埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った、3月の制作と脳トレの様子をご紹介いたします
まずは、以前のブログで紹介させていただいた玄関の「だるま」をご紹介させていただきます。

1か月かけて皆さまが丁寧に制作してくださっただるまがエントランスでお出迎えをしてくれています。
前を通るお客様も、
「私のはこれなの
」
「ステキなお顔ね
」
とお話も弾んでいらっしゃいます
続いて、何度もボランティアで来苑くださっている「ぴよたんクラブ」様による脳トレゲームのご紹介。
毎回違う種類の手作りの脳トレゲームをお持ちいただき、お客様からも人気の時間となっています
難易度の高いゲームも複数人で協力して行ったり、簡単なヒントをもとに正解を導いていく楽しさに皆さま興味津々で取り組んでくださっています

3月に入り、天気予報ではまさかの積雪予報
少し前から、
「あずみ苑は雪でもやってるの
」
とお客様も心配なご様子でした。
当日は午後からの雪で、お客様に雪だるまの表敬訪問です
「こんなに積もってるの
」
「ひゃー!冷たい
」
「シロップかければ食べれるかしら
」
と、皆さま久しぶりの雪にわくわくしていらっしゃるご様子でした
最後に紹介させていただくのは雛人形の制作の様子です。
今回は先月行った張り子を応用して立体の雛人形を制作していきます。
完成を予想しながらコツコツ丁寧に紙を貼り重ねていきます。
お着物の柄をつけて顔を付けていくと、
「かわいいわね
」
「一人ひとり表情がしっかり出てていいわね
」
と楽しい雰囲気のなか、仕上げをしていきます
こちらの雛人形も完成後は玄関エントランスホールに展示させていただく予定ですので、次回のブログで紹介させていただければと思っています


まもなく新年度になります
「あずみ苑北本」では引き続き、お客様とご一緒に楽しく日々を過ごしてまいります
ブログもお楽しみにしてください
「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ