「おとなの学校メソッド」を取り入れています/佐野市「あずみ苑関川」
栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」では、回想法をもととしたレクリエーションを、学校の授業形式として展開する「おとなの学校メゾット」を取り入れています![]()
この取り組みは、あずみ苑関川のデイサービスで、毎日午前と午後の30分程度実施しています![]()
おとなの学校メゾットの教科書は、国語や算数、社会、理科、音楽など多彩な内容が掲載されているので、授業内容も毎回異なったものとなっています![]()

今回は、算数の見取り算の授業を行いました![]()
和菓子屋さんや八百屋さんで買ったものを、計算していくという内容のもので、皆様は昔、そろばんなどを使って計算されていたということもあり、楽しんで参加してくださいました![]()

和菓子屋さんの計算問題の途中で、先生役のスタッフから、皆様にひとつ質問をしてみました![]()
「皆様は、お団子なら何味のお団子が食べたいですか
」
餡子やきな粉などが挙がる中で、本日の一番人気は
「みたらし団子
」
でした。
皆様嬉しそうにお団子の話をしてくださり、大変盛り上がりました![]()

あずみ苑関川では、これからも皆様が「おとなの学校メゾット」を楽しんでいただけるよう、先生役である我々スタッフも頑張ります![]()
楽しみにしていてください![]()

