではスタッフによるイリュージョンや歌を披露させていただきました
イリュージョンでは、スタッフが入った箱にお客様から刀や槍、またはご自分の杖をブスブスと刺していただき、その中から大脱出するという大掛かりなマジックを見ていただきました
箱の中から聴こえてくるスタッフの叫び声を聞き、皆様もクスクスと笑いながら参加してくださいました
また、以前、あずみ苑高崎に所属していたスタッフも駆けつけ、歌とギター演奏を披露しました
※マイクにはパーテーションを設置しています。
ノリの良いアップテンポな曲から、なぜかしんみりと聞こえる「いい湯だな」など生演奏を楽しんでいただきました
最後にフルーツたっぷり「超特大特注5周年祭ケーキ」の登場です
人数分に切り分け、皆様で召し上がっていただきました
見た目も味も大満足のケーキでした
やっと5歳になったばかりのあずみ苑高崎ですが、これからもお客様、地域の方々に喜んでいただけるようなサービスを心掛けてまいりますので、どうぞ末永くよろしくお願いします
千葉県松戸市「あずみ苑高塚新田(デイサービス・ショートステイ)」では、季節を感じることができるイベントが盛りだくさんです
まずは工作イベントをご紹介します
春にちなんで、「桜の木の壁掛け飾り」「薔薇のカレンダー」を制作しました。
たくさんのカットした桜や薔薇の花びらを、お客様の好きな場所に貼り付けていただき、素敵な作品が完成しました
皆様に大好評をいただき、後日とあるお客様のお宅にお迎えに上がらせていただくと、玄関先に作品が飾られてありました
「可愛くできたから大事に飾ってるのよ」
と、嬉しそうにお話をしてくださいました
別の日にはおやつ作りイベントを開催し、春のフルーツをふんだんに使用した「オリジナルどら焼き」を作りました
ホットプレートで生地を焼き、焼き上がったどら焼きにあんこ・生クリーム・フルーツを乗せて、ボリューム満点のおやつを召し上がっていただきました
暖かい季節となり、感染予防を行いながら室内外にて様々な催しを開催しております
今回ご紹介したイベントの他にも、デイサービス・ショートステイではたくさんのイベント・レクリエーションを実施しておりますので、皆様からのお問い合わせをお待ちしております
一緒に楽しい時間を過ごしましょう
埼玉県春日部市「あずみ苑南桜井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、栄養士によるおやつレクで五平餅を作りました
五平餅は中部地方の山間部に伝わる郷土料理で、「御幣餅」とも表記するそうです
まずご飯の粒が少し残る程度に手でつき、平らな楕円形にします
続いて胡桃を挽き、白すり胡麻、醤油、砂糖、はちみつ等を入れた味噌ダレを作ります
味噌ダレができたら最初についたご飯に塗ります。
それを焼いたらできあがりです。味噌の芳ばしい良い匂いが広がりました
お客様には
「たまには甘じょっぱいおやつも良いわね」
「胡桃と味噌とご飯でお腹いっぱい」
と、ご満足いただけたようです
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」では、5月初旬の陽気の良い日に、庭カフェイベントを行いました
テーブルには庭に咲いた花を飾り、アイスを召し上がっていただきました
暖かな日差しの下で、お客様同士和やかに交流をもたれていらっしゃいました
また5日のこどもの日には菖蒲湯をご用意し、ご好評いただきました
「あずみ苑狭山」では、無料体験や見学を随時受け付けております。
お気軽にご相談ください
茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、カステラ生地を使って「カステラデコレーションケーキ」を作りました
「私はクリームをたっぷり乗せて~っと」
「こちらはいちごをたくさん乗せて食べるよ」
など思うがままに飾り付けを行い、召しあがっていただきました
※実施については新型コロナウイルス感染予防を徹底し、マスク着用、手指の消毒をし、個別で行っていただきました
東京都青梅市「あずみ苑グランデ青梅(有料老人ホーム)」では、「衣類の無人販売」を開催しました
今回この手配をお願いしたのは、株式会社アミュージンさん。施設の一部に売り場を設け、期間中(今回は3日間)は、お客様に自由に商品を手に取って選んでいただきました。
専用の什器がずらりと並んで、あたかもお店にいるような雰囲気です
今回はじめての試みでしたが、皆様何度も手に取ったり、羽織ったりして、お買い物を楽しんでいただけたご様子でした
お客様からは、
「久しぶりだね」
「あれもいいけど、こっちもいい」
「目移りしちゃうね」
などのお声をいただき、大好評の3日間となりました
次回は本格的な夏が来る前に、涼しげな商品を取り揃えて開催する予定です
「あずみ苑グランデ青梅」では、感染症予防をしっかりして直接施設内をご覧いただくことができますので、お気軽にご連絡ください
※「あずみ苑グランデ青梅」では、全スタッフが週に1回抗原検査を受けています。
皆さん、こんにちは
千葉県千葉市若葉区「あずみ苑若葉(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月5日にこどもの日のイベントを行いました
端午の節句にちなみ、午前中は菖蒲湯をご用意して、ゆっくりと身体を温めていただきました
お昼にはプレミアムランチとして「海老ちらし寿司」をご提供いたしました
午後のレクリエーションの時間には、ビニールに思い思いの鯉のぼりを描き、膨らませて、輪の中へ飛ばすゲームを行いました
ビニール鯉のぼりを思った通りに飛ばすのは意外と難しく、
「頑張れ~」
と応援にも力が入りました
そして、おやつの時間には柏餅を召し上がっていただきました
いつもより盛りだくさんの1日を皆様満喫していただけたようで、
「ご飯も美味しくて楽しかったわ~」
と喜びの声をいただきました
今後も感染症対策を行いながら、皆様に楽しんでいただけるイベントを企画していきますので、お楽しみにしてください
栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、さくら餅作りを行いました
栄養士から作り方の説明があると、皆様とても真剣なご様子で話を聞いてくださいました
あんこ担当と、生地担当に分担して作業をしていただきましたが、皆様手際が良くて、スタッフの準備が追い付かないほどです
「あんこはこれくらいで大丈夫」
「生地はあと何人分かしら」
「いい香りがしてきたね」
など皆様の会話も弾みます
おやつ作りは大人気のレクリエーションなので、皆様とても楽しそうなご様子でした。
そして皆様のご協力のもと、さくら餅の完成です
綺麗なさくら色を目で見て楽しみ、春の味を楽しんでいただきました
塩漬けした桜の葉が甘いあんこをひきたてて、何とも言えない甘じょっぱさに、皆様自然と素敵な笑顔を見せてくださいました
埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで4月に行った、外出レクの様子をご紹介いたします
感染対策を講じた上で、少人数での外出レクを企画しました
今回の目的地は、さいたま市西区に本社のある「喜多山製菓」さん、さいたま市北区に本社のある「河村屋」さんの二か所で、それぞれ別日に行って来ました
「喜多山製菓」さんでは、工場横の直売店舗で「こわれせん」をお得に購入することができました
お菓子の種類も豊富で、皆様目移りしてしまうほどでした
※写真撮影時のみマスクを外しています。
「河村屋」さんは、中山道沿いで江戸時代から続く漬物屋さんです。何年か前に店舗がリニューアルしてカフェも併設されていました。
玉ねぎの漬物や創作漬物などの珍しい商品もありました
店員さんが丁寧に説明をしてくださって、見て聞いているだけでも楽しいひと時となりました
また、駐車場の一角には藤棚もあり、満開の藤の花を堪能することもできました
「あずみ苑三橋」では、引き続き感染対策に努めながら、皆様に楽しんでいただけるイベントを企画して参ります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております
埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「おやつレク」を開催いたしました
お客様からは、
「何を作るの」
「早く食べたいわ」
との声が聞かれ、コロナ禍で出来ずにいた「おやつレク」の久しぶりの開催を、皆様楽しみにしてくださっていたようです
今回のおやつレクではパフェ作りを行いました。抹茶味のスポンジケーキ・フルーツ・生クリームを、皆様カップに盛り付けていきます
「フルーツはこれくらいでいいかしら」
「このスポンジケーキ美味しそう」
「生クリーム上手に搾れるかしら」
と楽しそうにパフェを作ってくださいました
パフェが完成すると、
「綺麗にできたでしょ」
と笑顔を見せてくださり、
「自分で作ると美味しいわね」
と皆様とても美味しそうなご様子で召し上がっていらっしゃいました
「あずみ苑羽生」では、季節に応じたイベントを各種ご用意しております。
是非、当苑のデイサービスを見に来てください。見学は随時受け付けております
千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは「出来立てのおやつを召し上がっていただきたい」という思いから「栗どら焼き」をつくるおやつレクを行いました
お客様には栄養士の指導のもと、あんこと栗を混ぜた餡を作っていただきました
お客様同士で
「これくらいの大きさ」
「小さくない」
「それじゃ大きすぎるよ」
などと和気藹々、笑顔いっぱいのやり取りもあって楽しい雰囲気でした。
続いてどら焼きの生地はホットプレートで焼いていただきました。
ホットプレートを使用しての生地作りは、皆様真剣そのもの
それでも
「焦げちゃう、焦げちゃう」
「なんか大きくなっちゃった」
「もうひっくり返していいんじゃない」
と、笑い声の絶えない時間でした
また、生地をひっくり返す際、見事な焼き加減と上手な返し方をされるお客様には
「わぁ~、上手~」
「美味しそうに焼けてる」
と称賛の嵐でした。
その場で焼いたものをスタッフがカットしてお配りすると
「あら、おいしい」
「あったかいどら焼きもおいしい」
と大好評でした。
あずみ苑勝田台では「お客様に少しでも楽しみを提供できるように」をモットーに、これからも月末にはおやつレクを開催して参ります
少しでも「いつもと違う楽しみ」をお客様に感じていただければ幸いです
神奈川県横須賀市「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、5月8日にボウリング大会を実施しました
テーブルの上でピンを倒して得点を競い合います
よーく狙いを定めてボールを転がします
皆様、派手に倒れるピンに驚いたり喜んだりされながら、とても楽しそうに参加してくださいました
東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月5日のこどもの日に特別ランチメニューを召し上がっていただき、鯉のぼり作成を行いました
この日のランチのメニューは、チキンライス、フライ盛り合わせ、スパゲッティーソテー、南瓜サラダ、果物、コンソメスープです
「お子様ランチのようね」
と皆様ニコニコとした笑顔を見せてくださいました
そしてこどもの日と言えば、鯉のぼりです
レクリエーションとして折り紙で鯉のぼりを作りました。
目や鱗はペンで描いていただき、一つ一つ個性の輝く鯉が完成しました
鯉のぼりを作りながら、
「家にも大きい鯉のぼりを飾っていたのよ」
「初孫のために立派な鯉のぼりを買ったのよ」
など、お客様同士で思い出話にも花が咲いていらっしゃいました
最後に、今月の壁紙を写真でご紹介いたします
鯉のぼりとチューリップが5月の季節感を可愛らしく伝えてくれています
岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、芝桜見学を行いました
岐阜県揖斐郡池田町にある霞間ヶ渓(かまがたに)には、池田山麓の自然と眺望を生かした「霞間ヶ渓花畑」があり、四季の花々が彩ります。
今の時期は芝桜が見頃で、去年も見学に行きました
お客様からは、
「もう一度行ってみたい」
とのご要望があり、今年も見学に行ってきました。
ピンクと白の芝桜が美しく咲き誇り、まるで絨毯の様です。ツツジも咲いていました
「久しぶりに外にお出かけが出来た」
「とてもよかった」
と、皆様とても喜んでいただけたご様子でした
ところで岐阜県揖斐郡池田町には「池田温泉」もあります
温泉の素を使用し、当苑で池田温泉を再現した「温泉イベント」も開催いたしました
足湯、個浴を用意し、皆様に体験していただきました
「お肌がツルツルになった」
「肌荒れが良くなった気がする」
と大好評をいただきました
温泉の後には、コーヒー牛乳、いちご牛乳などお好きな物を選んで召し上がっていただきました
「あずみ苑大垣」では、今後もコロナウイルス予防に努めながら皆様に楽しんでいただけるイベントを行ってまいります。
千葉県野田市「あずみ苑清水公園(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、お客様と一緒にこいのぼりを制作しました
折り紙や千代紙でうろこを飾り付けたり、折り紙で菖蒲を折って、世界に一つだけのこいのぼりが完成しました
お客様からは、
「立派なものが出来た。とてもいい感じ」
とのお声があり、喜んでいただけたご様子でした
そして5月5日のこどもの日には、こいのぼりを見ながら、懐かしのけん玉や輪投げ遊びを行いました。
素敵な笑顔がたくさん見られました
最後は皆様になじみの深い歌謡曲を歌い、当時の思い出を語り合いました
6月は、梅雨に負けないために「てるてるぼうず」を制作予定です
今後も様々なイベントを計画しておりますので、皆様のご連絡をお待ちしております
埼玉県本庄市「あずみ苑本庄(デイサービス・ショートステイ)」のイベントをご紹介いたします。
5月は、お客様と「スコップケーキ」を作ってみました
皆様でクリームとスポンジを重ねて、フルーツを沢山盛り付けていきます。
見事に完成です
フルーツたっぷり、見た目にも華やかです
お客様とケーキで「はい、チーズ」
完成したケーキは皆様で美味しく召し上がっていただき、甘い香りと笑顔があふれる時間となりました
埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」の4月の活動内容をお伝えいたします。
春の暖かさで、あずみ苑北本の近所でも桜が開花しました
そこで、毎年恒例となっている「桜お花見ドライブレク」を開催いたしました
北本で有名な桜の名所「蒲桜」は空の青と桜のピンクのコントラストがとても見事でした
ゆっくりと散策したていただき、より一層春を感じていただけたようです
帰りは桜土手を車で回り、桜のトンネルを見物しました
これからもお客様、地域の方々に喜んでいただけるようなサービスを実施いたしますので、ぜひご期待ください
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、5月3日にバーベキューを行いました。
開催前日まで雨が続きましたのが、当日は雲一つない快晴
最初は涼しかったのですが、気温はぐんぐん上昇
当初野外で準備していましたが、あまりの日差しの強さの為、急遽屋内で食べることになりました
気温は28℃と7月並みの暑さだったようです
炭火で焼いた焼き鳥は、とても柔らかく皆様に好評でしたよ
千葉県佐倉市「あずみ苑高岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月9日にエリア栄養士と一緒に「栄養教室」を開催しました。
もちろん新型コロナウイルス感染症予防、衛生対応も万全です
今回作ったのは「コロッケ」です
男性も女性もとても積極的に参加してくださいました。
まずはみじん切りにした玉ねぎとひき肉を炒めます
下味も塩コショウをしっかりと振りかけて
あらかじめ潰しておいたじゃがいもと混ぜあわせてコロッケの形を作ったら、小麦粉、たまご、パン粉をまぶしていきます
ホットプレートに薄く引いた油で揚げ焼きにしました
きつね色の焼き色がついたら完成です
やはり揚げたては美味しいですね
コロナ禍の中、皆様の元気を支えるデイサービスを目指し、できる限りの感染症対策を行い、サービスのご提供をさせていただきます
今後ともよろしくお願いいたします
埼玉県北足立郡伊奈町「あずみ苑伊奈(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、4月にイベントを多数開催しました
その中から、今回はおやつレク「ピザ作り」をご紹介させていただきます
まずは生地から、皆様で協力してこねる作業をしていただきました
生地を伸ばして材料をカット、そしてトッピングと、全ての作業をお客様に手伝っていただきました
お客様からは、
「ピザなんて作ったことないから、うまくできるか心配だわ」
「久し振りに包丁を握ったわ、いつぶりかしら」
との声がありましたが、笑顔で野菜を切られている姿も見られました
トッピングして焼き上げれば、おいしそうなピザの完成です
完成したピザを見て、
「うまくできたわね~」
「おいしそうな香りがするわ~」
とお客様より歓声があがりました
4月はこの他に「誕生日会」「カーネーションブーケ作り」「鯉のぼりの壁掛け」「菜の花の壁掛け」「おやつレクお花見団子」と様々なレクを行いました。
ここでご紹介できなかったイベントの様子は施設内に掲示していますので、皆様の見学を心よりお待ちしております
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、4月21日におやつレクで「焼きまんじゅう作り」を行いました
当然ですが、新型コロナウイルス感染症対策は万全にして行っています
ホットプレートで焼きあげると
「焼くといい香りがして、食欲が出ました」
「美味しくできてよかった」
と嬉しいお声を多くいただきました。
「あずみ苑前橋」では毎月、皆様と楽しみを共有できるようなイベントを企画し、これからも居心地の良い場所を提供してまいります