採用情報

カテゴリ「 群馬県のあずみ苑」の770件の記事 Feed

2016年9月 6日 (火)

【本部からのお知らせ】親子で考える!「介護セミナー」開催(参加無料/事前予約制)

平成28年9月11日(日)、レオパレス21本社にて、介護セミナーを開催いたします。

少子高齢化の加速により、介護に関する問題は介護をされる側にとっても、介護をする側にとっても見過ごせない問題となっています。

現在、介護のお悩みを抱えている方はもちろん、今はまだ関係ないと思っている方も、将来に備えて介護について考える機会を設けてみませんか?

今回のセミナーでは、レオパレス21の介護事業についてもご紹介いたしますので、介護サービスのご利用をご検討中の方もぜひ、お気軽にご参加ください。

4ctokyo_20160911_2

■開催概要■

【開催日】2016年9月11日(日) 13:30~15:00(13:00~受付)

 

【会 場】レオパレス21 本社

     住所:東京都中野区本町2-54-11

 

【交 通】東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線「中野坂上」駅より徒歩約5分

 

【講演内容】

第1部「介護をする人、される人も自分らしくイキイキする人生のヒント」

講演者:フリーアナウンサー・農業ジャーナリスト/小谷 あゆみ 氏

 

第2部「レオパレス21介護事業“あずみ苑”について」

講演者:株式会社レオパレス21 シルバー事業部 常務執行役員/佐藤 不二雄

ご予約について

介護セミナーご予約はこちらよりどうぞ

※ご参加は事前予約制となります。定員になり次第、締め切らせていただきます。

2016年8月31日 (水)

【本部からのお知らせ】栄養士の作品紹介

こんにちは。

栄養マネージャーの根岸ですshine

新規施設開所前のイベントの一つ「内覧会」では、給食栄養課の栄養士達が『café ブース』の担当をしておりますhappy01

毎回、施設のイメージや季節に合わせたケーキとフルーツのバイキングをご提供しています。

3_2

今月は、千葉県鎌ヶ谷市「あずみ苑鎌ヶ谷(デイサービス・ショートステイ)」notes

3日間の間、4名の栄養士で準備からご提供までの対応をしました。

今回は、今までチャレンジしたことの無いフルーツカットの仕方にもチャレンジhappy02

 

まずは、パイナップルで『オウム』にチャレンジ。

2_4

 

事前に何をカットしたいか考え、自宅でも練習し当日担当してくれた渡辺栄養士の作品です。

目の部分はなんだと思いますか???

実は、梨の種sign01

つぶらな目のかわいいオウムの完成ですshine

 

続いて、すいかで『恐竜』です。

3日目になりますと、昨日より良いものを!!とだんだん欲が出てきますbleah

Photo_15

迫力には欠けますが、かわいい恐竜になりました。

これからも、来苑されたお客様の印象に残る『café ブース』を展開して参ります!

次回もブログアップ致しますので、乞うご期待くださいnote

 

【伊勢崎】ラスク工場見学

皆様、こんにちはhappy01

群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」です。

今回は、先月の上毛新聞工場見学に続く第2弾としまして、群馬県高崎市新町にある「ガトーフェスタ ハラダ」の見学に行ってきました。

「ガトーフェスタ ハラダ」といえば?

そうですhappy01食べておいしい、もらって嬉しい、贈って喜ばれるあのラスクで有名な会社さんですね。

外出日当日は台風の予報でしたが、日頃の行いが良くお天気でした。

 

Photo_5

片道40分程度かかる為、少々不安な部分もありましたが楽しく会話しながら行く事ができましたshine

 

到着後、シアタールームに案内され20分程度会社案内のムービーを観ました。

なんと創業は1901年(明治34年)なので110年以上の歴史のようです。凄いですね。

 

その後は、工場内を案内していただきました。

ペッパーがお出迎えしてくれました、お客様も「ペッパーく~ん!」と普段より倍以上の声で話かけていて興味深々な様子でしたnote

その場でバーナーで炙って出来たてのラスクも試食させていただき、大満足!

いつもいただいている個装されているラスクももちろんおいしいですが

出来立ては、とっても美味しかったですnotes

バターの香りとシュガーがバーナーで炙られて

なんとも言えない良い匂いがします♪

Photo_6

1_4

Photo_8

 

見学後には、ガトーフェスタさんのキャラクター「エスポワール王子」と記念撮影♪

工場は、子どもたちの夏休みもあって大勢の方で賑わっていました。

少人数であれば、予約も不要なのでオススメの場所です。

 

Photo_7

お客様は、外出で若干疲れてしまいその日の夜は良く休まれていたようです。

お疲れ様でしたshine

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

【太田】ひまわりが咲きました

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」では、夏の初めにスタッフ総出で施設周辺に数種類の草花の種を蒔きました。

Photo

 その中で、驚くほど成長し存在感を放ったのは『向日葵』でした。

Photo_3

1

建物の2階に届いてしまうほどの勢いで成長し、立派な花を咲かせました。

 今年採れた沢山の種を来年へと繋げていきたいと思っています。

2

Photo_2

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

【太田】納涼祭

8月12日(金)、群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ))」では納涼祭を開催しました。 

毎年、実施するイベントですので、お客様は大変楽しみにしてくださっています。

今年も御神輿、フードブース、ジャンケン大会、スタッフのソーラン節、近隣の方々のフラダンスなど、短時間ではありますが、お祭り気分を楽しんでいただけたかと思いますhappy01

002

008

014

023

なかでも盛り上がりを見せたのはジャンケン大会、「勝ちたい」意欲がみなぎっていらっしゃいましたshine

ソーラン節も好評で、アンコールがかかり、スタッフも頑張って踊りました。

翌日、筋肉痛になったスタッフがちらほらnote

また、来年も皆で楽しい時間を過ごせればと思います。

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

2016年8月 5日 (金)

【館林】流しそうめんとスイカ割り

群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、7月7日、10日に

恒例の流しそうめんを行いました!

 

見てください!この素晴らしい 「流しそうめん装置」を。

Photo_11

日本一暑い館林の夏を乗り切るには、うってつけの行事。

皆さん、毎年とっても楽しみにしてくださっており、スタッフも気合が入りますhappy01

 

黄色やピンクのそうめんも入っていて

「かわいいね~!」

「昔こういうの、こどもが喜んだよ~。」

と、流れてくるそうめんを取りながら、楽しそうに話されていました。

 

Photo_12

Photo_13

最後にはスタッフも少しごちそうになりました。

 

流しそうめんと並んで夏の恒例行事といえば、スイカ割りsign01

とても立派なスイカを使用し、行ないました。

 

Photo_14

Photo_15

Photo_16

 

「スイカ割りなんて、子供にはやらせたけど、自分でやった事なんてないよ~」

とお客様。

無事割れたスイカ、当日のお客様、スタッフでおいしくいただきました。

これからやってくる“日本一の暑さ”も、皆さんの楽しそうな様子を見たら、乗り切れそう!

と気合いが入ったスタッフ一同でした!

 

「あずみ苑館林」の詳細はこちらよりどうぞ

【館林】うなぎ

群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、日本一の暑さを

乗り切るべく“うなぎ”を召し上がっていただきましたsign01

 

職人さんに焼き上げていただき、いい匂いがフロア中を漂うよう、スタッフが大きなうちわで扇ぎますhappy01

1_3

Photo_10

焼き加減もみなさんに確認していただきました。

 

昨年のうなぎも同じ職人さんに焼き上げていただき、大好評でした。

待ち望んでいたお客様は大喜びsign01

うなぎの“焼き”は、一生かけても一人前にはならない、とのお話があってからの実食sign01

今年のお味は・・・・?

Photo_6

Photo_7

見ていただければお分かりですよね♪

今年もとってもとってもおいしかったようです!

 

市内にある、城沼公園内の蓮も楽しんできました。

キレイなピンク色のステキな蓮。

3

Photo_8

Photo_9

咲く時には『ポン!』と音がするとか、しないとか。

歩行のしっかりされている方が、車椅子を押してくださり蓮の良く見えるポイントに

誘導してくださいましたconfident

 

日本一暑い館林で心身共に健康でいるには、口からも目からも栄養をつけないと!

8月は、夏本番の中、納涼祭を開催します♪

 

スタッフも、皆さんの明るさに負けないよう、この夏も頑張ります!

「あずみ苑館林」の詳細はこちらよりどうぞ

【太田】歌謡曲観賞

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」では、7月15日に、「あおい歌謡サークル」の皆様に来苑いただき、主に歌謡曲を聞かせていただきましたshine

華やかで素敵な衣装に身を包み、なじみのある歌謡曲を披露してくださいました。

Cimg1389

Cimg1390

皆様、プロ顔負けの歌唱力でお客様も感動されていらっしゃいました。

衣装替えもしてくださり、見ごたえあり!聴き応えあり!の一日でした。

Cimg1391

あおい歌謡サークルの皆さま、ありがとうございました!

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

【太田】ずんだ餅作り

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」では、7月21日(木)~23日(土)の3日間、おやつ作りをしました。

今回はずんだ餅sign03

もち米を使わずに、ごはんだけをついてお餅にしました。枝豆はつぶしてから、砂糖、塩、みりんであえて、丸めたお餅の上に飾りつけnotes

Cimg1449

Cimg1451

鮮やかな緑がさわやかで、美味しく召し上がっていただきました★

Cimg1454

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

2016年7月15日 (金)

【伊勢崎】外出レク

群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」です。

今回は、ショートステイで「上毛新聞工場見学」外出レクを企画させていただきました。

上毛新聞は、毎日約30万部もの部数を一晩で印刷しているそうです。

この30万部を積み上げると、なんとスカイツリーの高さになるそうですshine

 

到着後、まずはDVDで新聞が出来あがるまでを10分程度のお勉強。

Photo_2

その後集合写真を撮影していただき、この写真は翌日の朝刊に掲載していただきました。

翌日の朝刊をあずみ苑で皆で朝食前に見て大喜び♪

写真撮影後は、実際に工場見学。

機能訓練を兼ねての歩行訓練。

日頃の成果が出た瞬間でしたねnotes

Img_5420

Img_7753

2

Photo_3「あずみ苑伊勢崎」の詳細はこちらよりどうぞ

 

カテゴリ