桜餅作りを行いました/静岡市葵区「あずみ苑静岡」
静岡県静岡市会葵区「あずみ苑静岡(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、桜餅作りを行いました![]()

出来上がりはとても春らしいピンク色で、
「早く桜を見たくなるね
」
とおっしゃっていらっしゃいました。
静岡県静岡市会葵区「あずみ苑静岡(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、桜餅作りを行いました![]()

出来上がりはとても春らしいピンク色で、
「早く桜を見たくなるね
」
とおっしゃっていらっしゃいました。
磐田市の「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ひなまつり会を行いました。
今日は皆様お内裏様![]()


また、ひし餅のカラーゼリーを作りました♪
ゼラチン・砂糖を入れて煮詰めると、あま~い匂いが![]()


冷やして固めて、カップに盛り付け素敵なおやつができました![]()

これからもお客様に楽しんでいただけるさまざまなイベント・レクリエーションを企画したいと思います♪
ぜひ一緒に楽しみましょう
スタッフ一同お待ちしております。
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ひな祭りイベントを行いました。
工作、ゲーム、写真撮影、お茶菓子、クイズと盛りだくさんの内容で、季節を感じていただけるイベントです。
まずは、ゲーム 輪投げ大会![]()


次に、工作で作った壁紙をバックにお内裏様とお雛様になりきって写真撮影です。

そしてお楽しみ、お茶菓子は施設近くのお菓子屋さんから調達した桜もちをお目お召し上がりいただきました![]()

4月の行事は、「お花見」をテーマにしたものを開催いたします![]()
その他にも楽しんでいただけるイベントをたくさんご用意しております。
ぜひ、お越しください。
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、お雛様の飾り物を作りました。
紙皿を半分に折り、画用紙を顔の形に切り取ります。
着物姿にするため、千代紙を切り取ります。
糊で貼り合わせて顔を描けば簡単出来上がり![]()






静岡県富士市は4月3日が桃の節句となっていますので4月3日までお雛様を展示いたします![]()
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のプレミアムランチをご紹介いたします![]()
「あずみ苑焼津」では、月2回、通常のお食事より豪華なプレミアムランチをご用意しております。
今回のプレミアムランチは、焼津市民も大好物![]()
「お寿司」です![]()

プレミアムランチをより美味しく楽しんでいただくために、まずはお寿司屋さんでのマナーや、お寿司を食べる順番について学んでいただきました![]()
お寿司を食べる際には、淡泊な味のものから始まり、脂身の濃いもの、最後に巻物を食べるのが「通」だとされているそうです![]()
そして、待ちに待った「お寿司」![]()
まるでお寿司屋さんに来たかのような昼食に、皆様目を輝かせていらっしゃいました![]()

一番人気は、静岡県でおなじみの「まぐろ」![]()
プレミアムランチを堪能した後は、回転寿司をイメージしたレクリエーションに挑戦です![]()
動く電車にスタッフ手作りのお寿司やパスタ、小豆の小物を乗せ、発射進行![]()
素早い動きの回転寿司
に翻弄されながらも、手慣れた手つきでお皿の上のものを取られていらっしゃいました![]()


中には20貫以上のお寿司をゲットしたお客様もいらっしゃいました![]()
お帰りの際には、「焼津魚河岸柄」のお土産をお持ち帰りいただきました

毎年「あずみ苑」全ての施設を対象に開催している「あずみ苑芸術祭」![]()
今回のテーマは「あずみ苑におけるHappyなこと」「輪」でした![]()
入賞した作品の一部をご紹介をいたします![]()
【団体制作部門】
◆最優秀賞
受賞施設:茨城県つくば市「あずみ苑高見原」
タイトル:折り鶴アート~コロナ終息を願って
★施設長より一言★
V2達成!
今年も最優秀賞を受賞することができました![]()
今回の作品は、一日も早く新型コロナウイルスが終息するようにと願いを込めて折った鶴を用いた「折り鶴アート」に挑戦しました![]()
今回のテーマ「あずみ苑におけるHappyなこと」「輪」を掛け合わせて、「あずみ苑でのHappyな輪」をイメージしたデザインにしました。
作品の大きさは高さ91㎝、幅183㎝もあります![]()
作品を見て少しでも「Happy」な気持ちになっていただけたらと思います![]()
また、他の「あずみ苑」からは「打倒!高見原
」などと来年の「あずみ苑芸術祭」について挑まれました![]()
これからも、お客様と一緒に「あずみ苑芸術祭」を盛り上げてまいります![]()


【団体制作部門】
◆優秀賞
受賞施設:千葉県木更津市「あずみ苑木更津」
タイトル:安住神社&お手製門松作り
★施設長より一言★
今回、初めて「優秀賞」を受賞することができました![]()
今年はコロナ禍で毎年恒例の初詣をしに外出することができなかったため、
「せめて施設の中で何かできないか
」「気分だけでも初詣の雰囲気を味わっていただきたい
」
と思い、安住神社&お手製門松作りを行いました![]()
一日も早くコロナが終息し、また皆様と元の生活が送れるようお祈りいたします。



【個人制作部門】
◆最優秀賞
受賞施設:千葉県木更津市「あずみ苑木更津」
タイトル:編み物
★施設長より一言★
最優秀賞に選ばれたお客様は、今回2度目の受賞となります![]()
2年前に「あずみ苑芸術祭」のことをお話してから、毎年エントリーをしてくださっています![]()
毎日作品を作り続けるという楽しみと目標ができ、生活にも張りがでていらっしゃるようです![]()
また来年も素晴らしい作品を楽しみにしております![]()


【個人制作部門】
◆優秀賞
受賞施設:埼玉県本庄市「あずみ苑本庄」
タイトル:箱庭
★施設長より一言★
お客様に、昨年に引き続き今回も受賞されたことをご報告すると、
「へぇ~、驚いたぁ
嬉しいなぁ
」
とお話くださいました。
こちらのお客様。昨年ご入院され、気持ちも体の機能も落ち込んでいた時期があり、
「手がいうこと聞かないんだよ・・・
」
とお話されていたことを覚えております。
そのため、今回の受賞はご本人に負けないくらい私たちスタッフも大喜びでした![]()


次回の「あずみ苑芸術祭」もお楽しみにしてください![]()
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、47都道府県巡り第11弾、京都イベントを行いました![]()
皆様、京都といえばどんなものが思い浮かびますでしょうか![]()
有名な神社仏閣や和食、定番のお土産や舞妓さん…![]()
そんな、さまざまな京都の名物について、問題に挑戦していただきました。

そして、お楽しみの本日の昼食![]()
お稲荷さん、おばんざい三種盛、天婦羅、湯豆腐、抹茶プリン。
京都の名物料理がズラリと並びました![]()

「本当に京都に来たみたい
」
と、皆様大喜び。
お食事で京都気分を味わっていただいた後は、京都旅行気分を味わいます。
班ごとに分かれ、京都旅行のしおりを片手に、お仲間と一緒にどんなコースで京都を回るかを考えていただきました。
今回のプランは1泊2日という想定![]()
食事や食べ歩き、またどのようなお土産を買いたいか、
ただ旅行プランを考えるのではなく、各班ごとに予算額を決め、
上手にやりくりしながら京都旅行を楽しむルートを考えていただきました。


おやつには抹茶ロールケーキで、最後まで京都気分を楽しんでいただきました![]()

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「バレンタインのつるし飾り」作りを行いました。
紙をハートの形に切り、糸に張り付けて吊るしていただきました![]()
この日は、女性のお客様のご利用が多かったこともあり、皆様若い頃の恋の思い出話に、はなを咲かせていらっしゃいました![]()

また、ご家族様から梅の花の枝をいただきました![]()
暖かくなって咲くのが楽しみですね![]()

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、さまざまな道具を使い、「生活動作訓練」をテーマにした機能訓練を行っています。
2月は、ご自宅の中におけるご生活の動作訓練を行っています。
バランスディスクを使い、敷布団の上でも歩けるようバランスの練習をしています。

ほかにもバランスディスクを使って体幹や足指のような鍛えにくい部位も筋トレも行っています![]()


また、馴染みのなかった「電動ひげ剃り」も、「あずみ苑」にて練習したことで使えるようになりました![]()

昔からの習慣も、そして新しくできるようになったことも、継続できるように引き続き楽しく訓練を行っていきます![]()
静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、活動的なショートステイを目指し取り組みを行っています![]()
こちらは、機能訓練指導員の看護師による「個別機能訓練」の様子。
皆様ご自身のペースに合わせて熱心に取り組んでいらっしゃいます。
天気の良い日は歩行訓練を兼ねたお散歩にも出かけています![]()



続いては、午後の体操とレクリエーションです![]()
体操では皆様元気一杯、大きな掛け声も聞こえてきます。
最近の流行は文字パズル![]()
スタッフとお客様が協力して作成し、皆様に楽しんでいただいています![]()


他にもレクリエーション活動も毎日行わせていただいております。
ぜひ一緒に楽しみましょう![]()
スタッフ一同お待ちしております。