採用情報

« 2025年3月 | メイン | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月24日 (木)

あずみ苑羽生/お花見に行ってきました

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、4月の外出レクでお花見に行ってきましたcherryblossom

皆さまに春を感じていただきたく、行田市にある桜の名所「古代蓮の里」に行ってきました。

安全に配慮し午前と午後で何回かに分けて実施しました。

当日はお天気にも恵まれてお花見日和sun

園内に入ると目に飛び込んできたのは満開の桜。

桜を目にした皆さまは、

「わあ、きれいhappy01

「満開!すごいねhappy02

と目をキラキラさせて喜んでいただけたご様子でしたshine

「お花見ができると思わなかったわwink

「お天気もよくて気持ちがいいねcatface

などとお話をされながら、桜の下をゆっくりと散策いたしましたshoe

皆さまの笑顔にほっこり、心ポカポカのひと時となりましたheart04

Dsc_1967_2

Dsc_1871

Kimg0693
Kimg2033

「あずみ苑羽生」では、季節に応じたイベントを各種ご用意させていただいておりますcherryblossom

見学は随時受け付けておりますので、ぜひ「あずみ苑羽生」のデイサービスを見にお越しくださいhappy01

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑勝田台/おやつレクで桜餅を作りました

皆さま、こんにちはsign01

ようやく春の暖かさが感じられる季節となりました。千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、春といえばお馴染みの「桜餅」を3月10日におやつレクにて作りましたdelicious

皆さま前々から今回の桜餅作りを楽しみにされていらっしゃいました。

桜餅には関東風と関西風の二種類がありますが、今回は小麦粉を水で溶いて薄く焼く関東風の桜餅を作りましたnote

生地に食紅を混ぜ、楕円形に伸ばしてホットプレートで焼いていきます。

Photo_9

焼き上がった生地の粗熱が取れたら餡を包みます。

そして、桜の葉で包めば出来上がりですscissors

今回も皆さま生地作りから、焼く工程、包む工程まですべて担ってくださいましたsign01

Photo_11

Photo_10

出来立てを召し上がっていただくと、

「甘くて美味しいわwink

と大好評でした。

「こんなに簡単に作れるんだup

「もっと早く知りたかったわ­~bleah

と感心されたり、

「昔から桜餅大好きなのよ。久しぶりに食べたわ~good

「お花見行きたくなるわねnote

と春を感じていただけるきっかけともなり、とても喜んでいただけたご様子でしたhappy01


「あずみ勝田台」では、“いつもと違う楽しみ”をご提供できるよう毎月イベントやレクリエーションを開催しておりますnote

皆さまのお越しを心よりお待ちしておりますhappy01

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

2025年4月23日 (水)

あずみ苑みずほ/春のイベントやレクのご紹介

埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」で行った、春のイベントやレクをご紹介いたしますhappy01

「いちご狩り」へ行ってきましたshine

Photo_5

Photo_6

真っ赤ないちごを目の前に皆さま手が止まらず、

「これも大きくておいしそうねlovely

「30個以上は食べたかしらsmile

と30分間、集中していちごを食べ続けていらっしゃいましたnote

Photo_7

「来年もまた行きましょうねup

と帰りの車から、桜や菜の花を見ながらお話されていらっしゃいましたhappy01

毎月恒例、施設長による「仁平’sキッチン」では、韓国のお菓子「ファジョン」作りを行いましたgood

Photo_8

菊の花と春菊を使った不思議な触感に、皆さま驚いていらっしゃいましたhappy01

Photo_9

「あずみ苑みずほ」では、今年もたくさん春を堪能しましたshine

Photo_10

Thumbnail_image0_1

Thumbnail_image1_1

「あずみ苑みずほ」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑高崎/お花見ドライブに行ってきました

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、お花見ドライブに行ってまいりましたcherryblossom

4月に入り群馬でも桜が見ごろを迎え、毎年恒例お花見ドライブに行ってまいりましたrvcar

Photo

天気もばっちりで青空と桜と菜の花と何より皆さまの笑顔がマッチしてとても素敵でしたshine

「わあ~!とってもきれいlovely

「最高だよ~!連れてきてくれてありがとうsign01

と皆さまとても喜んでいただけたご様子でしたheart04

お花見用に、ピンク色のお洋服でおめかししてくださったお客様もcherryblossom

Photo_2

Photo_3

菜の花の景色を拝借してハイチーズcamera

Photo_4

戻ってからは、待っていたスタッフに楽しそうに、

「屋台がある通りを通って来たんだけどいい匂いがしてお腹空いちゃったよbleah

とお花見のほかにもお楽しみいただけたご様子でしたsign01

「あずみ苑高崎」では、外に出る機会も取り入れながら皆さまに明るく元気に過ごしていただけるよう取り組んでいます。

どうぞお気軽にお問い合せくださいtelephone

皆さまのお越しをスタッフ一同楽しみにしておりますcherry

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑吉川/3月のレクリエーションのご紹介

埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った3月のレクリエーションの中で、特にご好評いただいたイベントをご紹介いたしますshine

3月12日に行った小物作りレクでは、「春のリース作り」をお楽しみいただきましたhappy01

Kimg0412

リースの土台にリボンを巻き終わった方から、お花を選んでリースの隙間や巻いたリボンにお花を挿していきます。

バランスを見ながら思い思いに取り組まれていらっしゃいましたheart04

Kimg0437_3

個性豊かな素敵な作品に仕上がりましたheart01

Kimg0474

Kimg0461

「欲張ってたくさん挿しすぎたかしらbleah

「華やかでとってもきれいlovely

といつも以上に会話も弾み楽しいレクリエーションの時間となりましたup


3月21日には、管理栄養士による手作りおやつを召し上がっていただきましたdelicious

今回は「フルーツ大福」ですbanana

彩りのよいフルーツの大福に、

「フルーツ大福なんて初めて食べたわgood

「あんこの甘さとフルーツの酸味が丁度良くとってもおいしいwink

と笑顔が溢れましたhappy02

Kimg0626

Kimg3472

Kimg3477

「あずみ苑吉川」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑ラ・テラス野木/桜の前で写真撮影を行いました

栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」では、見ごろの桜の前で写真撮影を行いましたhappy01

「外の空気は気持ち良いheart04

「もう少しで満開だねsign01

と、お客様の声も弾んでいらっしゃいましたhappy02

Photo_13

Photo_14

今月着任した、新施設長もご一緒にsmile

Photo_15

Photo_16

自然に恵まれ、役場や駅に近いとご好評をいただいております。

見学も随時受付しておりますので、ぜひお問い合わせくださいhappy01

スタッフ一同笑顔でお待ちしておりますnote

Photo_17

「あずみ苑ラ・テラス野木」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑北本/緑化活動でたくさんの芽吹きがありました!

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」では、緑化活動に力を入れていますbud

施設の美化のほかにも、お客様やスタッフ、来苑される方々の心のケアやリフレッシュにも役立っていますshine

今回は緑化活動のなかで芽吹いた植物たちをご紹介いたしますsign01

Kimg1620

昨年蒔いたパンジーの種から遅咲きのパンジーが咲きましたsign01

Kimg1616

冬の間に花を咲かせて欲しかったパンジーですが、発芽が遅れたため冬はじっと成長を止めていました。3月になってから成長を始め、綺麗な花を咲かせてくれましたshine

次にご紹介するのは、昨年植えていたカスミソウです。

春になったら新しい花を植替えようと思っていたプランターから、小さな芽がlovely

カスミソウの小さな小さな花からしっかり種がこぼれて、今年も可憐な姿を見せてくれましたheart04

Kimg1615

空きスペースでは、昨年植えたミョウガの芽が出てきましたsign01

施設長の家で広がってしまったミョウガを移植したところ、立地としては日当たりが良すぎる場所なのですが、ニョキニョキと芽が出てきました。夏の収穫が楽しみですhappy01

Kimg1621

 

最後に、室内にも緑が欲しいと考えてアボカドの栽培を始めました。

現在6つの種を育てていますが、順調に育っていますbud

Kimg1622

心地よい陽気になってきましたので、皆さまには日の光を浴びて身体を動かし、緑と青空を眺めて元気一杯過ごしていただきたいと考えていますsun

これからも「あずみ苑北本」の取り組みを随時ご紹介してまいりますので、お楽しみにしてくださいhappy01

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑グランデ平沢/年間カレンダーを作りました

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(デイサービス・有料老人ホーム)」のデイサービスでは、4月2日のレクリエーションで、年間カレンダーを作りましたhappy01

Photo

新年度の始まり、ということで造花をふんだんに使った年間カレンダーを作っていただきましたsign01

好きな花と葉を選んでいただき、名札をスタンド部分に結び付けます。

次に葉、花の順にスタンドに結び付けますtulip

葉や花は追加もでき、結び付ける場所もお客様に自由に決めていただきましたwink

皆さま作業中はとても集中されて、途中、お隣のお客様やスタッフと、

「こうした方がきれいかなsign02

「どうすればいいと思うeye

とお互いに相談したり、時折スタッフの手を借りながらも華やかにスタンドを飾り付けて、皆さまそれぞれのオリジナルカレンダーが完成しましたhappy02

Inked_li

Inked_li_2

「あずみ苑グランデ平沢」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑水戸/ピサンチョコラトを作りました

茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、4月10日にインドネシアのお菓子ピサンチョコラト作りを行いましたhappy01

20250410_152250

ちなみに、ピサン(Pisang)=バナナ、チョコラト(Coklat)=チョコ、という意味だそうですwink

インドネシア出身のスタッフが母国のお菓子を紹介shine

作り方を教えてくれましたscissors

説明をよ~く聞いてから・・・ear

20250410_145027

いざ皆さまで、調理開始rock

20250410_145911

春巻きの皮でバナナとチョコレートを巻きますbanana

20250410_151518

油で揚げますwink

「揚げ物なんて久しぶり~。私も若いころはやっていたんだけどな。出来るかな~coldsweats02

とおっしゃりつつも、皆さま名シェフsign03

揚げ始めたらお見事な腕前ですhappy01

最後にチョコレートスプレーをかけて出来上がりup

皆さまで、

「いただきま~すrestaurant

20250410_153021_2

「簡単でおいしいね~heart04

「インドネシアではこれいくらで売ってるのsign02

など話も弾むひと時となりましたshine

今後もお客様に楽しんでいただけるよう、さまざまなイベントをご用意しております。

体験利用も大歓迎ですheart04

お気軽にお問い合わせくださいhappy01

「あずみ苑水戸」の詳細はこちらよりどうぞ 

2025年4月22日 (火)

あずみ苑本庄/桜満開ツアーを行いました

埼玉県本庄市「あずみ苑本庄(デイサービス・ショートステイ)」では、桜満開ツアーを行いましたsign01

桜満開の日を迎え、皆さま大はしゃぎで満開ツアーへ出発ですhappy02

車内では、

「こっち桜あるよup

「ねぇ、こっちの桜すごいよlovely

と会話が弾んでいらっしゃいましたnote

いよいよ本庄市の名所・千本桜に到着。

4

満開の桜の下、お話が止まりませんhappy02

3

「今日は暖かいねconfident

2

「毎年きれいに咲いてくれるねheart04

最後に記念撮影です。

「桜と私たち、綺麗に撮ってwink

1

今年も約束通り、皆さまで来る事ができましたshine

また来年頑張って来ようねとお客様とスタッフで桜に約束をして、笑顔も満開となりましたcherryblossom

「あずみ苑本庄」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ