あずみ苑水戸/11月のプレミアムランチのご紹介
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」で11月にご提供したプレミアムランチをご紹介いたします
11月23日に、「秋の9分割弁当」をご提供いたしました
秋の味覚や甘味が盛だくさん
いろいろな味をお楽しみいただきました
普段のお食事も丼ものや麺類など、バラエティー豊かに栄養バランスもバッチリです
「あずみ苑水戸」では、デイサービス体験利用歓迎いたします
お気軽にお問い合せください
皆さまのご利用をお待ちしております
« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」で11月にご提供したプレミアムランチをご紹介いたします
11月23日に、「秋の9分割弁当」をご提供いたしました
秋の味覚や甘味が盛だくさん
いろいろな味をお楽しみいただきました
普段のお食事も丼ものや麺類など、バラエティー豊かに栄養バランスもバッチリです
「あずみ苑水戸」では、デイサービス体験利用歓迎いたします
お気軽にお問い合せください
皆さまのご利用をお待ちしております
茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ビーズを使ったキーホルダー作りを行いました
色とりどりのビーズの中からお好きなものを選んでいただき、個性が光るビーズキーホルダーが出来上がりました
完成後には、
「デイサービスのバッグに付けようかな」
「孫にプレゼントしようかな」
などのお声が聞かれました
千葉県野田市「あずみ苑清水公園(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った10月の活動をご報告いたします
10月9日には、デイサービスとショートステイ合同で運動会を行いました
お客様とスタッフが力を合わせて頑張りました
10月12日には、ドライブ&お散歩レクを行いました
天気が良く、青空のもと皆さまでお散歩を楽しみました
10月18日には、おやつレクでスイートポテトを作りました
秋の味覚に、皆さまほくほくの笑顔を見せてくださいました
10月22日には、野田市関宿にある「喜八堂」様におせんべいを買いに行きました
出来立てのおせんべいを買い、おやつにお汁粉をいただきました
「あずみ苑清水公園」では、今後も楽しいイベントをご提供してまいりますので、皆さまのご参加やお問い合わせをお待ちしております
千葉県野田市「あずみ苑清水公園(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイで行った、10月の活動をご報告いたします
9日にはデイサービスと合同で運動会を行いました
最初の種目は玉入れです。
スタッフが背負っているカゴに向かって皆さま一生懸命に投げてくださいました
次の種目はピンポンリレーです
お隣の席のお客様と協力して、最後のスタッフまでつなぐレースです
「ピンポン玉を落さないようにやるのが難しい」
と苦戦しながらも、楽しんでいただけたご様子でした
31日にはハロウィンパーティーを行いました
皆さまにはかわいい仮装をしていただきました
とてもお似合いです
こちらは仮装をしたスタッフと一緒に、お化け風船を使った風船バレーです
床に落ちないようにラリーを続けるのは難しそうでしたが、少しづつ慣れてきたご様子で最後には3分ほど続けることができ、とても楽しんでいただけたご様子でした
次はジャック・オー・ランタンを使った福笑いです
皆さまに指示を出していただき、正確にジャック・オー・ランタンの顔にするのはなかなか難しく、指示を出す皆さまも苦戦してるご様子でした
全然違うものになったり、きれいにできたりと、いろいろな顔の出来を楽しんでいただけたようでした
「あずみ苑清水公園」ショートステイでは、皆さまに楽しくお過ごしいただけるように毎月レクを企画しております
皆さまのご利用をスタッフ一同お待ちしております
栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」では10月、秋の一大イベント!大運動会とハロウィンパーティーを行いましたので、ご紹介いたします
10月14日、体育の日に大運動会を実施しました
予行練習も行っていたので、皆さま準備万端
赤組・白組に分かれて三種目行い、皆さま真剣な戦いを繰り広げられました
こちらの新聞ひっぱり競技では、どちらも譲らぬ戦いで引き分けになる対戦も
玉入れ競技ではかごに入りきらないくらいの量に
赤組・白組ともに互角の勝負でした
たくさんの汗と笑いの楽しい運動会となりました
10月31日は、ハロウィンパーティーを行いました
スタッフがこの日のために力を入れて仮装しました
ガイコツ男や海賊、魔女たちの姿でフロアに入ると、
「びっくりした」
「素敵じゃない」
「ガイコツの中は誰かしら」
スタッフの仮装に大変喜んでいただけたようです
来年はどんな仮装になるかお楽しみにしてください
最後になりますが、毎月皆さまが楽しみにされている「おやつレクリエーション」もご紹介します
10月はハロウィンにちなんでかぼちゃを使った「かぼちゃ団子」を作りました
皆さまにも丸めてお団子を作っていただきました
トッピングにあんこをたっぷりとのせて完成です
お団子だけでもかぼちゃの甘みが感じられて、あんこが合わさると二度美味しい
お腹いっぱい召し上がっていただきました
「あずみ苑栃木大町」では、今後も皆さまが楽しんでいただけるようなレクリエーションを企画してまいります
ぜひ一緒に楽しみましょう
スタッフ一同お待ちしております
栃木県矢板市「あずみ苑グランデ矢板(有料老人ホーム・ショートステイ)」の有料老人ホームでは、那須塩原市にある牧場に出かけました
午前中までは雨が降っていましたが、出かける頃には雨も上がって晴れ間がのぞき、風も強くなく絶好のお出かけ日和でした
牧場内を散歩すると色づき始めた木々が立ち並び、どれもとてもきれいでした
次に館内に移動して、お土産などを買いました
たくさんある中でどれがいいか、皆さま悩みながら選んで購入していらっしゃいました
「牧場にきたなら、アイスが食べたい・・・」
ということで、ソフトクリームを購入されました
それをご覧になって、
「私も食べたい・・・」
とつられて買っていらっしゃるお客様も
皆さま美味しそうに召し上がっていらっしゃいました
今回の外出も皆さまにとても好評で、
「楽しかった」
「また来たい」
などのお声をたくさんいただきました
散歩、買い物、スイーツ・・・と盛りだくさんで、気分転換も出来た外出レクとなりました
「あずみ苑グランデ矢板」では、カラオケやゲーム、運動などさまざまなレクリエーションを企画して開催しておりますので、ぜひご利用ください
12月にはクリスマス会や餅つきなども企画しております
有料老人ホーム・ショートステイともに見学を随時受け付けております
お気軽にお問い合わせください
埼玉県狭山市「あずみ苑入間川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月23日に三味線演奏のボランティア様が来てくださいました
最初にお話を伺いましたが、その愉快な話っぷりにお客様は自然と笑顔に
三味線の演奏はとても良い音色でした
お客様は手拍子をしたり、
「知っている曲がある」
と三味線に合わせて歌を歌われたりしていらっしゃいました
演奏以外にも、三味線の構造を教えてくださって興味深くお話を伺うことができました
演奏に手拍子したり歌ったり、楽しいお話も伺うことができて、お客様には喜んでいただけたご様子でした
「あずみ苑入間川」ではお客様に楽しんでいただけるようなレクリエーションを行っております
ぜひ「あずみ苑入間川」へお越しください
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月23日にお客様と「どんぐりのマスコット」作りを行いました
暖かい素材がほっこりして、くりくりの目がとてもかわいいマスコットです
まずは丸い球を芯にして羊毛フェルトを専用の針で打っていきます
お顔の部分の色は、お客様の好みでチョイス
針を使うため、カップと指サックで針が手に刺さらないようガードして行います。
「うまくできんのかな」
「初めてやんな、こういうのは」
最初は皆さま少し不安気なご様子でしたが、次第に上手にサクサクと針を打っていらっしゃいました
形が整ってきたら、次はどんぐりの帽子部分を作っていきます。
茶色の毛糸を渦巻き状にぐるぐると針で押し込んでいきます
針で優しくツンツンと刺すだけで毛糸が入り込んで、縫い付けたように固定されていきます
帽子の部分が出来上がったら、キーホルダーに仕上げます。
ちょっと難しいところなので、ここはスタッフがお手伝い
針と糸で金具をつけて行きます
最後に目のシールを張り付けて完成です
皆さま羊毛を使った作品作りは初めてでしたが、とても上手に仕上がってさまざまな形のどんぐりが出来上がりました。
ご自分で作るとさらに愛着がわきますね
今後もお客様に楽しんでいただけるよう、さまざまなプログラムをご用意しております。
「あずみ苑水戸」ではデイサービスの体験利用ができますので、お気軽にお問い合わせください
皆さまのご利用をお待ちしております
神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」で行っている、日常のレクリエーションの様子を2つご紹介いたします
1つ目は9月から当施設に配属されたベトナム出身のスタッフCさんによる、歌いながらの体操レクリエーションです
常に笑顔で明るいCさんはお客様からの評判も良く、賑やかで笑い声の絶えない人気のレクリエーションです
お客様には椅子に座っていただき、昔懐かしの歌を思い思いに口ずさみながらCさんの掛け声で腕を伸ばしたり曲げたり、時には手拍子をしたりと身体を動かしていただきます
お客様からは、
「何だか身体が軽くなったわ」
「寒いはずなのに身体がぽかぽかしてきた」
との嬉しいご感想をいただいております
続きまして2つ目は、ベテランスタッフKさんによるドミノ倒しです
ハラハラドキドキのドミノ倒しはお客様もスタッフも大興奮のレクリエーションです
考えを巡らせながら色とりどりのドミノを並べる作業は指先の運動にも頭の体操にも、もってこいです
見事成功した時には拍手が巻き起こり、大盛り上がりとなりました
「ドキドキしたけど楽しかった」
「成功した時は嬉しかった」
とのご感想がいただけました
「あずみ苑グランデ鶴巻」では、今後もお客様に楽しんでいただけるような企画やレクリエーションを企画して行ってまいります
茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」では、稲敷郡阿見町にある予科練平和記念館に行ってきました。
記念館へ行く前に昼食タイム
美味しそうなお食事がテーブルに並びます
皆さまペロリと完食
昼食後に、予科練平和記念館へ。
「君達は戦争を体験していない世代だね、戦争は経験しなくていい体験だからね。でも忘れては駄目だから。」
と体験されたお客様から貴重なお言葉をいただきました。
忘れてはいけない歴史、しっかりと後世に引き継いでいく事が私たちの責務だと感じました
定期的に予科練平和記念館にも伺わせていただきたいと思います。