鯉のぼりケーキをつくりました 〔あずみ苑グランデ鹿沼〕
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」では、鯉のぼり型のケーキを作りました
ケーキ作りは、見ても食べても楽しく、毎回大変好評です
今後も、あずみ苑グランデ鹿沼では、ご利用者様に喜んで頂けるレクリエーションを取り入れていきます
お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」では、鯉のぼり型のケーキを作りました
ケーキ作りは、見ても食べても楽しく、毎回大変好評です
今後も、あずみ苑グランデ鹿沼では、ご利用者様に喜んで頂けるレクリエーションを取り入れていきます
お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」では、毎年恒例の苗植えを、ご利用者に手伝っていただきました
ご利用者様は、農家の方が多く、スタッフが助けてもらいました
今年もゴーヤのグリーンカーテンにチャレンジします
これからの暑い夏を、少しでも涼しい気分で過ごして頂ければ幸いです
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」では、鹿沼市から、佐野足利方面へ外出レクに行ってきました
鹿沼インターから東北自動車道に乗り、北関東道路の佐野田沼インターで降りました。
佐野と言ったら、やはり佐野ラーメン
開店待ちに20人程行列している人気店に入りました。
久しぶりのラーメン屋に、満面の笑みを浮かべているご利用者は元気な96歳
昼食後は足利のフラワーパークへ
藤の満開には、まだ時期が早かったですが、春の花が咲き乱れており、素敵な思い出作りができました
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」では、ご利用者様のご希望により、おはぎを作りました
皆さま、おはぎは、昔から作り慣れているので、手際が良くあっという間に美味しそうなおはぎが出来上がりました。
昔話に花を咲かせながら、おいしく頂きました
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」のイベント食メニューをご紹介します
今回のメニューは、
とろろ茶そば、桜えびと枝豆のごはん、鰆の照り焼き、厚焼き卵、ふきの炊き合わせ、ごま豆腐
です。
桜色のおにぎりに春の魚・鰆の照り焼きや蕗など、春を楽しんでいただけるメニューでした
桜色のおにぎりは、ご利用者様から「うわあ、きれい」の歓声が
とろろ茶そばやごま豆腐、「たまに食べたくなるの、美味しいわ」と楽しんでいただけたようでした。
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」では、今回はいちご大福を作りました
いちごと大福のハーモニー、お味は間違いないですよね
作って楽しい、食べて楽しい、いちご大福作りレクでした
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」有料老人ホームでは、近隣の宇都宮市「あずみ苑グランデ宇都宮」との合同レクを開催しました。
ローストビーフをご提供させていただきました
あずみ苑グランデ鹿沼のショートステイ利用者も参加しました
まずは食前ソーダで乾杯し、さっそく実食
本日のメニューは、まぐろのカルパッチョ、かぼちゃのクリームスープ、小エビのサラダ、ローストビーフのグレイビ―ソースがけ、ラズベリーケーキ です
普段、あまり食べない素敵な料理に、みなさんビックリ
デザートのケーキまで美味しく召し上がっていただけました。
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」では、日頃の感謝を込めて、特別企画「鰤の解体ショー」を開催しました
今回は鰤をまるまる一匹買い上げ、皆さまの前でさばいて、舟盛りを完成させました。
調理は、厨房委託業者である西洋フードの方々に担当していただきました。
ご利用さまは、珍しい光景に食い入るように見つめていました
さばくだけではなく、クイズも交えながら鰤について楽しく解説しました
豪快に鰤をさばく光景を目の当たりにし、舟盛りを完成させた時には拍手喝采でした
昼食には脂がのった鰤刺身丼を召し上がっていただき、希望者にはお刺身のおかわりもご用意しました。
「今までのレクの中で一番楽しかった」との声も
参加された地域のケアマネジャーさんにも大変好評でした
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」では、栃木県佐野市の郷土料理“耳うどん”を作りました
耳うどんは悪い神様の耳を意味しており、耳を食べてしまえば家の話を悪い神様に聞かれることがないから、一年間悪いことが起こらない、つまり、魔除けになるといわれています。
すいとんに近い食感で、醤油味の汁の具には、きのこ、だいこん、人参等がはいっています
ちなみに“佐野市”は佐野らーめん以外にも“いもフライ”など美味しい食べ物が沢山ありますので、お近くにいらした際は是非ご堪能下さい
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」で、節分の豆まき大会を開催しました
スタッフが青鬼、赤鬼に変身して、さぁ玉当てスタート
なんと、青鬼が途中でカラオケを始めてしまいました
それでも構わず玉を投げ続ける利用者さんたち
鬼を倒して万歳三唱、今年も大盛り上がりでした
最後は仲良く記念撮影でピース
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html