採用情報

カテゴリ「 茨城県のあずみ苑」の1714件の記事 Feed

2018年12月25日 (火)

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」でイルミネーション見学に行ってきました

今年も、茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、12月20日(木)スタッフとお客様で、イルネーションを見に、守谷駅前までお出かけしてきました。

華やかなイルミネーションの数々に、皆様の瞳もキラキラshine

Photo_5

Photo_6

夕食は、守谷にあるショッピングモールで召し上がっていただきました。

Photo_8

美味しい物をほおばる皆様のこぼれんばかりの笑顔に、スタッフも心が和みました。

Merry Christmasxmassign03

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月21日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」でキッズダンス教室の子ども達が来苑してくださいました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」に今年もキッズダンス教室の「K★2DANCE」の可愛い皆様が踊りに来てくださいました。

「K★2DANCE」は土浦市で3才~中学生までそれぞれのクラスでKAORI先生のもと、ダンスを練習しています。

今回は3才~小学6年生の8チームの子どもたちが来てくださいました。

1

毎年来てくださり、今回で5回目になります。

5年連続楽しみに見てくださるお客様もいらっしゃり、「とても楽しみ。みんな大きくなったかな?」とまるでお孫さんや曾孫さんを迎えるような笑顔でダンスの日を楽しみにされていらっしゃいました。

風呂に色とりどりの衣装で登場note

可愛いダンスからスピード感溢れるダンスまで、皆様夢中で観覧されていらっしゃいました。

最後に、皆様から一緒に踊りましょう!

と素敵な提案をいただき、「上を向いて歩こう」の曲でご一緒にダンス体験をしました。

とても素敵な体験をさせていただきました。

2

4

5

「あんな小さな子がこんなに上手に踊れるんだからたいしたもんだなぁ!みんな上手だったよ」

「一緒に踊れて楽しかったよ。また来年が楽しみだよ」と最後は拍手でお送りしました。

「K★2DANCE」の皆様、KAORI先生、有難う御座いました!来年も楽しみにしております!

6

7

Kimg0095


「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ
 

つくば市の「あずみ苑高見原」でイルミネーション見学に行ってきました

茨城県つくば市にあります「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」でショートステイ限定イベント「イルミネーション見学ツアー」を行いました。

霞ケ浦総合公園で開催されている、第7回 光がつくる“Art” 水郷桜イルミネーションへ。

 

Kimg01

桜や花火、霞ヶ浦、帆引き船、ハス田等、土浦の象徴をモチーフにしたイルミネーションがあり、高さ25m、羽根直径20mの風車の羽根が回転しながら点灯する「風車イルミネーション」が見どころです。

電飾数は約24万球とのことsign01

Kimg0277

Kimg0285

Kimg0286

Kimg0287

「こんなの見たことないよ」「寒いけど来てよかった」「娘にも見せてあげたいわ」

今回もたくさんの笑顔が生まれましたconfident

 

大晦日には、「あずみ苑高見原」恒例“バラ風呂”を開催しますsign01

「あずみ苑高見原」年末恒例イベント バラ風呂の詳細.pdfをダウンロード

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

 

坂東市の「あずみ苑岩井」でお汁粉作りをしました

寒い季節がやってまいりました。冬の到来!という感じですね。

 

さて、茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、この時期にぴったりな「お汁粉作り」を行いました!!

 

皆様で協力し合いながらも、「なかなか丸くならないなぁ」と楽しそうに、作っていらしゃいました。

 

Photo_4

Photo_5


 

皆様からは「あったまるな~」「こりゃあ、美味しいわ!」とのお声がありました。

 

この季節にぴったりなお料理が完成し、皆様大満足の笑顔を見ることが出来ました!!

 

寒い時期になってまいりましたが、皆様お体には十分気を付けて体調を崩さず楽しい冬をお過ごしください。

「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2018年12月20日 (木)

坂東市の「あずみ苑岩井」プレミアムランチのご紹介

茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは先日、プレミアムランチで『お刺身御膳』をご提供いたしました。

 

今年最後の月12月。

寒くなり始めた頃のお魚はしっかりと脂が乗ってとてもおいしいので、皆様に「美味しい魚を食べていただきたい!」という気持ちでお刺身御膳にいたしました。

 

お刺身をお好きなお客様は実に多く「立派だなあ。」「家でも中々食べられないよなぁ」との声が飛び交い、とても喜んでいただけたようでした。

 

 

寒い時期になってまいりましたが、皆様お体には十分気を付けて体調を崩さずお過ごし頂けます様祈っております。

それでは今年も残り少なくなってまいりましたがあずみ苑での楽しいお時間を過ごしていただけるよう頑張ります!

「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月17日 (月)

古河市の「あずみ苑古河」で近隣保育園児との交流会を行いました

茨城県古河市の「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」では、12月5日(水)に近隣の保育園「アリス保育園」の園児の皆さんをお迎えし、交流会を行ないました!

 

元気一杯の踊りや、可愛らしい踊りや劇を一生懸命に披露してくださいました。

お客様は、終始、目を細めながら子ども達をじっと見つめていらっしゃいました。

最後には、お客様一緒にプレゼントの交換を行いました。

Dscn4846

Kimg0577


「今日は良い思い出になったよ」「また、来年も来てね、待ってるよ」と声を弾ませお話しされておりました。

子ども達と触れ合う事でお客様も元気をいただいたご様子でしたconfident

「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」でお刺身定食を召し上がっていただきました

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、12月13日(木)の昼食に、ご希望されたお客様に「刺身定食」を召し上がっていただきました。

普段、メニューにない新鮮なお刺身を召し上がると、お客様もこの笑顔happy01

Photo_6

Photo_7

Photo_8



またみんなで美味しい物を食べましょう!

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」でハンドケアを行いました

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、12月12日(水)、以前ハンドセラピーサロンを経営されていた西村浩衣様にご来苑いただき、ハンドケアを行ってくださりました。

皆様、癒しのひと時をお過ごしいただけたでしょうか?

Photo_2

Photo_3

西村様、今回はご来苑いただきありがとうございました!次回も是非よろしくお願いします。

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月13日 (木)

本部からのお知らせ 外国人スタッフフォローアップ研修を行いました

11月28日(水)、千葉県松戸市「あずみ苑 グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」にて、外国人スタッフに向けたフォローアップ研修を行いました。

今回の研修内容は、「お客様の体調急変時の対応」と「レクリエーション」、「介護技術」。

受講者の方々は、普段日本語で業務にあったっているのですが、文字(特に漢字)を読むということにはまだ慣れていない方が多いです。

研修で使用するテキストにはすべて“ルビ”をふり、日本語の練習も兼ねて一人ずつ読んでもらいました。

Photo

研修講師である私たちも、「ろれつ」の説明がうまくできず、スマートフォンを使って英訳したりと、普段の研修とは一味違った内容となりました。

Photo_2

研修の合間の休憩時間では、皆さん、終始素敵な笑顔happy01

 

「あずみ苑」では、外国人スタッフに向けた研修を定期的に行っています。

日本語はまだまだ勉強が必要ですが、笑顔は万国共通shine

楽しくてタメになる研修を行っていけるよう、我々研修チームも頑張りますsign01

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

2018年12月12日 (水)

本部からのお知らせ 看護スタッフを対象とした研修を行いました

2018年11月27日(火)、東京都中野区にある当社レオパレス21の本社ビル会議室にて、「あずみ苑」で働く看護スタッフに向けた研修を行いました。

研修のテーマは、「他職種連携」と「個別機能訓練の在り方について」。

 午前と午後に分けて行いました。

午前の部「他職種連携」では、埼玉県狭山市「地域ケアステーション ゆずり葉」の管理者 木内先生がご自身の体験話も含め、わかりやすく、時に楽しくお話をしてくださいました。

Photo_13

木内先生がおっしゃっていた「人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」という言葉に、会場にいた「あずみ苑」のスタッフたちも大きく頷いていました。

 

お昼休憩を挟み、午後は練馬区の「介護老人保健施設 ミレニアム桜台」で作業療法士をされている古屋先生より、「個別機能訓練の在り方」についてご講義くださいました。

Photo_14

「あずみ苑」では、看護スタッフが中心となり、お客様に個別機能訓練を行っておりますが、古屋先生の講義を受けて、

「お客様と目標を共有すること」「お客様が持っている力やできること、可能性を見つけること」の大切さを改めて理解することができたように思います。

 

今回の研修では、72名の看護スタッフが参加しました。

岐阜県と静岡県に所在する「あずみ苑」にもwebカメラを用いてLIVE配信を行いました。

先生の声を生で届けることができ、遠くにいるスタッフも身近に感じることができました。

 

最後に、講師の木内先生、古屋先生、シルバー事業部 介護課の研修チームで集合写真を撮りましたhappy01

Photo_15

 

「あずみ苑」では、看護スタッフをはじめ、生活相談員、ケアマネジャー、介護リーダー、介護スタッフ、サービス提供責任者、訪問入浴オペレータ、それぞれの職種に向けた専門職研修を行っています。

普段、なかなか顔を合わせる機会がない、自分の所属する「あずみ苑」以外のスタッフとかかわり、意見交換や相談もできる良い機会となっています。

また、様々な研修の様子をレポートしていきたいと思います!

「あずみ苑」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ