菖蒲見学 〔あずみ苑グランデ平沢〕
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、毎年恒例となりました<菖蒲見学>に行ってまいりました 多種類の、菖蒲の花が、きれいに咲いていました 珍しい、黄色の菖蒲の花も見ることが出来ました
たくさんの人が来て、とてもにぎわってました。![]()
![]()
![]()
お問合せ・資料請求・見学はこちら
ブログのご感想もお待ちしております。
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、毎年恒例となりました<菖蒲見学>に行ってまいりました 多種類の、菖蒲の花が、きれいに咲いていました 珍しい、黄色の菖蒲の花も見ることが出来ました
たくさんの人が来て、とてもにぎわってました。![]()
![]()
![]()
お問合せ・資料請求・見学はこちら
ブログのご感想もお待ちしております。
埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、
ウクレレ演奏団体「マハロ」の皆さまにお越しいただき、ウクレレ演奏会を行いました
まずは施設長ごあいさつから始まりです。
ウクレレの音色が鳴り響き、心地良い時間です。

アロハシャツ、雰囲気がありますね![]()
】
【
懐 懐かしい曲も演奏され、最後はご入居者様とマハロの 皆さま全員で合唱です。
手
記
マ マハロの皆さま、ありがとうございました。
梅
花 花咲の丘のイベントはまだまだ続きます。
ラベンダー鑑賞会や、古代蓮鑑賞会、資生堂化粧療法プログラム、夏祭り(埼玉県マスコット・コパトン)がやってきます。
お お楽しみに![]()
埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加(有料老人ホーム)」です。
埼玉県草加市では、革製品も伝統工芸の一つです。
革は、使い込む程に味が出てきますよね![]()
今日は、草加文化会館<草加パリッセ>に行き、皆様と革小物をつくりに行ってきました![]()
どれを作るか迷ってしまいます。
職人の方から説明をうけながら、
形成前の革を水で濡らし、柔らかくなったところで丸めて形を整えます。
焼印で可愛らしく目を入れて、
完成![]()
買い物の時間では、革製品や染物、草加煎餅、と草加の伝統商品が並んでおりました。
お問合せ・資料請求・見学はこちら
ブログのご感想もお待ちしております。
その時に使用する「竹」をスタッフでつくりました![]()
竹の節をくり抜き、ひたすらヤスリで削り、つるつるにします。

流しそうめんイベントをはじめた頃は、まだ、あずみ苑五関のご利用者様が少なく、竹を3本作れば十分でした。
それが今や2倍以上を作らなければ間に合いません。
今年はなんと8本作成![]()
この日は快晴で気温は30度を超えたので、単純作業ではありますが、汗が止まりません。金槌で打ってしまった手が痛かったり、削る作業で腕から肩まで力が入らなかったりと大変でしたが、“利用者の皆さんの笑顔が見たい”その一心でやり遂げました。
そんな、あずみ苑五関スタッフ一同の、気持ちのこもった流しそうめんは7月に開催予定です。
お楽しみに![]()
お問合せ・資料請求・見学はこちら
ブログのご感想もお待ちしております。
埼玉県さいたま市「あずみ苑五関」にて「第1回 介護教室」を行いました。
当日は、相談ブース・介護技術教室ブース・高齢者疑似体験ブースを用意しました。
今後も、「介護教室」を行いたいと考えております。
地域の皆さま、介護について困っていること等がありましたら、お気軽にご来苑下さいませ。
お問合せ・資料請求・見学はこちら
ブログのご感想もお待ちしております。
茨城県古河市「あずみ苑古河」です。
ある日、ご利用者様と、「『昔ながらの遊び』とは何があるか」と話をしていたら、ある遊びが思い浮かびました。
「ヨーヨー遊び
」
ということで、施設所在地の茨城県古河市が誇る日本屈指のヨーヨープレイヤー兼コレクター、TV等にも出演されている、柳 高志さんに来苑して頂きました![]()
伝説のヨーヨーチャンピオン 柳 高志さんです。

ご利用者様も一緒にヨーヨーをし、
「懐かしいなぁ」
「これは、ヨーヨーって言うんだぞ」
とスタッフにお話して下さいました。
また、ヨーヨーを知らないご利用者様には、柳さんが丁寧に遊び方を教えてくださり・・・

なんと、1人で出来るようになりました![]()
柳さんは、「ヨーヨーは、皆に受け入れられるコミュニケーション手段である」というのが持論でいらっしゃるようで、ヨーヨー遊びを通して世界中が平和になるよう願いを込めて、『Yo.in.Peace』とサインをするそうです。
ご利用者様やスタッフにヨーヨー(清涼飲料メーカーと企画した70年代~80年代の復刻)をプレゼントして下さいました。

本当にありがとうございました![]()
今後、あずみ苑古河で地域交流イベントを開催する際には、子ども達やご家族様に向けて、『ヨーヨー教室』を開催してくださる予定ですので、ご期待ください![]()
お問合せ・資料請求・見学はこちら
ブログのご感想もお待ちしております。
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、蘭の鑑賞会を行いました![]()
ご利用者様の親戚が蘭を栽培しているとの事で、伺いました![]()
様々な種類の蘭があり、香りも違いがあって貴重な体験でした。
そして、
毎月恒例の手作りおやつレクがありました![]()



施設の近くにある和食レストランにも行きました![]()
お問合せ・資料請求・見学はこちら
ブログのご感想もお待ちしております。
埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加(有料老人ホーム)」には、<あずみ苑グランデ農園>という小さい農園があります。 ご入居者の皆さまと、一緒に土を耕し、4月・5月で苗を植えました 雨の日も風の日も暖かな日差しに感謝しながら大きく元気良く成長しています。 じゃがいも ズッキーニ きゅうり トマトとミニトマト 枝豆 なす すいか これから、更に成長が楽しみです 次回は収穫祭が出来れば・・・と思っております 是非、小さな農園を見に、「あずみ苑グランデ草加」にお越し下さいませ。 お待ちしております
![]()
![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お問合せ・資料請求・見学はこちら
ブログのご感想もお待ちしております。
埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加(有料老人ホーム)」では、『フラワーデコレーション 紫陽花』を行いました![]()
昨年は、『ガーべラ』でした。
どこからデコレーションしていきましょうか?

あら、素敵![]()
華やかね
ご入居者皆さまの目でバランスの確認です![]()
出来ました![]()
完成です![]()

それでは、記念に・・・![]()
フラワーデコレーションチーム 記念写真です![]()
完成後は皆さまでティータイム![]()
こちらも、お話に花が咲いていました![]()
次回のフラワーデコーションも楽しみですね![]()
お問合せ・資料請求・見学はこちら
ブログのご感想もお待ちしております。
平成24年5月19日(土)、茨城県古河市「あずみ苑古河」では、『あずみ苑古河5周年祭』を開催致しました 開所5周年をこうして迎える事が出来たのも、ご利用者様、ご家族様をはじめ、地域の皆様のご協力、ご支援があってこそ、とスタッフ一同心より感謝しております そんなスタッフの感謝の意を込めた5周年祭では、スタッフ全員が「あずみ苑古河」のコンセプト『絆』がデザインされた、お揃いのオリジナルTシャツでお出迎え 当日は晴天にも恵まれ、5周年祭を彩る素敵なお客様が来て下さいました。 午前中は、茨城県指定無形文化財<諸川おはやし保存会>の皆さまによる演奏。 ご利用者様のなかには、涙を流しながら喜んでいただいた方もいて、スタッフの目にも熱いものが込み上げてきました。 午後は、古河市立三和北中学校 吹奏楽部の皆さまによる楽しい演奏会。 会場内が一瞬で楽しいコンサート会場に早変わり スタッフも生徒の皆さまと一緒にダンスをするなど、大盛況でした。 お昼には、やきそば、フランクフルト、豚汁、コロッケ、チョコバナナ、韓国チヂミなど、 屋台形式でのバイキング 準備していた150食はあっという間に売り切れてしまいました 予想をはるかに上回る200名以上の方々にのご来苑いただき、皆さまとの『絆』を感じることができ、とても嬉しく思います。 協力いただきました、 『諸川おはやし保存会』の皆さま 『三和北中学校』の皆さま 『三和公民館』の皆さま 『三和社会福祉協議会』の皆さま 『諸川小学校』の皆さま 『海老原商事』の皆さま 『諸川地区住民』の皆さま そして、あずみ苑関係スタッフの皆さま、ありがとうございました ![]()

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お問合せ・資料請求・見学はこちら