皆様と一緒にスタッフの結婚をお祝いしました/前橋市「あずみ苑前橋」
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様と一緒に、最近結婚したスタッフのお祝いをしました。
お客様より花束などを渡されたスタッフは、少し恥ずかしい様子を浮かべながらもとっても喜んでいました。
お客様もこの表情
「あずみ苑前橋」では、皆様にたくさんの思い出を作っていただいております
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様と一緒に、最近結婚したスタッフのお祝いをしました。
お客様より花束などを渡されたスタッフは、少し恥ずかしい様子を浮かべながらもとっても喜んでいました。
お客様もこの表情
「あずみ苑前橋」では、皆様にたくさんの思い出を作っていただいております
群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、美容レクを行いました。
ハンドケアとお顔のパックでリフレッシュ
今回はハンドケアのご様子をご紹介いたします。
蒸しタオルで温め、お好きな香りのハンドクリームを選んでいただきました。
女性の方はもちろん、男性の方も喜んでご参加いただけました
群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」では、うちわ作りを行いました。
無地のうちわに、皆様がお好きなように模様付けを行います。
皆様楽しそうに色を乗せていらっしゃいました。
初夏をイメージしたデザインのものが多くありました
ご家族様も、お客様手作りのうちわをみて、大変喜んでくださいました。
群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(デイサービス・ショートステイ・有料老人ホーム)」では、6月12日に消防署の方々立ち合いのもと、消防訓練を行いました。
消防訓練は、年2回開催しております。
今回は3密に注意し行いました。
水消火器訓練などは初めてのお客様も多く、真剣に参加されていらっしゃいました。
消防署の方々を見て、
「かっこいい」
「消防車に乗ってみたい」
等のお声もありました
先日5月末、埼玉県さいたま市見沼区にある有限会社 黒臼洋蘭園様より、関東・中部にある「あずみ苑」全87施設に素敵な胡蝶蘭をいただきました
黒臼洋蘭園様では「幸せを届けようプロジェクト」と題し、昨今の新型コロナウイルス感染症の影響による「外出自粛」や、さまざまな不安が生じてしまいがちなこの状況において、
“一鉢でも多くの胡蝶蘭を届け、幸せな気持ちになってもらいたい”
という想いで胡蝶蘭をプレゼントする企画をはじめたそうです
今回は、その一環として「あずみ苑」にも胡蝶蘭をお届けいただきました
大きく綺麗な花を咲かせた胡蝶蘭のプレゼントに、「あずみ苑」をご利用いただいているお客様やスタッフより喜びの声があがっています
「綺麗ね」
「大きいわね!」
「これは相当高いわよ!」
「なになに、どこから頂いたの?」
などと、胡蝶蘭を見て自然と笑顔になるお客様を前に、私たちスタッフも笑みがこぼれます
お客様やスタッフの喜びの様子を、一部ご紹介いたします
■茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」
■静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」
■埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」
■千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」
目には見えないウイルスとの戦いは、仕事中もプライベートでも常に緊張を強いられていますが、
私たちの仕事「介護」は、多くの方に支えられているということを改めて実感し、黒臼洋蘭園様がこの企画を通してくださった思いやりのお気持ちに心が温まりました
胡蝶蘭には「幸せが舞い降りる」という花言葉があるそうです
花言葉のとおり、「あずみ苑」に幸せを運んでくださった胡蝶蘭と黒臼洋蘭園の皆様に、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
この感謝の気持ちを力に変え、胡蝶蘭のように、幸せを運び多くの方を笑顔にする「あずみ苑」でありたいと思います
「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月3回、いつもよりちょっと豪華な昼食「プレミアムランチ」をご提供しています。
6月8日のメニューは「新生姜御膳」
皆様は、
「見た目も綺麗でとても美味しかった」
と喜んでいただけたご様子でした
6月は13日(土)と19日(金)です。
お楽しみにしてください。
「あずみ苑前橋」では毎月皆様と楽しみを共有できるイベントを企画し、
居心地の良い居場所を提供していきます。今後とも宜しくお願い致します。
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、4月9日スタッフがによる「お琴演奏の鑑賞会」をいたしました。
新型コロナウィルスの影響で気分も暗くなりがちですが、
お客様もスタッフもお琴の音色に癒されていただきました。
「あずみ苑前橋」では、皆様と楽しみを共有できるイベントを企画し、居心地の良い居場所をご供してまいります。
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、「ピザトースト作り」を開催いたしました。
参加者の皆様は
「楽しくできた」
「美味しく出来た」
などとお話をされていらっしゃいました
「あずみ苑前橋」では毎月皆様と楽しみを共有できるイベントを企画し、居心地の良い居場所を提供していきます
毎年「あずみ苑」全ての施設を対象に、実施している「あずみ苑芸術祭」
第10回のテーマは「クリスマス」と「お正月」でした。
今回も『団体制作部門』『個人制作部門』『スタッフぶろぐ部門』の3部門にて、エントリー作品を募集しており、先日、入賞作品が発表されました。
入賞した作品の一部をご紹介をいたします
◇団体制作部門
最優秀賞
(受賞施設)
茨城県つくば市「あずみ苑高見原」
(作品テーマ)
布アート~初日の出~
(施設長よりひと言)
今回の作品は、集めた古着や古布などを5cm角にし、1枚ずつ丸めて発泡スチロールの台座に竹串で刺し、巨大壁画を完成させてリサイクルアートです。
「あずみ苑高見原」では、団体制作部門において、一昨年は「秀逸賞」、昨年は「優秀賞」でしたので、今回ようやく最優秀賞を受賞でき、とっても嬉しく思います
優秀賞①
(受賞施設)
静岡県磐田市「あずみ苑磐田」
(作品テーマ)
初夢
(施設長よりひと言)
「あずみ苑磐田」では、今回初めて「優秀賞」の受賞となりました
お客様皆さま、エレベーターの前に飾っている作品をご覧になていらっしゃいます。次回も最優秀賞の受賞を目指し、皆で楽しみながら取り組んでいただきたいと思います。
優秀賞②
(受賞施設)
茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹」
(作品テーマ)
あずみ苑ラ・テラス小絹神社
(施設長よりひと言)
「あずみ苑ラ・テラス小絹」も、今回初めて優秀賞の受賞となりました。これもきっと、「あずみ苑ラ・テラス小絹神社」の神様が、皆様が制作する頑張りを見てくださっていたのでしょう
実は、あずみ苑スタッフぶろぐ部門での入賞も狙っていたので、次回こそはそちらも入賞を狙いたいと思います
◇個人制作部門
最優秀賞
(受賞施設)
千葉県八千代市「あずみ苑勝田台」
(作品テーマ)
押絵飾り~扇慶春飾り
(施設長よりひと言)
デイサービスご利用当初は、「1・2回通ったら来るのをやめるよ」などとおっしゃっていましたが、日々作品作りを行い、今では「これが生きがいなんだ」などとお話されています
ご本人様も今回の受賞を大変喜んでくださいました
優秀賞①
(受賞施設)
千葉県木更津「あずみ苑木更津」
(作品テーマ)
編み物
(施設長よりひと言)
プロ並みの腕前を持つこちらのお客様、今年はベビー服と干支のマスコットなどの編みぐるみを完成されました。お客様オリジナリティーが表現されている作品に仕上がっています
手先のリハビリを兼ねて、毎日コツコツと仕上げていらっしゃいました。
来年度は「最優秀賞を狙う」と意気込んでいらっしゃるので、私たちスタッフもとっても楽しみにしています
(受賞施設)
埼玉県川越市「あずみ苑小室」
(作品テーマ)
エコクラフトの編み物籠とお屠蘇
(施設長よりひと言)
普段から物作りに没頭されているお客様
クリスマス(冬)をテーマにした編み物籠と、お正月をイメージしたお屠蘇を作られました「これからもさまざまな作品を作りたい」と意欲的でいらっしゃいました
(受賞施設)
埼玉県本庄市「あずみ苑本庄」
(作品テーマ)
クリスマスツリー
(施設長よりひと言)
雪をまとったような素敵なクリスマスツリー
材料に使われているものは、なんと全て不要となった空き箱やトイレットペーパーの芯
ご入院された時に、病院の清掃担当者が空き箱やトイレットペーパーの芯を捨てるのをみて、「何かに利用できないかな」と思ったのがきっかけで作り始めたとのこと。
昔造園業に就かれていたようで、こういった不要となったもので盆栽を作るのがご趣味なようです。
「えぇ、本当嬉しいなぁ」と受賞を喜ばれていました
また、佳作には、もともと書道の先生をされていたお客様がエントリーされた立派な作品も選ばれました
ご本人に入賞をご報告すると、「おぉ、そうですか。大変光栄です」などと嬉しい感想をお話くださいました。
次回の「あずみ苑芸術祭」もお楽しみにしてください
群馬県伊勢崎市にある「あずみ苑伊勢崎 (デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、フラワーアレンジメントを行いました。
竹の器にオアシスを入れ、皆様それぞれお花を生けられました
「どんな配置にしようかしら?」
「きれいだね~」
「お店に出せるね~」
「家に持って帰って玄関に飾りたい」
などの声をいただきました。
色とりどりの綺麗なお花が花器に飾られました。
とても素敵な作品に、皆様笑顔で喜ばれておりました