【各務原】門松作り
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のお客様たちと門松作りを行いました。
施設近隣の方から藁や松の枝を分けていただきました。
立派な門松が出来て皆さま、嬉しそう![]()



2016年もこれで健康に過ごす事が出来ると良いですね![]()
あずみ苑は2016年も“こころの元気”で頑張ります![]()
« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のお客様たちと門松作りを行いました。
施設近隣の方から藁や松の枝を分けていただきました。
立派な門松が出来て皆さま、嬉しそう![]()



2016年もこれで健康に過ごす事が出来ると良いですね![]()
あずみ苑は2016年も“こころの元気”で頑張ります![]()
今年も、“こころの元気”で頑張ります![]()
神奈川県足柄上郡「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」では、「餅つき」を行いました。

男性スタッフが、蒸かしたもち米をつぶし始めると、
「もっと腰を入れて
」
とお客様から熱い声援が飛びつき始めると、「よいしょ、よいしょ!」の掛け声がかかるなか、怠けた体に鞭打って一心不乱にお餅をつきました。

出来たお餅はお客様が丸めてくださったのですが、さすが昔取った杵柄![]()
手際よく次々と丸めてくださいました。ご自宅用の鏡餅としてお持ち帰りいただきました。
ご家族さまからは「最近は家でやらなくなったから楽しかったみたい」「玄関に飾ります」との嬉しいお言葉をいただき、腰の疲れもふっっとんだ一日でした。
神奈川県足柄上郡「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」では、12月24日、25日にはクリスマス会を開催し、スタッフによるクリスマスコンサートを致しました![]()
歌や踊り、寸劇“クリスマス・キャロル”を楽しんでいただきました。


サンタクロースは実在したと言うお話をしてたところ、どこからとも無く鈴の音が・・
「メリークリスマス
」
大きな声と共に二匹のトナカイが現れ、皆さま大喜び。
拍手の中皆様にサンタからプレゼントが贈られました。

「いつもは孫にあげるけど、今日はもらっちゃったよ」とご利用者様![]()
サンタとの記念撮影もあり、「楽しかったよ」![]()
ご家族様もご利用者様に「今日はおばあちゃんにもサンタがきて良かったわね」とのお話をされていらっしゃいました。
皆さまに楽しんでいただき、われわれスタッフにとっても、素敵なクリスマスとなりました![]()
千葉県富里市「あずみ苑中沢(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、昼間の時間に体操や手先を使ったレクリエーションを行っています。
それぞれ好きなものがあり始めると没頭される方もいらっしゃいます![]()
主な物は、計算ドリル・間違い探し・塗り絵・切り絵・音楽に合わせた体操等です。
ドリルや間違い探しは周りの方と答えあわせをしながら賑やかに進んでいきます。体操は演歌等もあり、歌いながら身体全体を動かします。




ご利用者様からは「家では動かないで座ってばかりだから、ここは皆と動けていいなあ」と感想が聞けています。
珍しいレクリエーションで“こころの元気”![]()
群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、新年一発目のイベントとして「あんこう吊し切りパフォーマンス」を実施しました![]()

ご用意させていただいたあんこうは、マグロで有名な青森県大間産です。
ちなみに食用とされるのはメスだけとはご存知でしたか?
オスは身体が小さい為です、豆知識ですよ![]()
見た目は、想像通りグロテスクでご利用者様とスタッフからは
「うわぁ~!こわい!」「初めて見た、おいしいのかしら
」との声が聞かれました。
あんこうは身体が柔らかい上に表面がヌメヌメしているのでまな板の上ではさばきにくいために
吊るした状態でさばく「吊し切り」が考え出されたそうです。

解体の様子を見る機会はなかなかないので、スタッフも驚きの表情![]()
全て解体された姿がこちら![]()

鋭い歯と骨だけになってしまい「七つ道具」になりました、お見事![]()
七つ道具とは「卵巣・肝・えら・ひれ・身・胃袋・皮」ですね。
解体されたあんこうは、「どぶ汁」と「唐揚げ」にて提供させていただきました。
唐揚げは、身が柔らかく小骨に気をつければとても食べやすい食感です。
初めての試みでしたが、新鮮なあんこうのおかげで生臭さもなく楽しく実施することができました。
見学に見えたケアマネジャー様、ご家族様からもご好評いただきました![]()
あんこうには、皆さまも驚きの表情![]()


千葉県柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井(有料老人ホーム)」では、本年も、コンセプト“こころの元気”を念頭において、ご入居者様へよりよいサービスを提供いたします。
『ご入居者様はもちろん、スタッフも“こころの元気”で、「笑顔の耐えない施設」』を今年の抱負とさせていただきます。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月のイベント食です![]()


今日も“こころの元気”で頑張っています![]()
千葉県柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井(有料老人ホーム)」では、12月21日にご入居者様と一緒にケーキづくりをしました![]()
栄養士が中心となって、お好きなようにホイップした生クリームを飾ったり、フルーツを乗せて完成させました。



「作りたてはおいしい」「自分で作るから特別ね」と皆様にご満足いただけました。
お一人分では少し大きいかなと懸念しましたが、皆さま残さず召し上がっていただきました。
東京都青梅市「あずみ苑グランデ青梅(有料老人ホーム)」では、ご入居者様に書初めをしていただきました![]()
皆様の達筆の筆さばきを観てください![]()




真剣に一筆ずつ筆を下ろしていらっしゃいました。
皆さま、今年も宜しくお願いいたします![]()
埼玉県川越市「あずみ小室(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスとショートステイ合同で、新年会を行ないました![]()
開会の挨拶が終わると、獅子が登場。
獅子の踊りを研究したスタッフがポーズを決めるごとに拍手や笑いが起きていました![]()

昔から獅子に頭を噛まれるとその年は無病息災で過ごせるとの事。
お一人お一人頭を噛んで、周り最後は肩車で大きな舞を披露しました。



その後はボランティアさんの三味線による演奏をたっぷり堪能していただきました。
最後は、スタッフによる二人羽織り、たくさん笑っていただきました。
獅子頭は、施設の手作り![]()
新年会が終わった後も正面玄関に飾られ、来苑されたご家族様やケアマネジャーさん達の目を楽しませてくれています。
小室は今年も元気いっぱい盛り上がっていきます。みなさんも是非遊びに来てくださいね![]()