採用情報

« 2025年8月 | メイン | 2025年10月 »

2025年9月

2025年9月17日 (水)

あずみ苑関川/ケーキバイキングを行いました

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、9月5日のおやつの時間にケーキバイキングを行いましたcake

1

5

今回のケーキバイキングでは、お馴染みのケーキにゼリー、フルーツもご用意note

皆さまにはお好みのケーキなどを選んでいただきましたshine

2

ずらりと並んだデザートをご覧になりながら、

「どれにしようかねsmile

と笑顔で楽しそうに悩んでいらっしゃいましたnote

4

3

お好きなデザートを堪能していただき、

「美味しいねnote

と笑顔があふれていましたshine

「あずみ苑関川」では、お食事の面でも楽しんでいただけるような企画を今後もご用意して、皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしておりますhappy01

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑八潮/納涼祭を実施しました

埼玉県八潮市「あずみ苑八潮(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、8月26日に納涼祭を実施しましたhappy01

数週間前から、皆さまで折り紙やお花紙を使いながら壁面の飾りを作成し準備いたしましたsign03

Kimg0168_2

手作りの金魚釣りでは、

「どの色にしようかなsign02

ポイを片手に気合を入れて、皆さま一生懸命にすくっていらっしゃいましたpisces

Kimg0174_2

千本引きコーナーでは、何が取れるかなnotes

ドキドキのご様子で、慎重に紐を選び引っ張っていらっしゃいましたhappy01

Kimg0170_2

お目当ての物が取れた方、なかなかご希望の物が取れず紐を戻そうされるお客様もsmile

お次は射的コーナーですdiamond

射的の矢を射るのが難しく、苦戦される姿もsweat01

一撃で景品が倒れると大歓声と拍手が上がりましたgood

Kimg0176_2

Kimg0192_2

最後は、夏祭り定番の屋台のお食事ですrestaurant

Kimg0189_2

焼きそば・たこ焼き・チョコバナナ・ノンアルコールビールやソフトドリンクを片手に笑顔で、

「カンパ~イbeer

屋台メニューが大好評で召し上がっているご様子の写真を撮る間もなく、あっという間に完食となりましたhappy01

お土産を手に持たれ、お腹もいっぱいになりup

皆さまのたくさんの笑顔を見ることができましたlovely

また皆さまのご参加をお待ちしておりますheart04

まだまだ暑い日が続いておりますが、ぜひ「あずみ苑八潮」にて楽しいお時間をお過ごしくださいconfident

「あずみ苑八潮」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑高岡/ピザ作りを行いました!

千葉県佐倉市「あずみ苑高岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、9月6日にピザ作りを行いましたnote

生地を作るところから行いますsign01

Photo
次に、生地を伸ばしてホットプレートに乗せ、ピザソースを塗って具材を乗せていきますdelicious

チーズをたっぷりかけたら、ホットプレートで焼いていきます。

1_2

焼きあがるまで、皆さんの笑顔を、

「はいチーズbleah

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_14

焼き立てのチーズとろけるピザをお召し上がりいただきましたheart02

Photo_13

Photo_2

「あずみ苑高岡」では、今後もお客様に喜んでいただけるようなイベントをたくさんご用意してまいりますsign01

見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいhappy01

「あずみ苑高岡」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑ラ・テラス堀米/和風パフェ作りを行いました

栃木県佐野市「あずみ苑ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、8月26日におやつレクリエーションで「和風パフェ」作りを行いましたcherry

抹茶ケーキをカットして器に入れ、バニラアイスとゆであずきをトッピング、最後にきな粉をふりかければ完成ですshine

Kimg1161

皆さまからは、

「美味しいね~lovely

と笑顔で、喜んでいただけたご様子でしたnote

まだまだ暑い日が続いてますので、アイスクリームはとっても好評でしたgood

「あずみ苑ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑グランデ平沢/納涼祭と習字レク

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」の有料老人ホームで行った、納涼祭と習字レクの様子をご紹介いたしますhappy01

8月19日に納涼祭を行いましたnote

お客様にはかき氷や西瓜を召し上がっていただき、的当てゲームやギター演奏、のど自慢大会を行いましたkaraoke

お客様とスタッフが一緒になって、皆で楽しむことができましたheart04

Kimg1502

別日には、習字レクを行いました。

お客様にお声がけすると、

「出来ないわsweat01

とのお声も聞かれましたが、参加していただき筆をとられると、集中して真剣に取り組んでくださいましたshine

Kimg1539

Kimg1538

見事な達筆で目標を書いてくださいましたsign01

「あずみ苑グランデ平沢」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑ラ・テラス市原/夏祭りイベントを開催しました!

千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原(有料老人ホーム)」では、毎年恒例の夏祭りイベントを行いましたhappy02

フロアにはカラフルな提灯を飾りつけ、祭りばやしのBGMが流れて雰囲気満点ですscissors

まずは昼食からスタートrestaurant

お客様がリビングにいらっしゃいますnote

おにぎり・焼きそば・トウモロコシ・からあげ・つくね・ポテト・豚汁・・・とカウンターにずらりと並べられたたくさんの夏祭りメニューからお好きなものを選んでいただきますdelicious

Photo_3

夏祭りイベントに初めて参加してくださったお客様も何名かいらっしゃり、

「こんなに食べられるかなhappy02

とびっくりされていらっしゃいましたwink

皆さまスタッフと一緒に思い思いにメニューを盛りつけて、和気あいあいとした雰囲気のなかお食事を楽しんでいただきましたshine

Photo_2

午後からは千本引きとお菓子すくいをお楽しみいただきましたnote

ご希望のお客様には法被や鉢巻きをしていただきましたhappy01

Photo_4

参加されたお客様が勢ぞろいされ、千本引きがはじまりますdash

スタッフ手作りのタコを模した箱から垂れ下がる紐を、お客様に引いていただきます。

いろいろな記念品をご用意しており、皆さま獲得された品物と一緒にカメラに素敵な笑顔を見せてくださいましたscissors

Photo_5

千本引きのあとはお菓子すくいですcake

鉢巻きを身につけられた男性陣が勢ぞろいrock

気合十分でさながら漁に出ているかのように前のめりとなり、熱気が伝わってきますfish

Photo_6

獲得したお菓子は、お茶と一緒にお楽しみいただきましたjapanesetea

Photo_7

夏祭りイベントを皆さま満喫いただけたご様子でしたsign01

まだまだ暑い日が続きますが、皆さま日々おだやかにお過ごしいただいておりますclover

今後もお客さまに季節を感じていただくイベントや活気向上につながるようなイベントを企画しております。

また当ブログにてご紹介いたしますのでお楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑ラ・テラス市原」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑高崎/ところてん作りに挑戦しました!

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、ところてん作りに挑戦しましたsign03

20250818_140315

ところてん作りは初めてという方もたくさんいらっしゃいましたが、皆さま上手に作ってくださいましたwink

20250818_142800

ところてんを押し出す道具のことを「天突き器」と言うそうです。

「昔は木だったよflair

とお客様に教えていただきましたconfident

今回はプラスチック製の天突き器を使っていきます。押し出すのには意外にも力が必要ですrock

皆さま、真剣に集中して押し出してくださいましたsign03

20250818_143043

出来たてのところてんに、三杯酢と青のりを添えてさっぱりと召し上がっていただきましたdelicious

Img_5100

Img_5117

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑ラ・テラス新古河/お参りに行ってきました

埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、9月10日に古河市にある虚空蔵菩薩堂にお参りに行ってきましたrvcar

猛暑が落ち着いた日に、外出をいたしましたhappy01

「外は気持ちがいいねsun

とリフレッシュいただけたご様子でしたshine

Photo

過ごしやすい秋が待ち遠しいですが、今後も季節を感じていただけるようなレクリエーションを実施していきたいと思いますhappy01

「あずみ苑ラ・テラス新古河」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑富士/ところてんを作りました

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、8月21日にところてんを作りましたdelicious

出来上がりは、こちらnote

Photo_4

さわやかな青色の器に、透明なところてんが涼し気ですpenguin

ところてんの醍醐味は、天突きで「チュルンッ」と出てくる瞬間と、食べる時の「チュルンッ」とした食感ではないでしょうかsmile

そのチュルンッ!を、皆さまにお楽しみいただきましたscissors

Photo_5

「上手にできるかしらsign02

Photo_6

「私も挑戦したいわ、えいっdash

Photo_7

「なつかしいねぇ~、持つところはこれであってるsign02

「それ、えいっsign03

Photo_8

「出てきてる?見えないけど、出てきてる?ねぇ、出てきてるcoldsweats01?」

最後にしそをパラリと散らし、ポン酢醤油をかけて出来あがりscissors

皆さま美味しそうに召し上がっていらっしゃいましたheart04

Photo_9

ちなみに、今回ところてんについて調べてみたところ、地域で味が違うということを知りましたflair

関東はおもに酢醤油、関西はおもに黒蜜、東北は酢醤油ベースに生姜や砂糖や味噌など地域によってまちまちのようですeye

皆さまにおうかがいしたところ、酢醤油派が圧倒的に多いことがわかりましたsign01

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑守山/毎年恒例!夏祭りを開催しました!

愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、8月に夏祭りを行いましたnote

毎年恒例となっており、皆さまもとても楽しみにしてくださっていましたscissors

今年の屋台はフランクフルト・チョコバナナ・ベビーカステラ・ジュースと、豪華なラインナップshine

Wide

「こんなにもらっちゃってどうしよ~sweat01

と、食べきれないかもしれないと心配されるお声もdelicious

Photo

「チョコバナナ、甘くておいしいね~heart04

魚釣りや輪投げも大盛況note

Photo_2

Photo_3

「なかなか難しいねーbearing

と苦戦されるご様子もありましたが、周りからの声援もあり無事景品のお菓子をゲットgood

そして、最後の締めは盆踊りnote

3

今年も皆さまと踊ったり音楽に合わせて手拍子をしたりと、大盛り上がりとなりましたhappy02

「あずみ苑守山」では、これからも皆さまに楽しんでいただけるような季節ごとのレクリエーションを企画しておりますnote

「あずみ苑守山」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ