採用情報

« ケーキカフェに行きました 〔あずみ苑館林〕 | メイン | 外出レクをしました 〔ラ・テラス関川〕 »

2014年7月25日 (金)

ずんだ夜船を作りました 〔ラ・テラス関川〕

栃木県佐野市「ラ・テラス関川」では、「涼風ずんだ夜船」を作りました。

ずんだとは、枝豆をすりつぶしてつくる餡のこと。東北地方の郷土料理です。

枝豆は、夏が収穫の時期なので、ずんだは、夏の風物詩です。

お盆などには、お供え物として使用します。

名前の由来は、「豆を打つ→豆打(ずだ)→ずんだ」という説があるようです。

 

 

夜船とは、実は、おはぎのことで、おはぎは、季節によって呼び名が変わります。

春→牡丹餅。夏→夜船。秋→おはぎ。冬→北窓。

呼び名の由来は、もち米をつぶす際にペッタンペッタンと音を立てつかない為、

作っていることが隣近所に気づかれない。そして夜に船着場に舟が着くのも辺りが暗くて気づかれない。ということから、「つき知らず→着き知らず→夜船」と呼ばれるそうです。

冬も同じ様な理由で、冬場は、北側の窓から月が見えない為。

「つき知らず→月知らず→北窓」となったそうです。

ずんだあんから手作りです。

枝豆を甘く煮て、プロセッサーでつぶしてから水分を飛ばして煮詰めます。

Photo

Photo_2

軽くつぶしたもち米をずんだあんで包んで、出来あがり。うぐいす色が涼しそうhappy01

お口直しに梅干・たくあん・胡瓜もみ。梅干は種をとって安全に。

胡瓜は、ご利用者様と一緒に作った、当苑で収穫された野菜です。

Photo_3

Photo_4

 

Photo_5

Photo_6

とても気に入っていただけたようでしたshine

 

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

カテゴリ