あずみ苑喫茶を開きました/富里市「あずみ苑中沢」
千葉県富里市「あずみ苑中沢(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月1回「あずみ苑喫茶」を開催しております![]()
スタッフが、カフェの店員になりきってお客様にお好きな飲みものを選んでいただきました![]()
またその間は、懐かしのメロディーなど音楽を流してリラックスできるように楽しんでいただきました![]()
今回の1番人気の飲みものは、昔から大人気のメロンソーダーでした![]()
次回は、9月7日の開催になります
お楽しみにしてください![]()



千葉県富里市「あずみ苑中沢(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月1回「あずみ苑喫茶」を開催しております![]()
スタッフが、カフェの店員になりきってお客様にお好きな飲みものを選んでいただきました![]()
またその間は、懐かしのメロディーなど音楽を流してリラックスできるように楽しんでいただきました![]()
今回の1番人気の飲みものは、昔から大人気のメロンソーダーでした![]()
次回は、9月7日の開催になります
お楽しみにしてください![]()



千葉県松戸市「あずみ苑高塚新田(デイサービス・ショートステイ)」では、お客さまと共に夏のイベントを行い、楽しい夏を過ごしております![]()
今回は、デイサービス・ショートステイで開催した「夏祭り」のご様子をご紹介いたします![]()
デイサービスの夏祭りでは、アイスクリームやソフトドリンク、ノンアルコールビールや焼き鳥のご提供と景品を賭けた的当てや輪投げ大会などの縁日を行いました![]()
お客さまは、夏バテ知らずで飲み物やアイスクリームのおかわりをご希望される方が続出でした![]()
午後には、音楽療法「スマイルトーンセラピー」の先生方による盆踊りや夏の歌謡曲の、夏祭り特別リトミックも開催いたしました![]()



またショートステイでの夏祭りでは、射的や水風船釣りを行い、一番の目玉はスタッフとお客さまとの合同でのスイカ割り大会でした![]()
大玉のスイカに向かってバットをフルスイングして、当たりも外れもみんなで大賑わいでした![]()
おやつの時間には、別にご用意したスイカをみなさんで召し上がっていただきました![]()



各サービスで行われた夏祭りは、スタッフとお客さま共にマスク・使い捨てグローブの着用、手指の消毒を徹底し、飲食時にはマスクを一時外していただきましたが、しっかりと感染予防に努めながら開催いたしました。
まだまだ感染症に気を付けなければならない情勢ではありますが、お客さまと一緒に笑顔で過ごせるイベントを今後も数多く実施していく予定です![]()
当ブログ以外での各サービスについてのご質問等がございましたら、お気兼ねなく「あずみ苑高塚新田」までお問い合わせください![]()
東京都青梅市「あずみ苑グランデ青梅(有料老人ホーム)」で導入しているWeb面会についてご紹介いたします![]()
Webシステムを通して面会をすることを「Web面会」または「オンライン面会」と呼びます。
コロナ禍において十分な面会ができなかったお客様とそのご家族様等が、パソコンやスマートフォンなどの画面を通して対面することができ、感染リスクを抑えて面会することが可能となりました。
また、遠方により普段面会ができなかった方々にも、より面会の頻度を増やしていただけるのではないかと考えております。
現在、当苑では毎週決まった時間にWeb面会を行っておりますが、お客様とご家族様を結ぶことができ大変ご好評をいただいております。
また入居先をご検討されているお客様のWeb見学も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください![]()


【Web面会・見学の際のご協力のお願い】
・通信量が多いため、Wi-Fi環境でのご利用をお勧めしております。
※機器の通信料金はご家族様のご負担となります(ご家族様がご利用の機器のみ)。
・Web面会の時間は日中の時間帯のみとさせていただきます。具体的なお時間についてはご相談ください。
・目安としてWeb面会のご予約は、ご希望日の3日前までにお願いいたします。直前のご予約については対応出来かねることがございますのでご了承ください。
・面会時間は最大で30分程度、面会の頻度は最大で週1回とさせていただきます。
・指定された時間以外のWeb面会システム(Zoom)のご利用はご遠慮ください。
・お客様のメールアドレスのお取り扱いについては弊社の個人情報取扱規則に則ります。
「あずみ苑グランデ青梅」では、感染症予防をしっかりして直接施設内をご覧いただくこともできますので、お気軽にご連絡ください![]()
埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」で8月に制作した作品をご紹介します![]()
当苑の夏の大イベント「納涼祭」に向けて、提灯を制作いたしました。
色とりどりの花や草模様などをあしらった個性豊かな提灯が完成しました![]()
納涼祭を盛り上げる夏の華になります![]()



納涼祭はデイサービス・ショートステイともに開催し、素敵な提灯の下でスイカ割りを行います![]()
ご期待ください![]()
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」の9月のイベントをご紹介いたします![]()
9月イベントのご案内
9月のプレミアムランチのご案内
あずみ苑水戸2022年9月プレミアムランチPDFをダウンロード
「あずみ苑水戸」のデイサービス・ショートステイでは、これからも様々なイベントをご用意し、お客様をお待ちしております![]()
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のお食事イベントや工作レクをご紹介いたします![]()
●開所4周年御膳プレミアムランチとわらび餅作り
皆様からご支援をいただき、おかげさまで開所4周年を迎えることができました。
これを記念して特別なランチをご用意させていただきました。また、夏らしくプルッとひんやり「わらび餅作り」を行いました。
練り上げが固くて大変なのですが、皆様頑張ってくださいました![]()
味付けは定番の黒蜜きな粉味とチョコ味の2種類。
「どっちもうめ~な~
」
と大変ご好評をいただきました![]()
当苑では家庭菜園で夏野菜を育てております。もうすぐ収穫してお客様と夏ピザを作りますよ![]()

●夏の思い出の工作レク
「ミニチュアアクアリウム作り」
乾くとゼリー状に硬化するキャンドルゼリーを使い、ペンギンさんやカニさんをあしらい、皆様思い思いの小さな海を表現していただきました。
ガラスの器も手伝い見ているだけでも涼しい、清涼感満点の夏に最適なインテリアができあがりました![]()
ご興味のある方、作られる際にはゼリーを液化させる際に熱くなりますので、お取り扱いにご注意下さい。
「ミニミニ麦わら帽子作り」
今月はミニチュア作り月間でした![]()
こちらも夏らしさ満点、厚紙とペットボトルキャップを土台にして、麻紐を巻いて作ります。大きいのを作ろうとすると巻くのが結構大変です![]()
冷蔵庫に貼って使えるように、中にマグネットを入れています。作る楽しみと生活で使う楽しみも感じていただけます![]()
下の写真の上段の作品は施設長作のサンプルです。初めて作りましたが初心者でもなかなかの仕上がりです![]()

「あずみ苑水戸」のデイサービス・ショートステイでは、これからも様々なイベントをご用意し、お客様をお待ちしております。
体験利用もございますので、ぜひお越しください![]()
神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、7月26日に毎年恒例の「スイカ割り大会」を開催いたしました![]()
暑さやコロナ禍で落ち着かない日々が続いておりますが、そんな状況に負けないくらい白熱し、お客様お一人につき3回ずつ割っていただき見事スイカを割る事が出来ました![]()
割ったスイカはおやつに、フルーツポンチとして召し上がっていただきました![]()



毎月皆様が楽しんでお過ごしいただけるイベントをご用意しております。
皆様のご利用を心からお待ちしております![]()
千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・ショートステイ・デイサービス)」では、イベントレクリエーションとして7月27日にかき氷レクを開催しました![]()
夏と言えば、かき氷![]()
暑い日が続いているので少しでも皆様に涼しんでいただきたく開催いたしました![]()
ご用意した味は4種類![]()
・イチゴ&ベリーミックス
・マンゴー&マンゴー
・ブルーハワイ&フルーツミックス
・抹茶&あずき
この中からお好きな味を選んでいただきました![]()

かき氷の氷はお客様に削っていただきました。
皆様バランスよく氷を盛るのに集中され、上手に仕上げていらっしゃいました![]()
「なかなかこういうのはできないから、いいわね
」
と楽しんでいただけたご様子でした![]()

出来上がったお客様から順番に召し上がっていただきました。
「冷たくて美味しい
」
「楽しかった
」
とのお声が聞かれ、ご好評をいただくことができました![]()



「あずみ苑グランデ常盤平」では毎月色々なイベントをご用意しております。
今後も感染対策に努めつつお客様に喜んでいただけるようなイベントを実施してまいります![]()
千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」の有料老人ホームでは、環境美化活動に力を入れています。


その中でも環境美化委員として、施設内に緑の環境を作り出しているスタッフをご紹介します![]()
環境美化担当の川村さんです。

「お客様が施設内のラウンジを散歩される際にご覧いただいています。喜んでいただけているようなので、手入れのしがいがあります
」
当苑のすべての植物の管理を担当している彼の手にかかれば、枯れかかった植物たちは青々とした葉をつけ、生き生きと成長しています![]()

外に置きっぱなしだった植物も、枯れた部分を抜いて手入れをするとおしゃれな観葉植物に変身します![]()


緑があることで空間全体に清潔感が生まれます![]()
川村さんはフロアのカーペットタイルの交換クリーニングも担当しており、清潔な環境の維持に貢献してくれています![]()
お客様が綺麗な空間で穏やかにお過ごし出来るよう、これからもスタッフ一同環境美化活動に努めてまいります![]()
茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、綿あめ作りを行いました。
「昔、お祭りの時に食べたね
」
「よく子どもに買ってあげていたよ
」
等と、昔のことを思い出される方もいらっしゃるようでした![]()
まずは、お手本としてスタッフが作り、その後お客様につくっていただきました。
初めて作った方もいらっしゃり、楽しんでいただけたようでした![]()



今後も感染予防をしながら、皆様に喜んでいただけるイベントを行ってまいります![]()