あずみ苑水戸/どんぐりのマスコット作り
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月23日にお客様と「どんぐりのマスコット」作りを行いました![]()
暖かい素材がほっこりして、くりくりの目がとてもかわいいマスコットです![]()

まずは丸い球を芯にして羊毛フェルトを専用の針で打っていきます![]()
お顔の部分の色は、お客様の好みでチョイス![]()
針を使うため、カップと指サックで針が手に刺さらないようガードして行います。
「うまくできんのかな
」
「初めてやんな、こういうのは
」
最初は皆さま少し不安気なご様子でしたが、次第に上手にサクサクと針を打っていらっしゃいました![]()


形が整ってきたら、次はどんぐりの帽子部分を作っていきます。
茶色の毛糸を渦巻き状にぐるぐると針で押し込んでいきます![]()
針で優しくツンツンと刺すだけで毛糸が入り込んで、縫い付けたように固定されていきます![]()

帽子の部分が出来上がったら、キーホルダーに仕上げます。
ちょっと難しいところなので、ここはスタッフがお手伝い![]()
針と糸で金具をつけて行きます![]()

最後に目のシールを張り付けて完成です![]()
皆さま羊毛を使った作品作りは初めてでしたが、とても上手に仕上がってさまざまな形のどんぐりが出来上がりました。
ご自分で作るとさらに愛着がわきますね![]()


今後もお客様に楽しんでいただけるよう、さまざまなプログラムをご用意しております。
「あずみ苑水戸」ではデイサービスの体験利用ができますので、お気軽にお問い合わせください![]()
皆さまのご利用をお待ちしております![]()





















































































































