羽村市の「あずみ苑羽村」でピアノ観賞をしました
東京都羽村市「あずみ苑羽村(ショートステイ)」では、ピアノのボランティア様が来苑され美しいピアノ演奏を披露してくださいました。
中にはお客様参加の曲もあり、手を叩いて演奏に参加されておりました。
東京都羽村市「あずみ苑羽村(ショートステイ)」では、ピアノのボランティア様が来苑され美しいピアノ演奏を披露してくださいました。
中にはお客様参加の曲もあり、手を叩いて演奏に参加されておりました。
東京都羽村市「あずみ苑羽村(ショートステイ)」では、花見も兼ねて近くにあります羽村市動物公園に行きました。
様々な動物がいてお客様も楽しまれていたようでした。
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは、
4月28日にボランティアの方に来ていただき、お客様と一緒に車椅子ダンスを楽しんでいただきました。
ダンスに使う、専用の車椅子を使用し、お客様に乗っていただきました。
最初は不安がられていたお客様も踊っていくうちに馴れはじめ、とても楽しんでいただけた様子でした♪
お客様からは「いつもはあんまり身体が動かないんだけど、今日は踊ってるうちに自然と動いてたよ」と喜んでいただけ、とても明るい笑顔で話されておりました。
東京都青梅市「あずみ苑グランデ青梅(有料老人ホーム)」では、エリア栄養士による『おやつレク』を月に2回実施しています。
今回は皆様に好評のパン作りをしました
今回のパンは『三色パン』です。三色の内容は、あんこ・クリーム・チョコレートの3つの味です。
参加された皆さんには、パン生地にそれぞれ三色のタネを包んでいただきました。
厨房でパンを焼いていると、フロアにはパンの焼きあがる良い香りが漂い、皆さんの食欲をそそっておりました
出来上がったパンはとても香ばしく、ふっくら、もっちりしていて、スタッフも食べましたが、とても美味しかったです
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」の有料老人ホームでは、4月12日に園芸レクリエーションを実施しました。
冬に咲かせたアマリリスの球根に小さな球根ができており、今回はその小さな球根を新たに育ててみることにしました。
一つずつ鉢を用意して、新しい土と栄養剤を入れて、また大きな花を咲かせてくれるよう期待を込めながら植替えをしました。
お客様も楽しんで作業されており、「また咲いてくれるといいですね」と話されておりました。
東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」では、先生をお呼びして、一緒に小物入れ作りを行いました。
今回は、本の形をした木箱をデコレーションしました!
粘土でかわいらしい形を作り、とても楽しそうに作っていらっしゃいました。
中にはお孫さんのために3つも作っている方もいらっしゃいました。
東京都青梅市の「あずみ苑グランデ青梅(有料老人ホーム)」では、オーナー様より、春の素敵なプレゼントをいただきました。
実は、とてもありがたいことに、オーナー様が毎回、季節に応じた綺麗なお花をくださいます。
いただいたお花は正面玄関に飾り、ご来苑されたご家族様やお客様にも好評いただいています。
いただいた当初は、まだつぼみだった桜ですが、今では満開に咲き乱れています。
入居されているお客様の中には、外出が困難方もいらっしゃるので、春を感じる事ができ、大変に喜んでいらっしゃいました
オーナーさま、ありがとうございます
東京都八王子市「あずみ苑館町(デイサービス・ショートステイ)」では、明るいスタッフがたくさんいます。今回はショートステイのスタッフ4名をご紹介します。
頼れる尾上生活相談員、優しくてとってもチャーミングな鎮目スタッフ、美人で働き者の南スタッフ、綺麗ではじける笑顔の宮西スタッフ。
今回は以上の4名を紹介しましたが、他にもたくさんスタッフがいるのでぜひあずみ苑に会いにきてください
東京都八王子市「あずみ苑館町(デイサービス・ショートステイ)」では、レクリエーションのなかで、制作活動も行なっています。
今回ご紹介するのはこちら
この猫、なんとトイレットペーパーの芯で出来ています
皆さま、作った猫をお持ち帰りいただきました。
色々な柄や顔があって可愛いですよね
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」の有料老人ホームでは、3月15日に手作りおやつレクリエーションを実施しました。
今回は桜餅作りに挑戦しました。
生地は食紅で色を付け、ホットプレートで楕円形に焼き、焼きあがった生地であんこを包んで完成☆
お客様も楽しんで作業されており、「春らしくていいですね」と話されておりました♪