【並木町】大好きな歌を歌っています。
千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」の日常の様子をご紹介いたします。
こちらのお写真は、午前中のレクリエーションで、身体を動かす体操、お食事をスムーズに召し上がっていただけるように皆さんの大好きな歌をリクエストに応じて歌っていらっしゃる姿です。
「今日は、何歌いましょうか?とスタッフの声掛けに「春の小川がいいわ」と季節の歌を皆で歌って
いらっしゃいます。とっても大きな口をあけて楽しまれていらっしゃいます
千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」の日常の様子をご紹介いたします。
こちらのお写真は、午前中のレクリエーションで、身体を動かす体操、お食事をスムーズに召し上がっていただけるように皆さんの大好きな歌をリクエストに応じて歌っていらっしゃる姿です。
「今日は、何歌いましょうか?とスタッフの声掛けに「春の小川がいいわ」と季節の歌を皆で歌って
いらっしゃいます。とっても大きな口をあけて楽しまれていらっしゃいます
千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」では、4月7日に近隣の公園にお花見に出かけました。
天候もよく、皆様の笑顔が最高
口々に「綺麗だね、又来たいね」と話す方もいらっしゃれば、「花よりだんご」「何か美味しいものは、ないの?」等とお話される方もいらっしゃいました
3月24日、千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」では、初めて絵手紙を行いました。
最初は、「書けない、書けない」と言っていた方も描いているうちに
楽しくなってこられたのか、見事完成しました
2時間程、集中して描いたのですが「今度は何描くの」と疲れ知らずに終了しました。
皆さんの作品は、ぞれぞれ個性があり素敵に描き上がり、今後は、月1回のペースで書く事になりました
千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」では、皆で桜餅を作っていただきました。
皆さん、慎重なお顔にて丁寧に作られ食べるのを心待ちにしていらっしゃいました。
苺入りの彩りも良く、お味も最高でした。
「お姉さん」もっとないの?とペロッと召し上がられました。
その後、お内裏様、お雛様になられ記念写真に納めました。
千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」2月の施設内掲示板です。
1階は雪だるま、2階鬼のお面です
各階、思考を凝らしての作品で、ご入居者様も楽しみにしております。
千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」でも2月3日に節分を行いました。
鬼のお尻に「紙風船」を付けて、それを目掛けて皆で一生懸命、鬼退治を行いました。
ご入居者様の楽しそうな笑顔をカメラに収めました
千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」では、1月18日に新年会をユニットごとに行ないました
栄養士が、朝から小豆を煮込み、作ったぜんざいをご提供
白玉粉にお豆腐を入れて混ぜ合わせて、形に仕上げてあります。
食べた時につるっと喉越し良く、皆さまペロッと完了食されていました
“こころの元気”で頑張っています
千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」では、ご入居者様に季節を目で見て感じられるように 毎月スタッフが交代に施設掲示板の作成を行っています。
今年の1月は、1階は初日の出
2階は羽子板です
掲示板に貼っていると ご入居者様より「可愛いね、きれいだね」と率直な感想をくださいます。
1月の18日に新年会を計画しております。
その時には、ご入居者様のとても素敵な笑顔をたくさん見ることができると思います。
皆さま、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
あずみ苑 並木町 スタッフ一同
千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」では、ちょっと早いクリスマス会を行いました。
ボリュームのある昼食を皆さま、残さず召し上がりました。
内容は、ピラフ、パンプキンスープ、キャベツ鍋、カリカリポテト、サラダ、フルーツと、トレーにのりきらないほどでした。
その後は、ボランティアさんによる踊り、手品と盛りだくさん披露してくださいました
15時のおやつは、大橋栄養士による手作りロールケーキに舌鼓を打っていました。
千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」では、誕生会を開催しました。
ご入居者様のお誕生日を祝って、色紙のプレゼント
そして手作りケーキを皆さんで召し上がっていただきました。
皆さん、甘い物が大好きなようです