採用情報

カテゴリ「 静岡県のあずみ苑」の571件の記事 Feed

2020年4月20日 (月)

手ぬぐいの染め物を行いました/磐田市「あずみ苑磐田」

磐田市の「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、手ぬぐいの染め物を行いました。

 

「どんな柄になるのかしら?」


お話されながら輪ゴムで好きなところを絞り、染め終わった後は輪ゴムを外しよく流水で洗いますnotes

1


そして染色液を作り、ハンカチを入れます。

少し大変な作業で、時々混ぜながら1時間浸けました。

2

3_2

そして広げてびっくりsign01

思わず歓声があがる出来栄えにnotes

スタッフは、頑張って「ろうけつ染め」に挑戦いたしました。

オリジナルの手ぬぐいの完成ですshine

4

5

「あずみ苑磐田」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年4月10日 (金)

抹茶餡巻きを作りました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、3栄養士と一緒に抹茶餡巻き作りを行いました。

 

まずは、あんこ以外の材料を混ぜ合わせ、抹茶をたっぷり使用しました♪

次に、プレートにバターを塗り、長方形に生地を流しています。

そして、じっくり片面焼きだけで火を通し、焼いていない方を外側にしてあんこを巻いていき完成ですsign01

 

Photo_6

Photo_7

Photo_8




生地が冷めてから生クリームを一緒に巻かれるお客様もいて、皆様楽しまれていましたnotes

Photo_10

 Photo_9

「もちもちした生地が美味しいね」

「甘さが抹茶を飲みながらだと、ちょうどいいよ」

「春と言えば抹茶だね」

と皆様より喜びの声をいただきました。

 

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

室内でお花見弁当を召し上がっていただきました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、新型コロナウイルス感染症予防のため外出レクができない皆さんに、少しでもお花見気分を味わっていただきたく、「お花見弁当」を召し上がっていただきましたcherryblossom

 

春らしく、色とりどりのおかずが並び、

「いや~、素敵!」

「うちの人達にも食べさせてあげたいよ!!」

と、皆様大感激されいていらっしゃいましたhappy01

Photo_4

Photo_5

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

桜餅を召し上がっていただきました/富士市「あずみ苑富士」

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、現在コロナウィスル感染症防止の為、施設外に出るレクリエーションを行っておりませんが、施設の隣のご自宅にある桜を見に行きましたcherryblossom

今回は、この大きな桜をみて、フロアに戻り、富士の老舗銘菓店の桜餅を召し上がっていただきました。

 

Photo

1


少し風が強かったですが、暖かく気持ちよく見ることができました。

Photo_2

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年4月 9日 (木)

ハーバリウム作りをしました/静岡市葵区「あずみ苑静岡」

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」では、生花を使い、ハーバリウム作りを行いました。

ご自分用と皆さまがお渡ししたい方にメッセージを添えて作っていただきました。

まずは、配置決めます。

最後にオイルを入れるのが難しく、ドボドボと注ぐと花が沈み込んでしまうため、皆さん慎重ににオイルを注がれていましたconfident

Photo_2

1

Kimg0099

出来上がりは光にかざして写真を撮ると、とても綺麗と皆さまおっしゃっていました。

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年4月 6日 (月)

おやつイベントを行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、おやつイベントを行いました!

 

今回ご用意したおやつはこちら。

「冷ややっこ」「たこ焼き」「串カツ」「目玉焼き」「いくら弁当」

の5品をご用意しましたshine

こちら、実は全て甘いスイーツhappy02

Photo_23

Photo_24

Photo_25

いざ実食sign01

 

食べた皆様の感想は、

「これ、甘いわ!」

お惣菜にそっくりな見た目に、皆様驚きの表情でしたnotessign01

Photo_26

Photo_27


「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

おばんざい作りを行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、今回で第6弾となる、おばんざい作りを行いました。

 

今回作ったのは、

「鱈のネギ味噌焼き」

「筍とふきの土佐煮」

「キャベツのナムル」

の3品ですnotes

 

今回は、筍にふき、キャベツににんじんと包丁を使う工程がたくさんです。

皆様、率先して「私が!」と作業を手伝ってくださいましたnotes

Photo_18

Photo_19

Photo_20

春を感じる3品が完成し、

「味がちょうどいいね」

「筍が柔らかくて食べやすいわ」

と大好評でしたshine

 

Photo_21

Photo_22


今回一番人気だったのは、「筍とふきの土佐煮」でしたnotes



「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年4月 3日 (金)

第10回「あずみ苑芸術祭」入賞作品のご紹介!

毎年「あずみ苑」全ての施設を対象に、実施している「あずみ苑芸術祭」shine

第10回のテーマは「クリスマス」と「お正月」でした。

今回も『団体制作部門』『個人制作部門』『スタッフぶろぐ部門』の3部門にて、エントリー作品を募集しており、先日、入賞作品が発表されました。

入賞した作品の一部をご紹介をいたしますnotes



◇団体制作部門

最優秀賞

(受賞施設)

茨城県つくば市「あずみ苑高見原」

(作品テーマ)

布アート~初日の出~

(施設長よりひと言)

今回の作品は、集めた古着や古布などを5cm角にし、1枚ずつ丸めて発泡スチロールの台座に竹串で刺し、巨大壁画を完成させてリサイクルアートです。

「あずみ苑高見原」では、団体制作部門において、一昨年は「秀逸賞」、昨年は「優秀賞」でしたので、今回ようやく最優秀賞を受賞でき、とっても嬉しく思いますhappy02

Photo_27

 



優秀賞①

(受賞施設)

静岡県磐田市「あずみ苑磐田」

(作品テーマ)

初夢

(施設長よりひと言)

「あずみ苑磐田」では、今回初めて「優秀賞」の受賞となりましたnotes

お客様皆さま、エレベーターの前に飾っている作品をご覧になていらっしゃいます。次回も最優秀賞の受賞を目指し、皆で楽しみながら取り組んでいただきたいと思います。

Photo

 



優秀賞②

(受賞施設)

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹」

(作品テーマ)

あずみ苑ラ・テラス小絹神社

(施設長よりひと言)

「あずみ苑ラ・テラス小絹」も、今回初めて優秀賞の受賞となりました。これもきっと、「あずみ苑ラ・テラス小絹神社」の神様が、皆様が制作する頑張りを見てくださっていたのでしょうconfidentshine

実は、あずみ苑スタッフぶろぐ部門での入賞も狙っていたので、次回こそはそちらも入賞を狙いたいと思いますsign01

Photo_2



◇個人制作部門

最優秀賞

(受賞施設)

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台」

(作品テーマ)

押絵飾り~扇慶春飾り

(施設長よりひと言)

デイサービスご利用当初は、「1・2回通ったら来るのをやめるよ」などとおっしゃっていましたが、日々作品作りを行い、今では「これが生きがいなんだ」などとお話されていますhappy01

ご本人様も今回の受賞を大変喜んでくださいましたshine

Photo_29



優秀賞①

(受賞施設)

千葉県木更津「あずみ苑木更津」

(作品テーマ)

編み物

(施設長よりひと言)

プロ並みの腕前を持つこちらのお客様、今年はベビー服と干支のマスコットなどの編みぐるみを完成されました。お客様オリジナリティーが表現されている作品に仕上がっていますnotes

手先のリハビリを兼ねて、毎日コツコツと仕上げていらっしゃいました。

来年度は「最優秀賞を狙う」と意気込んでいらっしゃるので、私たちスタッフもとっても楽しみにしていますshine

Photo_4

Photo_3




優秀賞②

(受賞施設)

埼玉県川越市「あずみ苑小室」

(作品テーマ)

エコクラフトの編み物籠とお屠蘇

(施設長よりひと言)

普段から物作りに没頭されているお客様notes

クリスマス(冬)をテーマにした編み物籠と、お正月をイメージしたお屠蘇を作られましたsign01「これからもさまざまな作品を作りたい」と意欲的でいらっしゃいましたshine

Photo_5


優秀賞②

(受賞施設)

埼玉県本庄市「あずみ苑本庄」

(作品テーマ)

クリスマスツリー

(施設長よりひと言)

雪をまとったような素敵なクリスマスツリーshine

材料に使われているものは、なんと全て不要となった空き箱やトイレットペーパーの芯sign01

ご入院された時に、病院の清掃担当者が空き箱やトイレットペーパーの芯を捨てるのをみて、「何かに利用できないかな」と思ったのがきっかけで作り始めたとのこと。

 

昔造園業に就かれていたようで、こういった不要となったもので盆栽を作るのがご趣味なようです。

 

「えぇ、本当嬉しいなぁ」と受賞を喜ばれていましたshine

3



また、佳作には、もともと書道の先生をされていたお客様がエントリーされた立派な作品も選ばれましたnotes

ご本人に入賞をご報告すると、「おぉ、そうですか。大変光栄ですhappy01」などと嬉しい感想をお話くださいました。

Kimg2914_2





次回の「あずみ苑芸術祭」もお楽しみにしてくださいshine

2020年3月31日 (火)

どら焼き作りをしました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、どら焼き作りを行いました!

小さくてかわいいどらやきを作っていただく予定でしたが、

ホットケーキミックスをホットプレートに勢いよく投入し、こんなに大きな生地になってしましましたcoldsweats01

Photo_6

「こんなに大きなどらやき初めて!」

「顔くらい大きいわ!」

などと皆様、ジャンボどら焼きに皆様嬉しそうな笑顔happy01

餡といちごを挟み、召し上がっていただきましたhappy01

Photo_8

Photo_7

Photo_9

Photo_10

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年3月30日 (月)

修学旅行レクを行いました/富士市「あずみ苑富士」

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、修学旅行レクを行いました。

今回、旅行に行った気分を味わっていただいたのは山口県happy01

 

午前中は、山口県の名所「錦帯橋」と「巌流島」を巡り、山形気分に浸っていただきました。

お昼はこちらshine

今日のメニューは、殿様寿司風ちらし寿司、チキンチキン牛蒡、けんちょう、水菓子、幕末汁sign01

とても美味しそうに召し上がってくださいました。

Photo_21

午後は、山形県のお土産パンフレットやフグ料理のチラシを見ながら、予算3万円で何を買うかという設定・お題の元、脳トレを兼ねて考えていただきました。

皆様、いろいろな設定を考え最後に発表してくださいました。

Photo_22

 

そして恒例記念撮影notes

今回は「フグ」の中に入っていただきました。

全員に写真を撮っていただきましたが、枠の中に顔をはめ込むたびに大笑いがおき、皆さんとても楽しめたようでした。

Photo_23

2_4


 

来月の修学旅行は、「三重県」です。

静岡県から近いので沢山の思い出話を聞くことができそうです。

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ