【野木】チョコレートケーキ
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、洋菓子職人の方をお招きし、チョコレートケーキ作りを行いました
本格的な菓子職人の手さばきを見ながら関心すると共に、共同で制作したケーキに、皆様舌鼓を打って召し上がりました。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、洋菓子職人の方をお招きし、チョコレートケーキ作りを行いました
本格的な菓子職人の手さばきを見ながら関心すると共に、共同で制作したケーキに、皆様舌鼓を打って召し上がりました。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、ボランティアサークル星空の皆様にご来苑いただき、紙芝居とオカリナの演奏を披露していただきました。
紙芝居といっても大人向けのもので、「瞼の母」「愛染かつら」など懐かしい物をご用意いただきました。
また、紙芝居とともにオカリナの演奏も披露していただき、「旅の夜風」「銀座カンカン娘」など懐かしい曲を聴きながら楽しい時間を過ごしていただきました
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」のある日の昼食メニューをご紹介します。
本日はネギトロ・いくら丼とミニそば・デザートにクリームあんみつ
普段小食の方も、「おいしい!」とおっしゃりきれいに召し上がっていただきました。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木」では、今回も、毎月恒例、二胡演奏のボランティア様にお越しいただきました。
毎月、季節に合った曲目を選んでいただき、今月は冬ということで、「たき火」「冬景色」「母さんの歌」等など冬にちなんだ演奏にあわせ皆さんと一緒に歌われました。
大きな声を出しての合唱に皆さんの身体もポカポカしてきたよ!との声も聞かれました。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、北海道スイーツ販売会を開催。ご入居者様や近隣の方々にお越しいただきました
この日、野木町では町内マラソン大会と重なり、マラソン終わりの方々も多数購入しに来られていました。
また、初めて施設をご覧になる方もいらっしゃり、地域の皆様にも広く施設の概要を知っていただく良い機会となりました。
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、『3時のお茶の時間』を盛大に盛り上げようということになり、スイーツバイキングを開催いたしました
ゆべし、栗ぜんざい等の和菓子や、パンプキンシュークリームやフルーツゼリー等の洋菓子のほか、カットフルーツや、あずみ苑で焼き上げた石焼きいも等の10品をご用意
ご入居者の皆さまやご家族様、協力関係機関の皆さまに召し上がっていただきました。
普段は少食の方も、たくさん召し上がられ、何度もお菓子の列にお代わりしに行っていらっしゃいました
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、12月18日に、オカリナボランティアサークル「ひこうき雲」 の皆さまにご来苑いただきました
母さん歌、夕焼け小焼け、瀬戸の花嫁等の懐かしい曲や
星の世界等クリスマスにちなんだ曲を、演奏していただきました
調和のとれたなんとも言えない心地よい音色に、ご利用者様のスタッフもうっとりでした
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、10月30日のハロウィンの日に、カボチャをメインに使用したイベント食を召し上がっていただきました。
献立は、ピラフ、ハンバーグ、パンプキンスープ。
そして、デザートは栄養士が試行錯誤して完成させた、かぼちゃのモンブランケーキです。
「ハロウィンはなんだか知らないけど、こんなかわいいものを食べられて幸せ!」
「かぼちゃは大好きなので毎日でもいいよ!」
などのお声をいただきました
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、今年も炭火で焼いたで秋刀魚を、ご入居者の皆さまに楽しんでいただきました。
ご入居者様からは、「やはり炭火で焼いた秋刀魚は格別だね~」とのお声をいただきました。
また、午後のティータイムには栄養士手作りのシフォンケーキにてお茶会を楽しんでいただきました
「あずみ苑ラ・テラス野木」の詳細はこちらよりどうぞhttp://www.azumien.jp/search/l_nogi/
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、第13回運営懇談会を開催いたしました。
入居者様やご家族様にご参加いただき、平成27年度前期の運営状況報告と後期の活動予定についてご報告いたしました。
次回の開催は、来年3月を予定しております。
ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら