みかんの木の壁画作りを行いました/各務原市「あずみ苑各務原」
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「壁画 みかんの木」づくりを開催いたしました。
ティッシュを使ってみかんの厚みを出し、一つひとつお花紙に包んで作ります
みかんの輪切りに見えるように折り紙を切り、柄を選んで貼り付けます
個性豊かなみかんの木が出来上がりました
今後も「あずみ苑各務原」では、作品作りを行っていきます
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「壁画 みかんの木」づくりを開催いたしました。
ティッシュを使ってみかんの厚みを出し、一つひとつお花紙に包んで作ります
みかんの輪切りに見えるように折り紙を切り、柄を選んで貼り付けます
個性豊かなみかんの木が出来上がりました
今後も「あずみ苑各務原」では、作品作りを行っていきます
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、染め物を開催いたしました
布に渦巻きやハートなどペンを使い点で描きます。
スポイトで、少しずつ垂らしていくことで円をデザインしていきます。
ちょっと手直しなどを繰り返していきます。
写真立てを額にして、上や下にしてどちらがいいか選ばれました。
完成品が額に入れると、
「素敵な作品になった」
と大変喜んでいただけました
今後も「あずみ苑各務原」では、作品作りを行っていきます
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ハーバリウム作りを行いました。
まずケースに入れる花などをお選びいただきました。
ケースに合わせて、鋏を使用し高さの調整など行い、手やピンセットを使いケースに入れます。
可愛くできあがり、皆様大変喜んでいただけました
今後も「あずみ苑各務原」では、作品作りを行ってまいりますのでご利用お待ちしております
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「こいのぼり」の制作レクを行いました。
折り紙を3枚選び、スタッフと一緒にこいのぼりを折っていただきました
お客様はお隣の方と
「この次はどうやっておるのー」
などと互いに聞き合いながら、進めていらっしゃいました。
うろこは色んな柄や形を選び、お好きなように貼り付けを
完成品が可愛くできて、喜んでいただけました
今後も「あずみ苑各務原」では、作品作りを行っていきます。
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月さまざまなレクリエーションを行っています。
玄関口にあるニッチに、レクリエーションで作った作品を展示しております。
4月はネコのマスコットやペットボトルのキャップを使った帽子などを展示
スタッフも、毎回、何を作って喜んでいただこうか考え企画しています
お近くの方はぜひご見学にお越しください。
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは毎月さまざまなレクリエーションを行っております。
今回ご紹介するのは2月のレクリエーションの風景です
2月のはじめにハートの壁飾りを作りました。
ペン先にお花紙を指でくるっと巻き、ボンドがついた台紙に貼り付けていきます。
地道な作業ですが、指先を動かす訓練にもなります
皆様、真剣に黙々と作業され、素敵な作品に仕上がりました
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月さまざまなレクリエーションを企画しております。
1月は、雪だるまのステンドグラスアートを行いました。
お好きなように色を入れていただき、数日乾かして完成です
一部の作品を窓ガラスに貼ってみました
光が入ると、より素敵な作品になります。
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、12月の壁画制作で、お正月をイメージした壁画を作りました。
獅子舞の顔に個性が出ていますね
なんとなく、作成されたお客様に似ているような気が
今年1年も、「あずみ苑各務原」をよろしくお願いいたします。
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」では、毛糸を利用しクリスマスツリー作りを行いました
三種類の毛糸を三角のボール紙に巻き付け、フエルトやボンボンなどを貼りデコレーションをしていただきました。
色鮮やかなかわいいツリーが完成
「自宅の玄関やリビングに飾るわ」
というお声もあり企画したスタッフも嬉しく思いました
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」では、パンケーキ作りを行いました。
手洗い・消毒、手袋やマスクの着用を徹底し開催いたしました。
予め栄養士が用意したパンケーキを、お好きなようにトッピングしていただきました