今日はちらし寿司 「ラ・テラス堀米」
栃木県佐野市「ラ・テラス堀米」では、3月21日の春分の日の昼食メニューは「ちらし寿司」![]()
デザートにケーキも![]()



問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県佐野市「ラ・テラス堀米」では、3月21日の春分の日の昼食メニューは「ちらし寿司」![]()
デザートにケーキも![]()



問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
神奈川県横須賀市のグループホーム「あずみ苑津久井浜」では、今年もご家族様を交えていちご狩りに行ってきました。
天気予報は雨予報でしたが、当日は晴れ![]()
ビニールハウスの中は真っ赤ないちごが沢山![]()

皆さんとてもおいしそうに食べています。


最後には皆で記念撮影![]()

皆様とても喜んでいただけたようでした![]()
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
千葉県柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井」では、3月の外出レクとして、ご入居者様と一緒に近隣のショッピングセンターへお買い物に行ってきました。
暖かな春の訪れを間近に感じるこの季節、車の窓から見える景色も、皆さまとても楽しまれていらっしゃいました。
そして、ショッピングセンターに到着![]()
センター内の100円ショップで、さぁ、お買い物開始![]()
「どれにしようかしら~!?」「いっぱいあって迷っちゃうわね~」


素敵なお花に囲まれて、「きれいよね~」とニッコリ![]()

お買い物を楽しまれた後に、みんなで集合写真。

広い店内とたくさんの品揃えで、100円ショップでの買い物に大満足されました。
ホームにもどってから、先日まで飾っていたお雛さまをご入居者様と一緒に片付けました。

問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県佐野市「ラ・テラス関川」デイサービスとショートステイでは、ひな祭りイベントとして『愉快なひな祭り』を開催しました。
手作りで作成した装飾品に囲まれて皆で歌い、スタッフによる歌謡ショーで笑い、写真撮影会を楽しみました。








ショートステイの撮影会では、お化粧をされたご利用者様もいて普段より一段と明るい表情が溢れた一日でした。
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県矢板市「あずみ苑グランデ矢板」ショートステイにて、先日実施しました認知症予防プログラムにおきまして、2月に実施しました、那須烏山への小砂焼絵付け体験の湯飲みが完成致しました![]()


ご利用者様も大変喜んでおり、記念に残る品となりました![]()

問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
春のお彼岸ということで、栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木」では、皆さまでぼたもち作りを行いました。


今回は趣向を変えてちょっと変わったぼたもちを作り★
半分つぶしたご飯の中にあんこをつめてその回りをきな粉とすりゴマをまぶしたものにしてみました![]()

外はきな粉・ごま、中はあんこと2度美味しいと評判でした。
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山」です♪
3月7日、西洋フード・コンパスグループの職人さんがご来苑され、解体ショーを披露して下さいました![]()


新鮮な鰤のお刺身定食の完成![]()

脂がのっていて新鮮で本当に美味しかったです![]()
多くのご利用者様もご満悦![]()

問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
大好評を頂いております、認知症予防プログラムでの外出を行いました![]()
今回は那須烏山市の島崎酒造様の酒蔵見学後、せんべい焼体験を行いました。
初日 :スケジュール作成

2日目:外出
まずは島崎酒造様を見学
※嘉永2年(1849)初代島崎彦兵衛が創業。2代熊吉が現在の烏山に二百余年の歴史を持つ酒造庫を譲り受けました。また、熊吉が無類の相撲好きであったことから酒名も「東力士」と名付けられました。
那須岳より湧き出ずる清流那珂川の伏流水を仕込み水とし良質の原料米と共に恵まれた自然環境の中で良酒を醸すべく日々丹精込めた酒造りを行っております。また貯蔵スペースとして洞窟スペースを確保しております。
お酒を貯蔵している洞窟を見学


説明を聞きながら中を見学します。

第二次世界大戦末期に計画された戦車製造の地下工場跡地を低温貯蔵庫として利用しております。年間平均温度約10度、延べ600mのトンネル(坑道)、720坪の利用スペースは1.8リットル壜詰め約200,000本を貯蔵可能。
新緑が芽吹き、天然のわさびが群生する豊かな自然の中に貯蔵庫はあります。
お店に移動![]()

ちょっとお酒の試飲を・・・とは行きませんので、お酒を作る際に使用している水を試飲させて頂きました。

非常に美味しい水でした(*^_^*)
せんべい焼体験の前に昼食
ハンバーグや

釜飯

ご利用者様も大満足の昼食となりました。

昼食後移動し、せんべい焼体験へ![]()

おせんべいを焼くのは皆さま初体験![]()
焼きたてのおせんべいをパクリ

上手に焼けました![]()
3日目:アルバム作成
どの写真でアルバムを作成するか迷いながら外出を思い出していらっしゃいました。

問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山」では、瑞穂町へ「つるし飾り」を見に行きました![]()
由緒ある見事な雛飾りです![]()

可愛らしい人形に思わず笑顔がこぼれます。

はい、ピース![]()

最後に皆さんで集合写真を撮りました![]()

問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県宇都宮市「あずみ苑グランデ宇都宮」では、3月9日(月)に近隣施設、鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」矢板市「あずみ苑グランデ矢板」と合同で歌謡ショー&ローストビーフランチを開催しました![]()
まずは、歌謡ショー。
ここでは皆さま知っている歌などを口ずさむ方もいました。

歌謡ショーが終わり、皆さま楽しみにされていたお食事![]()
本日のメニューは、まぐろのカルパッチョ、かぼちゃのクリームスープ、小エビのサラダ、ローストビーフのグレイビ―ソースがけ、ラズベリーケーキです。

目の前ではシェフの方がローストビーフの切り分けをされ、スタッフがウェイター、ウェイトレスになり、いつもとは違う雰囲気で食事のご提供をさせていただきました。



ご利用者の方は、食べたことがないものを食べられたと喜ばれている方もいらっしゃいました。
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html