採用情報

カテゴリ「 茨城県のあずみ苑」の1714件の記事 Feed

2015年9月 4日 (金)

〔古河〕8月度行事風景 

わっしょいnotes

茨城県古河市「あずみ苑古河」ショートステイの8月行事風景をお届けしますnotes

8月も夏の暑さに負けません。

イトーヨーカドーで買物したり、フォミレスで昼食やおやつを食べたり、“食”を楽しみました。

美味しい物を食べて大満足でしたshine

1_3

2_3

3_2
4_2

5

そして、あずみ苑古河に、大道芸人の板子マコトさんが来苑happy01

驚きの風船芸から会場が大爆笑のパフォーマンス。大盛り上がりのひと時でした。

6

7

8

更に舞台は、茨城県古河市⇒埼玉県羽生市へ飛び、さいたま水族館へ見学ツアーに行きましたsign01

夏の特別展示を楽しみ、珍しい魚を眺め、記念撮影を行いましたshine

9

10

11
 

あずみ苑古河ショートステイの外出をこれからもお楽しみ下さいshine

 

料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

〔下館〕納涼祭

茨城県筑西市「あずみ苑下館」では、8月28日に納涼祭を盛大に開催しましたshine

射的やヨーヨー、バイキング形式の食事や綿飴・カキ氷。ボランティアさんに美人コンテストなどなど盛りだくさんhappy01

P1120651

P1120690

 

今年は食事を豪華にshine

焼きそば・フランクフルト・じゃがバター・唐揚げ・赤飯おにぎり・冷やし野菜に枝豆。

焼きたて作りたての食事は美味しいと、大好評でした。

P1120732

P1120724

P1120790


 

一番盛り上がったのは美人コンテスト。

2015831_432

利用者さまも大爆笑、女性スタッフも大爆笑でしたhappy01

 

 

筑西市のキャラクター「ちっくん」も登場。

P1120659

握手待ちの行列が出来るほどでしたhappy02

9月21日は秋刀魚を焼く予定です。お楽しみにnote

 

料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

2015年8月18日 (火)

〔結城〕プレミアムランチ

茨城県結城市「あずみ苑結城」では、月に2回プレムアムランチをご提供しております。

8月の第一弾は、「季節のちらし寿司御膳」ですsign03

ノンアルコールでカンパ~イup

121

125

8月20日(木)は第二弾sign03

 「実演!ふわふわタマゴのオムライス」です。

楽しみにしてくださいねshine

 

資料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

〔結城〕納涼祭

茨城県結城市「あずみ苑結城」では、8月1日にデイサービスとショートステイのお客様総勢58名名で納涼祭を行いました。

昼食では、屋台風にて昼食をご提供。

P1150506

その他、輪投げやヨーヨー釣りなど楽しんでいただき、午後には、結城市の久保田お囃子会を招き夏を体感しました。

P1150578

P1150613

勿論、ご当地ユルキャラ「まゆげった」も登場happy01

スタッフより「南中ソーラン」も披露させていただきました。

P1150629

たくさん練習しましたbleah

 

お客様もスタッフも皆で楽しい時間を共有いたしました。

これからもあずみ苑結城では楽しいレクリエーションを行なって参ります。

 

資料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

2015年8月11日 (火)

〔下館〕おやつバイキング

茨城県筑西市「あずみ苑下館」では、7月25日に「おやつバイキング」をしました。

前回のおやつバイキングが好評だったので開催しましたが、今回もやはり大好評happy01

P1120224

P1120223

今回は、夏らしく葛饅頭や水ようかん・ところてんなどなど。

なかでもスイカを器にした豪華フルーツポンチは厨房スタッフの力作です。

Dsc_0312


男性のご利用者様もたくさんお召し上がりになりました。

ところてんを3つ召し上がった方も。なんて声もありスタッフもびっくりです。

美味しい物を食べて皆さん笑顔でした。

P1120231

 

資料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

〔下館〕常陸秋そばを食べました

茨城県筑西市「あずみ苑下館」では、7月26日に打ちたて蕎麦を食べましたsign01

つくば山麗で育った上質な常陸秋そばを、お隣の桜川市名産の御影石で引いたそば粉を取り寄せて目の前で打っていただき、茹でたてを頂きました。

P1120311

 

香りよしshine味よしshineでした

皆さんの顔をみていただければ、その美味しさも伝わりますよね。

P1120276

P1120324

P1120327

P1120329

 

資料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

2015年7月 2日 (木)

おやつバイキング 〔あずみ苑下館〕

Photo_31

茨城県筑西市「あずみ苑下館」では、6月27日に「おやつバイキング」を実施しましたhappy01

 予想以上に豪華でしたhappy02

Photo_26

Photo_27

Photo_28

皆さま「どれがいいかしら」と、目を輝かせながら選んでいらっしゃいました。

Photo_29

Photo_30

お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2015年6月22日 (月)

結城西小学校2年生 社会見学 〔あずみ苑結城〕

茨城県結城市「あずみ苑結城」に、結城西小学校2年生が社会見学で来苑しました。

リフトの操作やナースコールを押す体験等、興味深く見学されましたsign01

ご利用者様との談話も楽しんでいただきました。

ご利用者様は「孫に会えたみたいで嬉しい」と大変喜ばれていました。

P1140797

P1140801

P1140806

P1140819

小学生からはなんと15個もの質問があり、一つひとつ、分かりやすく説明をしました。

昼食がセレクト食と伝えると、「選べるなんてレストランみたいshine」と目をキラキラしていた男の子が印象的でしたよhappy01

P1140821

 

お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2015年6月17日 (水)

筑波山へドライブ&アクアリウム〔あずみ苑古河〕

茨城県古河市「あずみ苑デイサービス古河」では、筑波山へドライブに出かけてきましたsign01

初夏の外出日和sign01

いざ、筑波山へsign03

蛇行した傾斜道を少しずつ登り、期待通りの見晴らしの壮大な景色に皆さん歓声を上げてらっしゃいました。

P1060617

 山の上の食事はもちろん格別で、「空気の良いところでおいしい食事も食べられてこれ以上ないね!」と絶賛されていました。快晴にも恵まれ非常に好評な外出でしたが、また紅葉の時期に皆さんと来られるよう企画できたらと思います。

P1060620

P1060622

 

さて、皆さまアクアリウムはご存知でしょうか?

あずみ苑古河では、熱帯魚と水草を飼育する、アクアリウムを始めました。

たくさんの水草の隙間を優雅に泳ぐ熱帯魚、そして魚の他にもエビやドジョウの種類の魚もいて、毎日違った表情を見せてくれます。どの熱帯魚もとても綺麗で、見入ってしまいつい時間を忘れてしまいます。

P6120014

P6120011

P6120025

設置してもうすぐ1ヶ月となりますが、早くもグッピーが産卵しそうな気配ですnotes

あずみ苑古河にいらっしゃった際は是非ご覧になって下さい。

 

お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2015年6月11日 (木)

二人羽織 〔あずみ苑結城〕

茨城県結城市「あずみ苑結城」では先日、「二人羽織」を行いました。

今年入社したばかりのスタッフ(通称フレッシュマン)と先輩介護スタッフによる二人羽織は予想以上に大盛り上がりでしたhappy01

熱々のおでんや生クリームたっぷりのケーキsign01

〆にはつゆがしみこんだ油揚げ入りのうどんをご用意。

 

はじめはフレッシュマンも先輩に対して遠慮気味にやっていましたが、

P1140678

P1140684

お客様より「遠慮はいらないよ~」と声援が・・wink

 

その声援で、フレッシュマンは「わかりましたsign01」と、より、張り切りだしましたbleah

 

 

P1140699

フロア中、大笑いの連続でした。

まるで芸人のコントを見ているようでしたhappy01

P1140680

P1140683

 

今後も、あずみ苑結城では、コンセプトでもある「SMILE」をお客様に届けられるイベントを

沢山行ってまいります。

 

 

お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

カテゴリ