あずみ苑関川/鳩の雛が産まれました!
栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスの窓から見える楓の樹に鳩が巣を作っていました
お客様やスタッフで窓越しに見守っていましたが、先日雛が産まれました
巣には雛が2羽いるのが見え、親鳥から元気にゴハンをもらっている姿を見ることができます
皆さまも室内から暖かい眼差しで、
「大きくなるのが楽しみだね」
と話されながら見守ってくださっています
雛鳥は今日も皆さまに見守られながら育っています
栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスの窓から見える楓の樹に鳩が巣を作っていました
お客様やスタッフで窓越しに見守っていましたが、先日雛が産まれました
巣には雛が2羽いるのが見え、親鳥から元気にゴハンをもらっている姿を見ることができます
皆さまも室内から暖かい眼差しで、
「大きくなるのが楽しみだね」
と話されながら見守ってくださっています
雛鳥は今日も皆さまに見守られながら育っています
神奈川県平塚市「あずみ苑平塚(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスによる月間レクリエーションとして「七夕イベント」を行いました
今年も施設内にて「流しそうめん」を行いました
皆さまより、
「久々にやるから楽しみだね」
「前回はなかなか食べられなかったけど今年は食べるよ」
とのお声が聞かれ、楽しみにしてくださっていたご様子です
設営した場所に移動し、水を流しながらいよいよ流しそうめんのスタート
今回も皆さま頑張って素麺を掬っていらっしゃいました
「なかなか取れないね」
「やっととれたよ」
と一喜一憂のご様子
スタッフも次から次へと流していきます
「いっぱい食べすぎたよ」
「夕飯いらないかな」
など、とても満足していただけたご様子でした
流しそうめんの後には栄養士の力作「天の川ゼリー」を堪能していただきました
いただき物のスイカもあわせてお出しして、ボリュームたっぷりです
お腹が満たされた後は、くじ引き大会を行い、皆さまにいろいろな景品をお持ち帰りいただきました
景品のなかには、なんと乾麺のそうめんも・・・
ご参加された皆さまより、
「今日はいっぱい食べれたし、景品ももらえて満足」
と嬉しいお言葉をいただくことができました
引き続き、季節感あるイベントやレクを企画しております
「あずみ苑平塚」では、デイサービス・ショートステイともに送迎付きのご見学も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください
今年も、当社アパートのオーナー様より大きなスイカをたくさんいただきましたので、
あずみ苑各施設からお客様やスタッフの笑顔をお届けしたいと思います
毎年のことですが、この大きさにお客様もびっくり
早速切り分けます
切り分け方も施設それぞれ
スタッフが切るところをお客様がお手伝いくださったり・・・
お客様が見事にカットしてくださったり
「えいやぁっ」
と力技も
そして食べ方のアレンジも、施設によりさまざまです
カットしてもこの大きさ
それでは皆さま、
「いただきまーす」
お客様もスタッフも、美味しくいただきました
「ごちそうさまでした」
早くも厳しい暑さが続くなか、甘くて瑞々しいスイカにたくさんの元気をいただき、笑顔の輪が広がりました
オーナー様、今年も美味しいスイカをありがとうございました
ブログでご紹介しきれない素敵な笑顔の写真をPDFにまとめましたので、こちらもぜひご覧ください
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、おやつレクとして駄菓子を使ったお好み焼き作りを行いました
気軽に手に入る市販お菓子のアレンジレシピとして、お客様も興味津々で作ってくださいました
【材料】 1枚分
・棒型のスナック菓子 5本(味はお好みで。今回はたこ焼き味とチーズ味の2種類)
・卵 2個
・キャベツ 100g位
・好みで適量(豚バラ肉、ネギ、干しエビ、紅ショウガ)
・トッピング(ソース、マヨネーズ、青のり、鰹節)
まずは袋の上からスナック菓子を細かく潰して砕いていきます。
これも指の機能訓練です
キャベツやネギを刻んで、卵と砕いたスナック菓子を混ぜます
ホットプレートにサラダ油をひき、豚バラを乗せて焼いていきます
「どんな味になるんだろうね~、楽しみだね~」
焼き上がったらお好きなトッピングをして、
「いただきます」
「おいしくできるもんだね~」
「うちで孫に教えてあげよう」
「いろんなことやってくれて楽しいね~」
とのお声が聞かれ、喜んでいただけたご様子でした
皆さまもぜひ作ってみてください。思いのほか美味しくできます
今後もお客様に楽しんでいただけるよう、さまざまなプログラムをご用意しております
「あずみ苑水戸」では、デイサービス体験利用歓迎いたします
お気軽にお問合せください。皆さまのご利用をお待ちしております
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、7月12日にマリンボトル作りを行いました
マリンボトルとは、小さな容器のなかに海をイメージして作る手芸作品です
まずは貝殻やドライフラワー、お魚シールなどお好みの物を選んでいただき、ボトルに詰めていきます
素材を入れ終わったら、ハーバリウムオイルをいれて・・・
お好みのリボンをつけて完成です
目にも涼やかなマリンボトルが出来上がりました
どれも素敵な作品ばかりです
「あずみ苑水戸」では、デイサービス体験利用歓迎いたします
お気軽にお問合せください。皆さまのご利用をお待ちしております
神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」で6月に行った、おやつレク「練り切り作り」と「フラダンス鑑賞」の様子をご紹介いたします
まずは皆さま毎月楽しみにしてくださっている、おやつレクの様子をお伝えします
栄養士指導のもと、当施設の周りにもたくさん咲いているあじさいをイメージした色鮮やかな練り切りを作りました
始まる前からピースしてくださって、やる気満々のご様子です
白あんと求肥を混ぜたものを手で練りながら、作り上げていきます
出来上がった練りきりと、お客様手作りの6月のちぎり絵を背景に記念撮影
こちらはスタッフが作ったカエルの親子の練り切りです
お客様からは、
「優しい甘さでとっても美味しかった」
「食べるのが勿体ないけど、緑茶と一緒に食べたら最高だった」
と嬉しい感想をいただきました
続きまして、前回も来ていただいた「ガーデニア レイ フラ スタジオ」様によるフラダンスの鑑賞です
皆さま色鮮やかなドレスに身を包み、日ごろの練習の成果を披露してくださいました
しなやかで柔らかな手の動きや、ゆったりとした曲のリズムに大変癒されたひと時となりました
鑑賞の後はフラダンサーの皆さまとの記念撮影も行いました
お客様からは、
「新婚旅行のハワイで見たフラダンスを思い出したよ」
「私も一緒に体を動かして楽しかった!」
とのご感想をいただき、喜んでいただけたご様子でした
「あずみ苑グランデ鶴巻」では、引き続きお客様に楽しんでいただけるような企画やレクリエーションを考え、行っていきたいと思います
皆さま、こんにちは
埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」施設長の仁平です
「あずみ苑みずほ」では正面玄関の飾りをリニューアルいたしました
今回は、夜空に浮かぶ花火をイメージいたしました
いかがでしょうか
花火大会に参加しているような気分を味わっていただけるのでは・・・
そして、6月より肉体改造宣言をしております、わたくし仁平ですが、多くの方より激励のメッセージをいただき、誠にありがとうございます
変化の有無については諸説ありますが
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします
「あずみ苑みずほ」では、これからもお客様が元気にお楽しみいただけますよう、さまざまなイベントやレクリエーションを企画しております!
スタッフ一同心よりお待ちしております
埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」には、今年もエントランスにつばめが巣を作りました
毎日せっせと枝を運ぶ姿は、可愛すぎてお客様やスタッフのアイドルとなっています
カラスからヒナたちを守るため、今年はネットでしっかりガードしました
その甲斐あってか、計7羽のヒナが誕生しました
「こんなに大きくなったね。可愛いね」
「縁起が良いね。あずみ苑に幸せを運んで来てるのね」
と皆さまで、ツバメの成長を日々楽しんでいます
埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、7月のおやつレクで、栄養士手作りの水まんじゅうを召し上がっていただきました
みかんやスイカ、キウイなど夏にぴったりなフルーツをふんだんに使いました
皆さまにも盛り付けを手伝っていただきました
「こうやって作るんだ」
「ぷるぷるしてて可愛い」
と興味津々なご様子で、一緒に作業をしてくださいました
水まんじゅうを談笑しながら召し上がっていただき、楽しく涼をとっていただけたのではないかと思います
今後も皆さまに楽しんでいただけるイベントを多数ご用意してまいります
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、夏の工作レクとして「ミニミニ麦わら帽子作り」を行いました
台紙に磁石を張り付けて、土台の上に両面テープを貼り、くるくると麻紐を巻いていきます
磁石を入れているので、冷蔵庫にくっつけて使えます
細かな作業ですが、皆さま上手に巻きつけていきます
こちらは、お客様が作られた作品です
いかがでしょうか、とても素敵な麦わら帽子の完成です
写真で作業工程をご紹介しますので、皆さまもぜひ作ってみてください
リボンやコサージュはお好みで
今後もお客様に楽しんでいただけるよう、さまざまなプログラムをご用意しております。
「あずみ苑水戸」では、デイサービス体験利用歓迎いたします
お気軽にお問合せください。皆さまのご利用をお待ちしております
栃木県宇都宮市「あずみ苑宇都宮南(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、制作レクでひまわりの壁掛け飾りを作りました
まずは紙皿に紙粘土を丸めて貼り付けます。
次にひわまりの花や葉っぱに接着剤を付けて、貼り付けた紙粘土にお好きなように刺していきます
作業工程は少なく簡単に見えますが、中心のひまわりが引き立つようにと、葉っぱの位置や向きに迷いながら皆さま真剣に作業を進めてくださいました
そして、出来あがりです
「孫にあげようかな~」
「家の玄関に飾ろう」
などなど皆さまに喜んで持ち帰っていただくことができました
次は何を作ろうか・・わくわくするような制作を考えて、皆さまをお待ちしております
群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」で行った、6月のレクリエーションの様子をご紹介いたします
6月24日には、「チャーリー藤井とゆかいな仲間たち」様による舞踊と紙芝居を鑑賞いたしました
歌と踊りで盛り上がり、
ダイナミックに動き回る剣舞もとても迫力があり惹きつけられました
そして、アコーディオンとハーモニカの生演奏で一緒に合唱することが出来て、とても楽しいひと時となりました
型紙に合わせてインクをスポンジでポンポン押す制作レクも行いました。
お魚やお花が浮かび上がり、夏らしい作品が完成しました
プレミアムランチは「季節の薬膳御膳」をご提供いたしました
そら豆と海老の炊き込みご飯や豚肉の梅醤和えなど、目にもあざやかでさっぱりと召し上がっていただけるメニューをご用意しました
今後も「あずみ苑館林」では、さまざまなイベント・レクを開催して盛り上げてまいります
見学等いつでも承りますので、お気軽にお問い合わせください
千葉県流山市「あずみ苑駒木台(デイサービス・ショートステイ)」では、栄養士主催によるおやつレクを行いました
お客様には、スポンジの上にクリームやフルーツなどをトッピングしていただきます
皆さま、真剣なご様子でデコレーションしてくださいます
「・・・・・・・・・・・・。」
いつもは会話がお好きな方も、黙々と作業されていらっしゃいました
完成です
とても美味しそうなケーキが出来ました
ご自身で作る事で、いつもより楽しく美味しい体験をしていただくことが出来ました
今回参加できなかったお客様も、次回はぜひご参加ください
「あずみ苑駒木台」では、お客様に楽しんでいただけるよう、さまざまなイベント・レクリエーションを毎月企画しております。
見学も随時受け付けしておりますので、ぜひ遊びにお越しください
皆さま、こんにちは
千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、7月2日におやつレクを実施しました
今回のおやつレクでは、ずんだクレープ作りに挑戦しました
「ずんだ」といえば東北の郷土食として有名な、枝豆をすりつぶして甘く味付けしたもの。
今回は、そのずんだ餡をたっぷり包んだクレープを皆さまと一緒に作ってみました
まずはクレープ生地の材料を混ぜてホットプレートで焼くところをお客様に作業していただきました。ふわっと香ばしい香りが漂うとお客様から、
「おいしそうなにおいがするね~」
とお声が上がりました
お次は主役のずんだ餡!茹でた枝豆の皮をむいて、すりつぶし、少しの砂糖と塩で味を調えます。
「きれいな色だね」
「枝豆っておやつになるんだね」
と、皆さま興味津々のご様子。
「枝豆すりつぶすの大変だね、力がいるね」
「だんだんずんだになってきているね」
とお話しされながら、皆さま手際よく餡を仕上げてくださいました
最後は、生地にずんだ餡をのせて、くるっと包んで完成
バニラアイスを添えて、お召し上がりいただきました
召し上がった感想は・・・
「おっ、けっこう枝豆の味がする」
「手作りっていいね、より美味しく感じるね」
と大好評
ずんだの風味と優しい甘さが口の中に広がり、皆さまとても喜んでいただけたご様子でした。
「あずみ勝田台」では、“いつもと違う楽しみ”をご提供できるよう、毎月イベントやレクリエーションを開催しております。
次回も皆さまの笑顔が見られるような企画を準備してまいります
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
千葉県我孫子市「あずみ苑我孫子(デイサービス・ショートステイ)」では、毎年恒例の流しそうめんを行いました
スタッフや近隣の方にもご協力いただき、毎年素敵な竹をいただいて流しそうめんのセットを作っています
誠にありがとうございます
最初はなかなかそうめんをつかむことができなかったお客様も次第につかめるようになり、なかには2束も召し上がる方もいらっしゃいました
初めて流しそうめんをされるお客様や、懐かしそうに流しそうめんを楽しんでいらっしゃるお客様のご様子に、本当に頑張ってよかった!とスタッフ一同心から思いました
「あずみ苑我孫子」では、今後も毎月イベント・レクリエーションを行い、お客様の笑顔を拝見できるように企画を練っていきたいと思います
皆さま、こんにちは
千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月第2金曜日にお誕生日会を実施しています
今月も「プルメリア」さんがお越しくださって、7月お誕生日のお客様にバースデイソングを歌ってくださいました
この他にもお誕生会の日は特別メニューやデザートをご用意してお祝いさせていただきます
皆さまのご参加をお待ちしております
次はカレンダー作りの様子です。
毎月創作の日にカレンダー作りを行っております
毎月季節に合わせた飾りを準備して、皆さまのお好きな飾りを自由に使ってカレンダー作りを楽しんでいただいております
皆さま、作られたカレンダーをご自宅で使ってくださっているそうです
「あずみ苑グランデ常盤平」では、感染対策を行いながら皆さまに楽しい時間を過ごしていただけるよう、毎月さまざまなレクリエーションを行っております
ぜひまた来月も、皆さまのご参加をお待ちしております
埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑五関(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、七夕イベントとして歌謡ショーを開催しました
今年もお客様とご一緒に楽しいひと時を過ごすことができましたので、その様子をご紹介いたします
今回はスタッフが皆さまの前で特別なパフォーマンスを披露しました
まずはスタッフが”こまっちゃうな~”で有名な昭和の歌手に扮して熱唱しました
普段の姿とは全く違う一面に、お客様からは大きな拍手が沸き起こりました
その後、別のスタッフが青いドレスときらびやかなアクセサリーを身にまとい、昭和の歌謡界の女王に扮して美しい歌声を披露しました
お客様はその姿にうっとりされ、
「感動」
の声があがりました
ショーのクライマックスには、ネオンのマントを装着して登場し会場はさらに盛り上がりました
見てください!このきらめき
お客様からは、
「綺麗!」
という声が飛び交い、皆さまに楽しんでいただけたようです
最後にパフォーマンスをしたスタッフとお客様で、記念撮影
皆さまの笑顔があふれる素敵な写真がたくさん撮れました
楽しい会話も弾み、
「こんなに笑ったのは久しぶりだわ」
と喜びのお声を聞くことができました
その後、皆さまで交流を楽しんでいただきました。
スタッフとお客様の絆も一層深まったように感じます
これからも、お客様が楽しんでいただけるイベントをたくさん企画してまいりますので、どうぞお楽しみにしてください
埼玉県本庄市「あずみ苑本庄(デイサービス・ショートステイ)」では、777スペシャルデーを開催いたしました!今回はその様子をお届けするpart2です
(part1の様子はこちらからご覧ください)
美味しいものを堪能いただいた後は、「たまり漬け一座」様の登場です
劇が始まると、座長のお見事な演出にアッと驚かされました
途中で劇のお稽古!?が始まりました
歌が始まると、お客様も一緒に熱唱され皆さま一体となって楽しんでいらっしゃるご様子でした
この楽しく素晴らしい777スペシャルデーは、令和7年という今年だけのもの。
お客様もスタッフも、終始笑顔で笑い合えた日となりました
千葉県佐倉市「あずみ苑高岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月19日に皆さまでロールキャベツを作りました
ひき肉を捏ねるところから、作業していただきます
捏ねたタネを茹でたキャベツの葉で巻いていきます
今回のロールキャベツのソースは、トマトソースとホワイトソースの2種類からお選びいただきました。
どちらのお味も大好評でした
「美味しいわよ~~」
と、皆さまに喜んでいただけたようです
「あずみ苑高岡」では、今後もお客様に喜んでいただけるようなイベントをたくさんご用意してまいります
茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、フルーツポンチ作りを行いました
毎日暑い日が続いております・・・
そんななか、少しでも涼しげな気分を味わっていただきつつビタミン補給にもなる、フルーツポンチを作ることにしました
皆さまのご協力のもと、フルーツを刻んでいただく方、炭酸飲料と合わせていただく方、キレイに盛り付けてトッピングをしていただく方、と分担して作業を行っていただきました。
ビタミンたっぷり!具だくさんのフルーツポンチが完成です
皆さまからは、
「フルーツたっぷりで夏を乗り越えられそうよ」
「がんばって作ったからより美味しいよ」
などのお声が聞かれました
暑い日が続き食欲も減退気味な今日この頃ですが、これからも皆さまに楽しみながら美味しく召し上がっていただけるようなおやつレクリエーションをご提供できればと考えております
ぜひお楽しみにしてください
埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」で行った「紫陽花」をテーマにした制作と、101歳のお客様のお祝いの様子をご紹介いたします
まずは「紫陽花の壁掛け作り」です
そして「紫陽花ゼリー」
紫陽花をテーマに、涼しげな壁掛けとゼリーが完成しました
そして、「あずみ苑みずほ」のデイサービスをご利用いただいているお客様が、6月に101歳を迎えました
皆さまでお祝いをしました
質問コーナーでは、感動のあまり涙を流される方もいらっしゃいました
「私も100歳目指して、あずみ苑に通えるように頑張らなくちゃ」
とのお声も
スタッフも含め、とても喜ばしく、励まされました
埼玉県春日部市「あずみ苑南桜井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、お客様に楽しんでいただけるイベントを毎月開催しています
7月のイベントでは、「ザ昭和歌謡団」の皆さまに歌謡ショーを披露していただきました
素敵なドレス姿での歌唱や迫力のある楽器演奏で、一曲目からとても盛り上がりました
昭和の名曲の数々に、お客様は手拍子や大きな拍手を贈ったりと、思い思いに楽しまれていらっしゃいました
お客様にとって思い出の曲もあったようで、ほろりと涙を流されるお姿も
盛大なアンコールにもお応えいただき、お客様はとてもご満足いただけたご様子でした
ザ昭和歌謡団の皆さま、ありがとうございました
「あずみ苑南桜井」では、皆さまのご利用を心よりお待ちしております
見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください
埼玉県本庄市「あずみ苑本庄(デイサービス・ショートステイ)」では、777スペシャルデーを開催いたしました!今回はその様子をお届けするpart1です
今年の7月7日は、何と令和7年で「7」続き。こんなにすばらしい事はありません
お客様もスタッフもラッキー7の幸せにあやかるため、777スペシャルデーを開催いたしました
最初は、美味しいものを食べちゃおう
フライドチキンをご用意しました
大きなお口でパクリ
そして暑い夏にぴったり、涼を呼ぶスイカ
こちらも大きなお口でパクリ
お腹一杯になっていただいたところで、part1は終了です。
続いてはどんなイベントが待ち構えているのでしょうか!?
part2をお楽しみにしてください
千葉県野田市「あずみ苑清水公園(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った、6月の活動をご報告いたします
6月12~15日にかけて、レクリエーションでペットボトルフラワーを作りました
お客様とスタッフでご一緒に制作を行い、かわいらしい作品が出来上がりました
ペットボトルに入れるお花とご一緒にパチリ
お客様の笑顔も素敵です
6月15日には、父の日に合わせて男性のお客様に手作りカードをお渡ししました
こちらも素敵な笑顔をいただきました
ポップアップカードになっていて、開いていただくと、
「おー、いいな!ありがとう」
という、うれしいお声をいただきました
6月21日には、レクで「おやつでお茶会」を開催しました
お茶菓子をつまみながら、皆さまでゆっくりとお話することができました
いつもは聞けない?!お話を聞かせてくださいました
「あずみ苑清水公園」のデイサービスでは、7月も夏らしいイベント盛りだくさんです
お客様のご来苑を心よりお待ちしております
皆さま、こんにちは
千葉県千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城(有料老人ホーム)」では、6月20日に巻き寿司作りを行い、昼食で提供させていただきました
まずは、巻き簾に薄焼き卵を敷いて具材を乗せていきます
紅ショウガや桜でんぶを乗せて、バラの花びらを作りました
皆さまとても手際よく、作ってくださいます
2本目の巻き寿司は、細く切った海苔を敷いてピンク色に染めたお米を巻きます。
「これ何になるの~」
と楽しみにしていただきながら、たくさん巻いてくださいました
最後に細く巻いたものを合わせて乗せていき、バランス良くクルクルと巻くと・・・
綺麗な巻き寿司が完成しました
「美味しいわよ~」
「きれいに出来たわね」
と、大変喜んでいただくことができました
今後も皆さまと一緒に美味しいものを作ったり、食べたり、楽しいイベントをご用意させていただきたいと思います