敬老会&保育所交流会 〔あずみ苑グランデ平沢〕
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、9月12日に、敬老会&保育所交流会を開催しました。
ご長寿を迎えられた方々に感謝状を贈らせていただきました。
子ども達にも一緒にお祝いしてもらい、楽しい一時となりました
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、9月12日に、敬老会&保育所交流会を開催しました。
ご長寿を迎えられた方々に感謝状を贈らせていただきました。
子ども達にも一緒にお祝いしてもらい、楽しい一時となりました
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野」では、9月15日敬老の日に、敬老会を開催しました。
昼食は敬老の日スペシャルということで、
松茸御前に茶碗蒸しをご用意させて頂きました。
あずみ苑デイサービス中野の昼食は、当社の本社厨房にて調理し、ご提供しています。
この日は料理長が腕を奮ってくれました
メインイベントでは、スペシャルゲストをお呼びしました
シャボン玉アートやギター演奏をし、ご利用者様といっしょに、「シャボン玉」や「ふるさと」を歌いました。
皆さま楽しんでいただけたようで、「忘れられない敬老会になった」とお話いただきました
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、毎年恒例の一大イベント、『夏祭』を開催しました
今年も多くのご家族様にご参加いただき、楽しい一日となりました
ボランティアさんの方による民族舞踊やビンゴ大会、スイカ割りに金魚すくいな等々・・・
皆さまと色々と楽しみました
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
こんにちは、本部 あずみ苑研修担当です
私たち、あずみ苑スタッフは、
“住み慣れた土地でいつまでも暮らしていただける「安住の地」をつくっていきたい”
との願いを込め、「安住」を「あずみ」と読み替えた「あずみ苑」の名前の由来通り、ご利用者様に安心してご生活していただけるよう、日々、サポートさせていただいております。
介護のプロとして、確かな技術と知識を身に付けることも、「安住の地」実現への第一歩です。
それに、より良いサービスを提供させていただくためには、まず何よりもスタッフ自身が健康であることも重要な要素ですよね。
あずみ苑では、本部のあずみ苑研修担当者がスタッフ研修をしており、スタッフの研修に力を入れています
内容充実のスタッフ研修は、毎月定期的に開催しており、介護技術研修も毎月1回行っております。
先日も、東京都江東区にあります、パラマウントベッド株式会社様の本社ショールームをお借りし、
あずみ苑の介護技術研修を行いました
あずみ苑の介護技術研修では、介護の基本動作はもちろん、スタッフの腰痛予防対策等も含んだ内容で行っております。
今後も、定期的な研修にてあずみ苑スタッフ一同、一丸となって日々研鑽していきたいと思っております
お問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、毎年行っている菖蒲見学に行って参りました
梅雨時の変わりやすい天候の中、運が良いことに、出発時に雨が止みました
場所は毎年おなじみの東京都青梅市「吹上菖蒲公園」です。
とても丁寧に花が管理されており、たくさんの人たちが見学に訪れていました。
初めて見学に行かれたご入居者様にも喜んで頂いたようで、有意義な外出でした
お問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
昨年末に開催させて頂きました、あずみ苑芸術祭の結果発表です。
大変お待たせして申し訳ありません
今回は受賞の様子をお知らせいたします
【団体部門】
●「大賞:あずみ苑北本(埼玉県北本市)
「雪だるま飾りの大型クリスマスツリーがある風景」
●優秀賞:あずみ苑グランデ鹿沼(栃木県鹿沼市)
「和凧(梅王)」
●秀逸賞:ラ・テラス関川(栃木県佐野市)
「スノークリスタルキング」
【個人部門】
●最優秀賞:味波様
「新春の風景~切り絵~」
●入選:福様
「へのへのもへじ」
●入選:鎌田様
「今年の馬」
今年も開催しますのでお楽しみに
お問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。
東京都八王子市「あずみ苑館町」では、弊社社員が所属するボランティアグループ「ヘレミティ」の皆さんに、<タヒチアンダンス>をご披露いただいました。
東京マラソンでもタヒチアンダンスを披露している本格的なグループなんですよ
かなり、セクシーな美女揃いで、ご利用者様も大興奮な様子。
最後は、スタッフも一緒にダンスに参加させて頂きました。
また来て下さいねっ
お問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。
昨年度の秋に、毎年恒例「第4回 あずみ苑芸術祭」が開催されました
今回のテーマは、<クリスマス>と<お正月>です。
今回は、製作風景や応募作品のご紹介をいたします。
まずは、団体部門のご紹介
★栃木県佐野市(デイサービス・ショートステイ)ラ・テラス関川「スノークリスタルキング」
おりがみで雪の結晶を作り、繋ぎ合わせて・・・
ツリーの完成
完成記念撮影はこちら☆パシャリ☆
たくさんの方々が関わり、皆さんの努力の結晶の作品となりました
続いて、
★茨城県結城市(デイサービス・ショートステイ)あずみ苑結城「七福神の貼り絵」
おりがみを、ちぎって、ちぎって・・・
なんと1000回
貼って、貼って・・・
こちらも1000回
作品完成
「あずみ苑結城」の皆様に福が来ますように
次は、個人部門のご紹介。
★埼玉県狭山市(デイサービス・ショートステイ)あずみ苑狭山「新春の風景~切り絵~」
色のついている部分には、和紙を使用し、富士山が映えるよう、和紙を使う部分や色を工夫されたとのこですとてもすばらしい作品となりました
★埼玉県行田市(デイサービス・ショートステイ)あずみ苑行田「雪だるま」
編み物で雪だるまを作り、クリスマスカラーのマフラー、や帽子をつけて完成
とてもかわいらしい作品となりました
★千葉県野田市(有料老人ホーム)あずみ苑グランデ柳沢「お正月富士山に祈る」
世界遺産に登録された富士山に、お孫さんのようにかわいがっている愛犬トイプードルを3匹連れて行ったことを想像しながら、スケッチされた作品です。
優しい色使いで大きな富士山が描かれております
今回は5作品の紹介をさせていただきました
次回は、いよいよ第四回芸術祭結果発表をご紹介いたします
お楽しみに
お問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。
あずみ苑では、一緒に働くスタッフを募集しています
ご応募や、お問合せ、そして、只今スタッフ募集中の施設・職種の確認は、こちらをご覧ください
お電話でのお問合せもお待ちしています
TEL:03-5350-0124 シルバー事業部 採用担当まで
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、新年会を開催しました
まずはじめに、スタッフが、お正月の行事にまつわる雑学や由来を調べて、ご入居者皆様に発表しさせていただきました。
初めて、聞いた話もいくつかあったようで、ご好評をいただきました。
けん玉や独楽など昔懐かしい遊び道具で一緒に遊び、スタッフによるちょっとした手品ショーを披露させていただきました。
お問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。