採用情報

カテゴリ「 群馬県のあずみ苑」の757件の記事 Feed

2015年11月25日 (水)

【太田】マジックショー

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」では、とっても本格的なマジックショーを実演される「とらさん」にお越しいただきました。

おなじみのマジック、ハンカチから鳩がでてきたり、

Cimg5166

シルクハットから一万円札があふれ出したりhappy01

Cimg5168

Cimg5171

ご利用者様も、スタッフも、目をまあるくして見入ってしまいましたnotes

Cimg5169

楽しかったですねsign03

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

2015年11月19日 (木)

【太田】大光院菊花展にいきました

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、機能訓練の一環としてで、子育て呑龍で有名な大光院に行ってきましたhappy01

今回のお目当ては、菊花展ですnotes

Cimg5114

Cimg5115

Cimg5117

Cimg5119

丹精こめて作られた作品が色とりどりできれいでした。

ご利用者の皆さまは、菊にとっても詳しく、作品を鑑賞しては関心されていました。

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2015年11月 6日 (金)

【館林】ハロウィンイベントと運動会

群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、今年も例年通り、ハロウィンイベントとかねた運動会を行いましたhappy01

紅白玉入れや、輪っかリレーを行いました。

スタッフも汗をかきながら、一緒に楽しみましたnote

体操着を着る機会も少なくなってきたので、嬉しいですbleah

ハロウィンでは、今年は玄関先でドクロおばけがお出迎え。

Photo_9

ご利用者様、来訪者のお子様に怖がりながらも喜んでいただきましたhappy01

そのあと、皆でモンブランを作りおいしくいただきました。

はろえひんは、ご利用者様にはあまり馴染みがないイベントですが楽しんでもらえたようでよかったです。

次回は、パワーアップしてお化け屋敷でもできたら楽しんでいただけそうですねwink

 

「あずみ苑館林」の詳細はこちらよりどうぞhttp://www.azumien.jp/search/tatebayashi/

【館林】うなぎの蒲焼

群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、「食欲の秋」を楽しんでいますshine

先日は、10月28日が秋の土用の丑の日という事で「うなぎ蒲焼」を皆さまの目の前で焼きました。

Photo_4

爽やかな秋の風に吹かれて、うなぎのタレの甘い匂いがフロアにlovely

Photo_2

「あ~、早く食べたい!おいしそう!」とご利用者様やスタッフたち。

「私はうなぎ食べた事ないんだよ、食わず嫌いでね。食べれるかな?」と不安がっていたご利用者様も、完食されていましたhappy01

Photo_3

「食べれたわ、おいしかったよ」と話していただき、私も嬉しかったです。

送迎時に、ご家族様にもお伝えすると驚いていらっしゃいましたhappy01

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

初の企画でしたが、大好評のイベントとなりました。

また来年もやりますよup

「あずみ苑館林」の詳細はこちらよりどうぞhttp://www.azumien.jp/search/tatebayashi/

2015年10月 6日 (火)

〔太田〕敬老会

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」ショートステイでは、敬老会でスタッフにより「モモ太郎」を演じましたhappy01

Cimg4392

Cimg4401

Cimg4402

顔なじみのスタッフが、いつもと違う出で立ちで登場することに大盛り上がりshine

練習の時間は少なかったですが、皆で力を合わせ、ご利用者様に笑顔と笑いのプレゼントが出来ましたnotes

 

 

料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

〔太田〕民謡ボランティア

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、民謡のボランティア「いずみ会」の皆さんが来苑してくださいましたhappy01

Cimg4372

Cimg4373

今回披露してくださった民謡は、ご利用者様が聞き馴染みのあるものが多く、口ずさみながら聞き入っていました。日本の文化に触れられ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

 

料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

2015年10月 1日 (木)

〔館林〕ドーナツタイム

群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、9月25日に毎年恒例の梨狩りに行く予定でしたが、あいにくの雨coldsweats02

近隣のショッピングモールまでドーナツを食べに行ってまいりましたhappy01

2_3

Photo_2

Img_0517

Img_1016

Img_1824

Img_3928

Img_8435

Photo

 

ドーナツのあま~~~~い匂いと、コーヒーの良い香りに包まれて、ゆったりとした時間を過ごしてきましたhappy01

梨狩り中止は皆さま残念そうでしたが、素敵な笑顔を見る事ができましたconfident

 

 

 

料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

2015年9月24日 (木)

〔太田〕お月見饅頭作り

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」では、9月17日にショートステイご利用の皆さまで、お月見饅頭を作りましたsign01

皆さま、くるくる、ころころと慣れた手つきnote

Cimg4236_2

Cimg4232

味も美味しかったですよshine

Cimg4237

料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

2015年9月15日 (火)

〔館林〕敬老会

先日、群馬県館林市「あずみ苑館林」では敬老会開催致しました。

今年は、「お題でBINGO!」と題して、スタッフが様々なお題に、体操着姿で体を張って

数字を出していきましたよhappy01

Photo

Photo_2

腹筋、フラフープ、縄跳び、にらめっこ、ほうきバランス、片足ケンケン、缶詰み、都道府県何個言えるか、、等のお題をご利用者様にランダムで選んでいただきました。

ご利用者様の期待の数字を出すべく、全スタッフ奮闘させていただきましたが思いの外、身体が重いcoldsweats01

楽しんでいただけたようで何よりですnotes

次回までに身体を鍛えておきますsmilegood

 

Img_1933

Photo_3

また、毎年恒例のご長寿お祝いでは、3名の方を代表でお祝いさせていただきました。

101歳、100歳、99歳。。

めでたいですねsign03

Photo_4

Photo_5

Photo_7

 

Photo_8

景品や、厨房業者の方が作ってくれた「寿」入りの紅白饅頭もプレゼントさせていただきました。

 

Img_3878

 

また来年もお祝いさせてくださいねsign03

いつまでも長生きでいてくださいconfident

 

料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

2015年8月10日 (月)

〔館林〕暑さを吹き飛ばせ!納涼祭♪

群馬県館林市「あずみ苑館林」では、納涼祭を開催しましたhappy01

連日、日本最高気温を記録している館林市ですが、納涼祭を開催した8月6日当日も39.0度coldsweats02お風呂にいるような暑さですcoldsweats02

しかしsign03

暑さに負けずにスタッフもご利用者様も頑張っていますsign03

納涼祭という事で、夏らしくスタッフには浴衣を着ていただきました。

今年は早着替えコンテストという事で、ご利用者様の中から代表で4名に着付けの先生役となっていただき、コンテストを盛り上げてもらいましたsign01
本当に早くて、5分程度で完成してしまいましたsign01

Photo

Photo_2

男性のご利用者様は嬉しそうでしたね~smile

お気に入りのスタッフと一緒に記念撮影もされてご満悦^^

Photo_3

Photo_4

その後は、じゃんけん大会や出店を行いました。

Photo_6

焼きそや・フランクフルトは、ドライバーの須永さん親子にご協力いただきましたsign03

見てください、この完成度の高さsign03

 

Img_2769_2

Img_9398
暑い中本当にありがとうございました。

 

室内では、かき氷・豚汁・ドリンクバーをご用意させていただきました。

かき氷も市内で有名なノザワヤさんより購入した、埼玉県秩父市の天然氷を使用させていただきました。

Img_3634

いや~楽しかったですね!施設合同イベントなのでスタッフも一緒に楽しませてもらいました。

参加いただいた皆様、お疲れ様でした♪

Photo_5

 

Photo_7

資料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

カテゴリ