採用情報

カテゴリ「 群馬県のあずみ苑」の755件の記事 Feed

2020年12月 3日 (木)

染物教室を行いました/前橋市「あずみ苑前橋」

群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、11月4日に染物教室を行いました。

参加された皆様からは、

「かわいいのができてよかったhappy01

「想像していたものと違うできだったけど、それも思い出ねwink

と喜びのお声を多くいただきました。

 

Dscn2028

Dscn2035

「あずみ苑前橋」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年12月 1日 (火)

秋桜を飾りました/高崎市「あずみ苑高崎」

 群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、お隣の市でコスモスを持ち帰ることができるイベントがあり、晴天の中、お客様と一緒に外出してきましたshine


季節感溢れるコスモス畑にお客様も大変喜ばれ、その花の香りや色を楽しまれていらっしゃいましたshine

 



Kimg1313

Kimg1317

Kimg1334

Kimg1373

「あずみ苑高崎」では、新型コロナウイルスの影響で、なかなか外出する機会がない長期間ショートステイにご入所されている方々等に、少しでも季節を感じていただけるよう、フロアや居室に花などの飾りつけを行っています。

見た目の美しさと、ほのかに香る花の匂いは瞬間的にその季節を表現してくれるので、今回の秋桜はとても良い機会となりましたconfident

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年11月19日 (木)

レクリエーションのご紹介/高崎市「あずみ苑高崎」

 群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様のご要望に応じたレクリエーションや身体的状態に合わせたレクリエーションを行っております。

ご家族様から、

「脳トレはいいんだけど、うちのおじいちゃんには難しすぎるのではsign02

「体を使った運動をして欲しいけど、他の方々について行けるかしらsweat01

などとお話を伺うことがありますが、「あずみ苑高崎」では、レクリエーション介護士の資格を持つスタッフもおり、お一人おひとりのご状況に合わせた楽しいレクリエーションを行っております。

認知症の方や半身麻痺などの後遺症をお持ちの方にも毎日ご参加いただいております。

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

お一人おひとりのご状況に合わせて楽しくご参加いただけますので、ぜひ一度ご見学におこしくださいませ。

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年11月18日 (水)

【後編】介護未経験の本社社員が「1日介護体験」を行いました/本部からのお知らせ

こんにちはnotes

運営企画課の原嶋です。


厚生労働省では、“介護について理解と認識を深める日”として、「11月11日」を「介護の日」と定めています。

そこで、私たち「あずみ苑」では介護について理解を深めることを目的とし、毎年11月に「介護の日」に関連した取り組みやイベント等の企画を行っています。

 

今年は、普段本社で事務をしている “介護未経験の社員” が介護現場を体験する「1日介護体験」の企画・実施をいたしましたhappy01

その様子を「前編」「後編」の2回に分けてご紹介してまいりますsign03

まずは、体験前の様子を紹介した「前編」に続き「後編」のご紹介です。

後編」では、実際の介護体験の様子をご紹介いたします。





まずは、朝の送迎からスタートup

Photo_30


お客様の来苑後は、皆様を玄関からフロアまでご案内し、水分補給していただくためのお茶をお出しします。



皆様がお揃いになった頃、自己紹介をしてもらいました。

特に女性のお客様は、

「どんな顔なのeyesign02

「一瞬マスクを外して顔を見せてsign03

とお話されていらっしゃいました。

 

この日のレクリエーションは、年に一度の運動会notes

Photo_33


鈴木社員は趣味でカントリーダンスを行っており、なんとダンス歴20年以上sign03

せっかくの機会なので、運動会の開会式でカントリーダンスを披露してもらいました。

この日のために、鈴木社員からレッスンを受けた別の本社社員も加わり、ポップな洋楽に合わせて踊ります。

Let's カントリー ライン ダンスhappy02

Photo_36

Img_2198_3

お客様は、なかなか見慣れないダンスを興味深そうにご覧になっていらっしゃいました。

なかには、音楽に合わせて手拍子をしてくださる方もいらっしゃいましたnote

Img_2194_2



いよいよ、運動会の開始。

鈴木社員も、「あずみ苑デイサービス中野」のスタッフに負けじと、お客様を盛り上げますrock

 Photo_34

Kimg0118

お客様と一緒に運動会を楽しみ、今回の「1日介護体験」は無事終了となりました。




1日介護体験後、鈴木社員より感想をもらいました。

【1日介護体験を終えて】

スタッフの介助なくご自身で歩くお客様もいらっしゃり、体験前に抱いていた介護の現場のイメージと異なり、想像以上にお客様がお元気で驚きました。そのため「お世話」でなく「お手伝い」をしているという感じでした。

ただ、お客様からご要望をいただいても、その内容が上手く汲み取ることができず、他のスタッフに助けていただくことがあり、介護の奥深さを感じましたconfident

レクリエーションの運動会では、スタッフ全員の盛り上げに対しお客様も応えてくださったのがとても嬉しかったですsign01

もっと多くの人に介護を知ってもらいたいと感じました。

また、普段事務業務を行う際も、お客様の笑顔やそれを支えるスタッフのことも考え業務を遂行していこうと思います。

Photo_37

体験後、

「普段デスクワークなので、長時間立ちっぱなしということがなく、何をしたわけでもないのですが疲れましたsweat01現場の方はすごいですねsign01

と話していたのが印象的でした。


今回は、“介護の日”をきっかけとした企画でしたが、「あずみ苑」では、今後も継続してこのような機会を設けていければと思っております。

「あずみ苑」の求人情報はこちらよりどうぞ

「あずみ苑」へお問い合わせはこちらよりどうぞ

【前編】介護未経験の本社社員が「1日介護体験」を行いました/本部からのお知らせ

こんにちはhappy01

運営企画課の原嶋です。

厚生労働省では、“介護について理解と認識を深める日”として、「11月11日」を「介護の日」と定めています。

そこで、私たち「あずみ苑」では介護について理解を深めることを目的とし、毎年11月に「介護の日」に関連した取り組みやイベント等の企画を行っています。

 

今年は、普段本社で事務をしている “介護未経験の社員” が介護現場を体験する「1日介護体験」の企画・実施をいたしましたhappy01

その様子を「前編」「後編」の2回に分けてご紹介してまいりますsign03

まずは、「前編」のご紹介です。



介護の体験先は、東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野」shine


まずは、1日介護を体験する社員にいくつか質問をしました。

【質問】

今回、1日介護体験を引き受けた理由を教えてください。

【回答】

普段は「あずみ苑」に関する総務系の仕事をしていますが、デスクワークが中心で、なかなか「あずみ苑」の現場に行く機会がなく、介護の経験も全くなかったので、この機会に少しでも介護や「あずみ苑」の現場について、理解を深めたいと思い引き受けましたconfident

 

【質問】

1日介護体験をするにあたって、不安なことはありますか?

【回答】

「介護」とは何なのか、自分にできることはあるのか不安です。

私は、自身の親の介護も子どもの世話もしたことがないため、何もかもが未知ですsweat01

 

↓「あずみ苑デイサービス中野」の管理者と、今回1日介護体験を行う鈴木社員。

Photo_31

体験する社員は、かなり不安な様子のようですが・・・sweat01

さて、「後編」では、実際の介護体験の様子についてご紹介してまいります。

ぜひ、ご覧くださいませshine

「あずみ苑」の求人情報はこちらよりどうぞ

「あずみ苑」へお問い合わせはこちらよりどうぞ

秋のリース作りを行いました/大垣市「あずみ苑大垣」

岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」では、秋のリース作りを行いましたmaple

 

秋のリース作りは、制作レクの中でも毎年大好評なものの一つです。

リース台、紅葉の葉、楓の葉、松ぼっくり、南天など秋にちなんだ物をご用意しました。

いつもは、この他にどんぐりを使用していましたが、今年は残念ながら実の状態が悪かったためご用意しませんでしたsweat01

まずは、皆様にどのようなリースを作るのかイメージし、素材の配置を決めていただきます。

そして、ボンドやグルーガンを使用し、リースに接着していきます。

 

Photo_8

Photo_9

ボンドの接着固定が完了するまでの間、

「ここでいいかなぁeye

「きれいにできたかなsign02

など出来上がりをイメージされているご様子が伺えました。


約30分後、とても素敵な秋のリースが完成しましたsign03

 

Photo_15


Photo_11

Photo_13

Photo_14



出来上がった作品は、ご自宅にお持ち帰りいただきました。

「孫にプレゼントしたいhappy02

「ドアに飾ろうかなup

など皆様出来上がった作品にご満足いただけたようで、

ご家族様やケアマネジャー様からも、

「とてもきれいに出来上がっていてびっくりしましたhappy01

などお言葉をいただきました。

 

「あずみ苑大垣」デイサービス一日無料体験はこちらよりどうぞ

「あずみ苑大垣」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2020年11月13日 (金)

ハロウィンかぼちゃのバック作りを行いました/群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田」

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、10月28日に、ハロウィンかぼちゃのバック作りを行いましたsign03

お客様同士会話も弾み、楽しく作業を進めていらっしゃるようでしたshine

1

バックの中は紙コップで出来ており、小物を入れられるようになっていますshine

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年11月10日 (火)

ハロウィンイベントを行いました/伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎」

群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ハロウィンイベントを行いました。

送迎ドライバーも、ハロウィン仕様の素敵なマジシャンに大変身notes

 

Kimg0097

普段と違うスタッフの姿と、素敵なマジックにお客様も喜んでいただけたようでしたshine

「あずみ苑伊勢崎」の詳細はこちらよりどうぞ

手芸活動を行いました/伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎」

群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、手芸活動でかわいらしい犬のぬいぐるみ作りを行いました。

「目の位置はどこにしようかしらnotes

「素敵にできているわねsign03

と、お客様同士和気あいあいとした雰囲気で、午後の楽しいひと時を過ごしていただけたようでした。

Kimg0079_2

Kimg0077_1

Kimg0078_1

年末に向けて、まだまだ楽しいレクリエーション・イベントをたくさん企画しております。

ぜひ、ご見学にお越しくださいshine

群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年11月 9日 (月)

秋の運動会を行いました/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、秋の運動会を開催しました。

選手宣誓でスタートですpaper

Photo_11

Photo_12

そして、いよいよ競技開始sign03

第一種目は洗濯物競争です。

Photo_13

他にも、なんでもリレーゲーム、棒ホッケー、玉入れなど、たくさんの競技を行ましたhappy01

Photo_15

Photo_16

Photo_18

Photo_19


最後には、メダルをお渡ししました。

勝負に勝ったチームも、惜しくも負けてしまったチームも、とても楽しんでご参加いただけたようでしたsign01

Photo_20

珍プレー好プレー続出happy02

みんなで大笑いした秋の運動会でしたsign03

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ