干支の置物づくりのご紹介/流山市「あずみ苑駒木台」
千葉県流山市「あずみ苑駒木台(デイサービス・ショトスティ)」のデイサービスでは、12月に入ってから、毎年恒例となっている、干支の置物づくりを始めました![]()
来年の干支は寅です。
まずは下地作りからスタートです![]()

カプセルトイのカプセルに和紙を貼り付けていきます![]()
少し厚めに貼り付けていかないと、カプセルの色が見えてしまうので、2重3重に貼っていきます![]()
綺麗に貼ることができたら、乾燥させて色付けです![]()
黄色い絵の具を使って、寅らしく色付けします![]()

縞模様や耳などは、別の紙であらかじめパーツを用意しました![]()
それぞれのパーツをバランスよく貼り付けて…

寅の張り子の完成です![]()
出来上がった張り子は、ご自宅にお持ち帰りいただき、飾っていただきます![]()
歴代の張り子たちと並べて飾れる日ももうすぐです![]()

「あずみ苑駒木台」では、これからもさまざまな企画を立て、皆様のご来苑をお待ちしています![]()

