採用情報

カテゴリ「 茨城県のあずみ苑」の1714件の記事 Feed

2016年2月25日 (木)

【下館】ショートステイでみひな祭り見学

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」ショートステイでも「ひなまつり」見学にいきました。1人でも多くのご利用者様に体験していただきたく、少人数で数回に分けて外出しています。

 

最近は雛人形を見る機会も減ってきているので、見学されたご利用者様からは「綺麗だね。」

「昔は家でも飾っていたよ。」という声も聞かれており、皆様昔を懐かしんでいるようでした。

P1050774

P1050812

P1050816

P1150014

 外出することで気分転換にもなり、うれし泣きをされているご利用者様もいらっしゃいました。

 今後もご利用者様に喜ばれる行事やイベントを行ってまいります。

 春めいてくる3月は、梅祭り見学に外出する予定です。

「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

【下館】真壁のひなまつり見学

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、2月14日の午後に桜川市真壁町市街地内で行われている「真壁のひなまつり」見学に出かけました。

当初、春一番が吹き荒れ、荒天の予報も出ており、ご利用者様とは天候の心配をしておりましたが、当日は、風もおさまり天候も穏やかな良い気候の中で、見学をすることが出来ましたnote

 

Hinamatsuri1

Hinamatsuri5

Hinamatsuri2

Hinamatsuri4

 「ひなまつり」が行われている会場に到着し、展示されているお店数件を訪問。ご利用者様は立派に飾られているひな人形を目の前で見て、

「人形がたくさんあるねぇ」「小さくてかわいいねぇ」「7段飾りは立派だ」などと楽しまれ好評でした。

 

来月は、3月20日に筑波山梅祭り見学の外出企画を予定しておりますsign01

「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

2016年2月15日 (月)

【古河】恵方巻き&鬼退治

2/3(水)、茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」では、節分の日にちなんで、恵方巻きをお一人おひとりに手作りしていただきました。

サーモンやたまご、きゅうりにかんぴょう等 具だくさんで大きな恵方巻きが完成notes

015

016_2

022

 

午後になると、青鬼と赤鬼が登場shine

驚いている方もおりましたが、みなさん笑顔で一生懸命豆まきしてくださり、鬼退治ができました。

 茨城県「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

 

【古河】節分イベント

茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」では、先日節分の日に恵方巻き作りをしていただき、お昼にそれぞれ作った恵方巻きを召し上がっていただきました。

皆さま、きゅうりや玉子、かにかまなどを一緒に巻いて楽しんでいただけたようでしたhappy01

016

026

012

午後からは赤鬼、青鬼が登場し「福はうち~、鬼は~外。」の掛け声と豆を投げ無事に鬼退治も済ませましたsign03

065

048「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

2016年2月 5日 (金)

【小絹】節分

節分イベントで“こころの元気”happy01

今年も、茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、スタッフ&ご入居者様で節分を行いました。

スタッフによる紙芝居を楽しんだ後は、「鬼は外!!福は内!!」と元気な声で豆まきを行いました。

032

016

009_2

鬼を退治した後は、おやつとして甘納豆を、夕食として恵方巻を召し上がり、一年の無病息災を願いましたshine

今年も良い一年でありますようにconfident

 「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

2016年1月28日 (木)

【岩井】プレミアムランチ

茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」では、

「食」は元気の源sign01ということで、

安心して食べられる物を提供するだけではなく、

見て楽しみ、味を楽しみ、食べた後の満足感を得る。

を大切にしています。

今回のプレミアムランチはこちらです。

001「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

【下館】和菓子買物ツアー

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、1月24日の午後に近隣の和菓子店「菓子處たちかわ」へ買い物に出かけました。

出かける前から、ご利用者様の間で「今日は何を買おうかな…。」「うちの孫にもお土産に買っていくんだ。」など、話が盛り上がっていらっしゃいましたhappy01

お店の中では、皆様それぞれ「何を買おうか」と良く吟味しながら購入されておりました。

「これ、おいしそうだなぁ。」

「これは喜びそうだ。」等々・・・

Wagashi1

Wagashi2

一通り、買い物を済ませ施設に戻ってくると、「あー、あまり買わないつもりが、たくさん買いすぎた。」「買い物はやっぱり楽しいね。」と皆様大好評でしたhappy01

Wagashi3

Wagashi4

今後も定期的に、買い物企画を予定しておりますsign01

「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

2016年1月25日 (月)

【土浦】お食事のご紹介

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」では、今回は普段から皆様に召し上がっていただいているお食事をご紹介しますhappy01

まずはイベント食happy01

お正月と言えばおせち、ということで、おせち料理をご提供させていただきました。

重箱の蓋を開けた瞬間の皆様の「わぁ~」という歓声が、こちらも嬉しく思いましたconfident

1

 

続いてはマグロの漬け丼です。しっかり下味のついた漬けマグロに茶碗蒸しです。

 

2_2

そしてこちらは通常食notes

ピラフとコロッケです。ボリュームもあり、お腹も大満足です。

3_3

 

あずみ苑グランデ土浦では「軽塩」に取り組んでいます。

美味しくないを美味しいに変えるため、かつおと昆布で出汁をとり、素材の旨さを引き出す調理を心掛けています。

調理スタッフは、ご利用者の健康と笑顔のために、美味しい軽塩の食事作りにチャレンジしていきますhappy01

「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

【土浦】プラネタリウム

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」では、1月13日と21日にプラネタリウム鑑賞につくばエキスポセンターへ行ってきましたhappy01

Photo_17

2

館内にはジャクサらしい衛星の展示物に紛れてなぜかちょうざめが。

3_2

4_2


近隣のレストランにてランチ★

5

 

プラネタリウムはオーロラ特集でとても迫力があり、皆さん感激した様子でしたnote

早くも「また行きたい!」とリクエストをいただきましたshine

また、当日に一番近い駐車場を案内してくださいました、エキスポセンターのスタッフの皆さま、ありがとうございました。お蔭様で楽しいプラネタリウム鑑賞となりましたconfident

 

「あずみ苑グランデ土浦」では有料老人ホームではありますが、定期的に外出レクも行っております。

スタッフは日々、ご利用者に笑顔を提供する為に、様々なイベントを企画しております。少しでもご興味を持たれた方は、どうぞ気楽にお立ち寄り下さいませ。

「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2016年1月22日 (金)

【下館】きりたんぽ作り

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」ショートステイでは、1月21日におやつレクとして皆さまに「きりたんぽ鍋」を作っていただきました。

きりたんぽはもちろんご飯をすり潰すところからhappy01

P1050476

なかなか力のいる作業で、悪戦苦闘しながら、何とか形になってきました。

でもまだまだ完成ではありません。今度はすり潰したご飯を割り箸ににぎにぎ・・・notes

P1050479

皆様なかなかお上手です。

焼きあがったきりたんぽをお鍋に投入しグツグツ煮込むこと約10分、フロア内にいい香りが漂ってきました。

皆様からは「いい匂いがしてきたね。」「お醤油のいい香りがしてきた、まだかな?」と待ちきれない様子の言葉が聞かれました。

頃合を見計らって鍋の蓋を開けてみると、もくもくと湯気が上がり、フロア一帯にとてもおいしそうな香りが溢れてきました。

P1050486

できあがった鍋を一人ずつ取り分け、あつあつを召し上がっていただきました。

皆様の感想は「美味しい!!」「体の芯まであったまるね。」と大好評でした。

今後もお客様に喜ばれるようなレクリエーションを行って参ります。

来月はチョコレートフォンデュを行う予定です。

「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ