【野木】よさこいボランティア来苑
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、よさこいボランティア「YOSAKOI桜」の皆様に来苑いただき、華麗なよさこいダンスを披露していただきました。
今回は内容盛沢山にて、よさこい踊り、大正琴の演奏、歌謡ショーなどを披露していただき、
お客様も「元気をもらったよ!!」 「また待ってるよ!」などの声が聞かれました。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、よさこいボランティア「YOSAKOI桜」の皆様に来苑いただき、華麗なよさこいダンスを披露していただきました。
今回は内容盛沢山にて、よさこい踊り、大正琴の演奏、歌謡ショーなどを披露していただき、
お客様も「元気をもらったよ!!」 「また待ってるよ!」などの声が聞かれました。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、今回は皆様に涼を楽しんでいただこうと、流しそうめんを行いました。
幸いお天気も暑すぎず、涼しすぎずの丁度良いお天気に恵まれ清らかな水の上を
流れてくるそうめんに涼を感じながら楽しんでいただけたと思います
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、七夕を前に皆様で笹に飾り付けをし、思いおもいのお願い事を短冊に書いていただきました
短冊のお願いの内容は様々で、
「元気で長生きできますように。」
「家族が平和で過ごせますように」などなど。
中には「焼肉がお腹いっぱい食べられますように」や「宝くじが当たりますように」の様な個性的なものもありました
梅雨に入り蒸し暑い日が続きますが、皆様食欲は落ちてはいませんでしょうか?
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、少しでも皆様に美味しく召し上がっていただこうと、夏野菜を使った散らし寿司を召し上がっていただきました
食欲が落ちる季節ではありますが、皆様に喜んで召し上がっていただきました。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、昔懐かしい「炭酸まんじゅう」作りを行ないました
皆さま慣れた手つきであんこや皮をこねていただき、ふっくらとしたおまんじゅうが出来上がりました。
出来立てのあたたかい饅頭を、昔を思いだしながら召し上がっていただきました
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、5月消防総合訓練を実施致しました。
総合訓練とは通報訓練・避難訓練・消火訓練を行う総合訓練です。
消防職員の方の立会いのもと、火災発見から避難完了まで4分42秒の速さで完了することができ、消防職員の方からお褒めの言葉をいただきました
最近では地震などの自然災害が頻発しておりますので、今回の訓練を活かし、常日頃から防災の意識を高めていこうと思います。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、今月は新茶の季節ということもあり、抹茶を使った蒸しパン作りを行いました。
抹茶の生地にあんこや甘納豆をトッピングし見た目も華やかに出来上がりました
「お茶の香りがとてもいいね」などの声が聞かれました。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、おやつレクを行ないました。
今回はおやき
定番の野沢菜と趣向を変えてツナを入れてみました。
2種類とも皆様が心をこめてくださったおかげかとても美味しく出来上がりました。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、桜の時期も見ごろになり、春の雰囲気を味わっていただこうと、お花見弁当をご用意いたしました。
彩りの良いお弁当にご満足いただけたようでした
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、 運営懇談会を行ないました。
運営懇談会は、定期開催です。
今回はお客様12名、ご家族7名が参加されました
施設の運営状況・活動内容をご報告すると共に、新年度の活動内容についてお話いたしました。
次回は11月です