豊田市の「あずみ苑豊田」でフラワーアレンジメントを行ないました
愛知県豊田市の「あずみ苑豊田(デイサービス・ショートステイ)」では、生け花教室の甲谷先生をお招きし、皆様にフラワーアレンジメントを楽しんでいただきました。
皆様とても上手に造る事が出来ており、お花を造る表情がとても豊で楽しく行う事ができました。
お客様は、完成したお花をご家族にプレゼントする事が出来て、大満足のフラワーアレンジメントとなりました![]()



愛知県豊田市の「あずみ苑豊田(デイサービス・ショートステイ)」では、生け花教室の甲谷先生をお招きし、皆様にフラワーアレンジメントを楽しんでいただきました。
皆様とても上手に造る事が出来ており、お花を造る表情がとても豊で楽しく行う事ができました。
お客様は、完成したお花をご家族にプレゼントする事が出来て、大満足のフラワーアレンジメントとなりました![]()



愛知県豊田市「あずみ苑豊田(デイサービス・ショートステイ)」では、近くの水源公園へお花見に出かけました。
まだ春休み中の子ども達で大変ににぎわっておりました![]()
天気も良く、満開の桜を鑑賞する事が出来て、皆様とても楽しんでいただきました。


愛知県豊田市「あずみ苑豊田(デイサービス・ショートステイ)」ではおやつレクで「おこしもの」を作りました。
「おこしもの」とは、愛知県で桃の節句に備えられる和菓子の一種です。
米粉とお湯を混ぜるだけで、簡単に作れます![]()


皆さん上手に米粉をこねて、綺麗に飾りつけが出できました。
完成したおこしものは、とても美味しく、皆様さ大満足でした![]()



美味しく召し上がっていただきました![]()
あずみ苑では、年に一度、全てのあずみ苑施設を対象に、お客様が制作した作品の発表の場を設け、毎年の楽しみとしていただくことを目的に「あずみ苑芸術祭」を開催しています。
今回で第7回となる「あずみ苑芸術祭」![]()
①俳句部門 ②個人製作部門 ③ぬり絵部門 ④スタッフぶろぐ部門 ⑤団体製作部門
の計5部門にて、各施設やお客様の個人エントリーが完了しました![]()


これから投票審査を経て、3月末日に結果発表となります。
審査に迷うくらい、どの作品も完成度が高いようです![]()
結果は、後日発表いたしますので、皆さまお楽しみにしてください![]()
9月1日愛知県豊田市「あずみ苑豊田(デイサービス・ショートステイ)」の開所で、中部地区のあずみ苑も6施設となりました。
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」を会場に、中部地区の「あずみ苑」対抗のカラオケ大会を実施しました![]()
各施設で点数を競い合うイベントです。
「それじゃー負けていられない」とお客様もやる気満々で、結果はこの通り![]()


スタッフも頑張りました![]()

当日はおやつバイキングを催しおやつを食べながら皆さんで盛り上がる事ができました。

