採用情報

カテゴリ「 茨城県のあずみ苑」の1714件の記事 Feed

2018年6月 6日 (水)

土浦市の「あずみ苑グランデ土浦」で牛久大仏見学に行ってきました

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」では、5月25日に牛久大仏に行ってきました!

 

何度行ってもあの大きさには圧倒されますね。

身長120メートル、ギネスブックに認定された世界最大の大仏です。

なんと自由の女神の3倍、奈良の大仏が手に乗る大きさだそうです。

P1080660

P1080667_2


 

広い敷地内には大仏だけではなく季節のお花もたくさん咲いており、小動物園があったり鯉のえさやりが出来たり、気持ちのいい散歩となりました☆

 

P1080668

P1080680


天候にも恵まれ、楽しい1日になりました。

「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年6月 5日 (火)

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」でハンドセラピーを行ないました

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、6/1(金)ハンドセラピーサロン「Presence」より西村浩衣様が来苑し、ご入居されているお客様にハンドケアを行ってくださりました。

Kimg0744

Kimg0747

Kimg0758

皆様、癒しのひと時をお過ごしいただけたでしょうか?西村様、次回も是非よろしくお願いします。そして、ありがとうございました。

つくばみら市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」で立浪部屋朝稽古にいってきました

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、6月4日(月)外出レクリエーションとして「立浪部屋朝稽古」へお出かけしました。

初めて見る大きな身体をした力士の皆さんの激しいぶつかり合いに皆様、目を丸くして驚かれていました。

稽古後は力士の皆様と記念撮影をしていただきました。

Kimg0654

Kimg0657

Kimg0659

Kimg0661

そのあと、ファミリーレストランでティータイムを設け、先程の余韻を楽しまれました。次はどこにお出かけしましょうか。

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年6月 4日 (月)

【本部からのお知らせ】あずみ苑 でWEB面接を始めました!

いつもあずみ苑スタッフぶろぐをご覧いただき、ありがとうございます。

あずみ苑では、2018年6月1日より、施設スタッフの採用選考において、いつでもどこでもWEBで面接ができる「クラウド型採用管理システム」を導入いたしました。

インターネットに接続できる環境であれば、PCやスマートフォン、タブレットなど各種デバイスから、「あずみ苑」への採用面接が可能となります。

Web

遠方にお住まいで来社が難しい方や、多忙で面接の日程調整が困難な方も、時間等の負担をかけずに、面接が可能となります。

2018年6月1日時点で、関東・中部圏に84施設ございます。

雇用形態も、多様1日4時間からの短時間勤務、週2日からのシフト勤務、 夜勤専門勤務、Wワーク勤務等様々な形態があり、ライフステージや生活スタイルに合わせた働き方が可能です。

皆様ぜひご応募ください。

WEB面接を行なっている「あずみ苑」はこちらよりどうぞ

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」で自然博物館に行って来ました

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、5月30日(水)に外出レクで「茨城県自然博物館」へ行って来ました。

とっても思い隕石を持ち上げたり、大きな恐竜達と記念撮影したり、と十分楽しんだ後は、皆様お待ちかねのランチタイムですnote

Kimg0600

Kimg0614

Kimg0619

Kimg0629

Kimg0635


最後はお土産を買って帰路につきました。楽しかったですねhappy01次はどこにお出かけしましょうか。

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」で消防訓練を行ないました

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、5月29日(火)午前11時00分、あずみ苑ラ・テラス小絹1Fキッチンからの出火を想定し、お客様及びスタッフの通報、避難訓練を行いました。

当日は天候にも恵まれ予定通り施設敷地内駐車場に避難場所を設定した上で1階ご入居のお客様、2階のご入居のお客様をそれぞれ避難・誘導を行いました。

避難終了後、スタッフより避難人数報告、確認を行い、施設長へ報告(3分43秒)しました。

Kimg0593

Kimg0596

Kimg0588



その後、水消火器を使用した消火訓練を行い、消防署員の方々より総評をいただきました。火災はいつ何時起きるか予測ができないことなので日ごろから常にリスク管理を怠らずこれからも安全で安心な施設運営に取り組んで行きたいと思います。

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年6月 1日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」でチョコチップクッキーを作りました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月、栄養士が行なうレク「栄養教室」を行ないました。

今回は、「栄養満点!料理教室」と「パン作り」。

『食物繊維』をテーマに、お客様に「おからバナナチョコチップクッキー」を作っていただきました。

小麦粉の代わりにおからパウダーを使用し、バナナをつぶし材料を混ぜ、形を作りオーブンへ。

4

1

クッキーを焼いている間に栄養士による栄養講座が開催しました。

皆様、資料を手に真剣な表情でお話を聞かれています。

2

3

焼きあがったクッキーを皆様で召し上がって


いただきました。

今回はお砂糖を使用せず、バナナとチョコレートで甘さ控えめのクッキーでしたが、香りも良く軟らかいクッキーに皆様、高評価!「おなかに優しいクッキーだね。美味しく、食べやすいよ。」と感想をいただきました。

5

 また別の日に栄養士さんによる手作りパンレクリエーションを開催。今月は「たまごサラダパン」一次発酵を終えた生地を皆様でお皿のように成形していきます。パン作りも皆様腕が上がりとてもきれいな形に。再度生地を発酵させ、たまごサラダを生地の上に盛りつけ焼いていきます。

良い香りがホールに漂ってくると、焼き上がりの合図です。「生地は結構膨らむのよね。食べきれるかしら?と思ったけれど美味しくて全部食べちゃった!」「来月はどんなパン作るのかしら楽しみだわ」とレクリエーションカレンダーを眺め楽しみにされていらっしゃいました。

「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年5月30日 (水)

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」あずみ苑お食事コンテストへの出品準備中です

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、次回のあずみ苑お食事コンテストに向け準備中です。

5月21日~5月26日までの昼食画像を撮っておりますが、ご覧の通りどの献立を選ぶか迷っています。

どの献立を出品いたしましょうshine

523

524

525

526


エリアの代表に選出されるのでしょうか?

乞うご期待ください!!

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年5月25日 (金)

筑西市の「あずみ苑下館」で羽黒保育園の子どもたちが遊びに来てくださいました

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月15日に、近所の羽黒保育園から年長組の皆さんが遊びに来てくださいました。

月間のイベント予定表をご覧になりながら「あと何日で子どもたち来るわね!」と、今月に入ってからずーっと楽しみにされていた皆さま。

46名の可愛いお子さんを前に、参加された方々は一様に目じりが下がった優しいお顔になっていらっしゃいました。

054

035

040

049_2

最近うとうととされる時間が増えてきた女性も、普段のレクリエーションに消極的だった男性も、こんなにも嬉しそうな表情を見せてくださるなんて!

そんな皆さまとお子さんのひと時。カメラ越しに幸せを分けていただきました。

「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

筑西市の「あずみ苑下館」でこいのぼり見学に行ってきました

茨城県筑西市の「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」では、五月晴れのお天気の良い日に、近隣のイベント施設にこいのぼり見学に出かけました。

スペース内には100匹に迫る数のこいのぼりがずらりと風にたなびいており、圧巻の景色を堪能され、皆様上を見上げしばしの時間見入っておられました。

Photo

Photo_2

Photo_3



他のスペースでは今見ごろを迎えている、つつじの花や引退した寝台特急列車の北斗星の車両などもあり、見ごたえ十分でした。

「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ