節分イベントを行いました/狭山市「あずみ苑狭山」
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日節分イベントを行いました。
まずは勢いよく登場した赤鬼に向かって、
「鬼は~そと!福は~うち!」
の掛け声で厄払い
後半は大きく口を開けた赤鬼に向かって、豆の代わりにボールを使って豆まきを行いました。
今年の鬼退治も無事完了
今年も様々な季節のイベントを皆様と一緒に楽しみたいと思います
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日節分イベントを行いました。
まずは勢いよく登場した赤鬼に向かって、
「鬼は~そと!福は~うち!」
の掛け声で厄払い
後半は大きく口を開けた赤鬼に向かって、豆の代わりにボールを使って豆まきを行いました。
今年の鬼退治も無事完了
今年も様々な季節のイベントを皆様と一緒に楽しみたいと思います
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、練り切り作りを行いました。
「私たちに作れるのかしら?」
「初めてだわ」
など、料理が得意なお客様もちょっと不安そうにされていらっしゃいました
栄養士の見本をまねて、用意した生地をよく捏ねて形を作り餡を入れて丸めます。
梅の花のように輪郭を作り可愛らしいピンク色の練りきりが完成です
「甘くて美味しいね」
と大好評をいただきました。
召し上がった後には栄養士による栄養講座があり熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
まだまだ寒い日が続きますが、暖かな春が待ち遠しいです
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日高麗神社へ初詣に出掛けました
高麗神社へは、「あずみ苑狭山」から車で15分程で行くことができ、毎年多数のお客様をご案内しております。
「車椅子でも安心して外出できて嬉しいわ」
とのお声もいただいております。
当日はお天気も良く、暖かい日差しを浴びながら気持ちを込めて参拝されていました。
参拝の後は、おみくじを引いたり、御守りを選んだりと、皆さん楽しまれていました。
今年も幸多き穏やかな一年を過ごせますように
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日消防訓練を実施いたしました。
避難訓練にはお客様も参加し、また、水消火器の訓練も実施していただきました。
毎年行う訓練ですが、改めて、日ごろからの備えが重要と思いました。
安心して過ごしていただけるよう、これからもスタッフ一同防災意識を持っていきたいと思います。
「あずみ苑狭山」の詳細はこちらよりどうぞ
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」では、一緒に働くスタッフを募集しております
あずみ苑狭山は笑顔あふれる楽しい職場です。
ご応募はもちろん、問い合わせや見学だけでも大歓迎
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
《お問い合わせ》
ご不明な点があれば、下記連絡先までお電話ください。
株式会社レオパレス21 あずみ苑狭山
住所:埼玉県狭山市大字笹井2936-1
℡:04-2900-0121
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日お汁粉作りを行いました。
お汁粉は、お客様にも大人気のおやつメニュー
豆腐入りの白玉は柔らかく、優しい甘さの小豆と相性抜群です。
最近、北風が強くなり寒い日が続いていますが、
「ほっ」と温まる時間となりました
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日ハロウィンおやつ作りを行いました
ハロウィンといえばジャック・オー・ランタン!ということで、今年のハロウィンはかぼちゃのカップケーキを作りました。
ふわふわの生地を割ると、中にはあまーいかぼちゃがゴロゴロ
「ハロウィン」という言葉にはあまり馴染みのない方も多いご様子でしたが、美味しいおやつを召し上がっていただきイベントを楽しむことが出来ました
「あずみ苑狭山」の詳細はこちらよりどうぞ
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日運動会を行いました。
当日の昼食は、鶏の唐揚げやきのこ御飯、卵焼きなどがお弁当箱につめられた運動会メニュー
開会の挨拶の後、紅白それぞれの応援団長が、
「えいえいおー」
と気合を込めた掛け声とともに競技がスタート
カゴが移動する玉入れやチームワークが鍵となる大玉送り、スタッフ競技の借り物競争などで盛り上がりました
優勝・準優勝の表彰式ではお互いに拍手で健闘を讃え合い、スポーツの秋を満喫する一日となりました。
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日敬老会を行いました。
昼食にはお赤飯や天ぷら、季節の果物などのプレミアムメニューをご用意しました
お好みの飲み物で乾杯をした後は、皆様にこやかにお料理を楽しんでいらっしゃいました。
さてさて、今年の敬老会はボランティアによるフルートの演奏からスタート!お客様も参加しての合唱曲もあり、賑やかな会の始まりとなりました。
その後はお祝い年の方の表彰や代表の方の挨拶と続き、スタッフからの出し物は花笠音頭を披露しました
これでお開き…と思ったのも束の間、軽快なメロディとともに変装したスタッフが登場し、マツケンサンバを踊りました。
お客様も手拍子で盛り上げて下さり、笑顔溢れる時間となりました。
これからも、皆様と一緒に楽しく日々を過ごしていきたいと思っております!
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日三色団子作りを行いました
とろりとしたみたらしダレをかけた、ピンク、白、緑の三色団子に、お客様も
「キレイな色だね」
「いい匂い~」
と大満足なご様子でした
十五夜を過ぎ、季節はすっかり秋ですね。
秋の風が肌寒く感じる日も増えてまいりましたが、あずみ苑狭山では様々なイベントをご用意して皆様をお待ちしております!