本日の昼食をご紹介 〔あずみ苑ラ・テラス市原〕
千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原」の本日の昼食です。

冷たいものが美味しい季節になってきました。
涼しげですね~![]()
お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原」の本日の昼食です。

冷たいものが美味しい季節になってきました。
涼しげですね~![]()
お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県佐野市「ラ・テラス関川」デイサービスでは、回転寿司の「かっぱ寿司」へ外食に出掛けました![]()

約半年ぶりのかっぱ寿司![]()
出前寿司は何度かありましたが久々の回転寿司です。
レーンを流れるお寿司はまばゆいくらいに輝き、まさに食の宝石箱![]()
![]()
ご利用者様のテンションも上がります。
中には前日から何を食べようか考えていた方もいらっしゃる位楽しみにしていただいたみたいです。

スタッフが、ご利用者様へおすしを取って差し上げましたが、


ワサビが利いていて鼻にツーンときてしまった様子です。
外食では、スタッフとツーショット写真を楽しんでいる方もいれば、写真に気が付かないくらい、一生懸命食べている方も![]()




日本人はやっぱり寿司が大好きです。


今月のイベントは今回で終了ですが、来月も沢山のイベントを用意しています![]()
来月も皆様の笑顔が沢山見られるようスタッフ一同心よりお待ちしています![]()
お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県佐野市「ラ・テラス堀米」では、6月の父の日に、はたこ焼きパーティーをしました![]()
皆さん、昔ながらの手捌きで上手に作る事が出来ました。
見た目は・・・でしたが、味が良ければ全て良し![]()
皆さまから大変好評でした![]()




また、別の日には、月1回の行事食した![]()
いつもはご飯を少し残してしますご入居者様も、今日は全部召し上がって下さいました![]()

お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼」では、誕生日会を開催するために、皆さんにケーキを作って頂きました![]()
今回のトッピングはキウイ、みかん、さくらんぼ![]()


ケーキの周囲をホイップクリームでデコレーションすれば出来上がり![]()

笑顔で集合写真を撮った後は、バースデーソングを歌ってお祝いをしました。


お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原」では、ちょっと早いですが、20日(土)に父の日イベントとして、昼食にお寿司をご提供いたしました![]()


21日(日)は、旬の鯵を使って、鯵のまぜご飯でした。

お刺身でも美味しいですが、焼いたり、炊いたりしても美味ですね。
旬のものはどんどん使っていきたいと思います。
お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
今回は、ご家庭でも簡単に出来るなんちゃってメロンパンを作ります![]()
パン生地をこねる必要はありません。
使用するのは市販のロールパンです![]()
では、材料のご紹介♪
ロールパン、ホットケーキミックス、カキ氷シロップ(メロン味)、サラダ油、グラニュー糖
以上。どこでも手に入る材料ばかりですよね![]()
では、さっそく利用者様と一緒に作業開始です![]()
ホットケーキミックスにカキ氷シロップとサラダ油を加えて、ヘラで混ぜ合わせます。


しっかり混ざるとこんな感じ。キレイな緑色の生地が出来ました![]()

この生地を八等分して、コロコロに丸めます。



この生地を手のひらでつぶして薄くのばしたら、ロールパンの上に貼り付けます。
そして、ヘラで、メロンの網目模様をつけていきます。



仕上げにグラニュー糖をまぶすして焼き上げます。


ロールパンが、もうメロンパンにしか見えません![]()
中は、しっとりやわらかで温かく、表面は、サクッとメロン風味です。
メロンパンだぁ~♪、ほんのり甘くて美味しい!!、簡単だったのに本物のメロンパンみたい!!、とご利用者様![]()


材料のシロップは、今回のメロン以外にも、いちごや、ブルーハワイ、レモン、コーラやキャラメル、マンゴー味など色々な味があり、アレンジが色々出来そうです。
今後のレクに登場するかもしれません
乞うご期待です![]()
お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
茨城県結城市「あずみ苑結城」に、結城西小学校2年生が社会見学で来苑しました。
リフトの操作やナースコールを押す体験等、興味深く見学されました![]()
ご利用者様との談話も楽しんでいただきました。
ご利用者様は「孫に会えたみたいで嬉しい」と大変喜ばれていました。




小学生からはなんと15個もの質問があり、一つひとつ、分かりやすく説明をしました。
昼食がセレクト食と伝えると、「選べるなんてレストランみたい
」と目をキラキラしていた男の子が印象的でしたよ![]()

お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
ラ・テラス関川(栃木県佐野市)のデイサービスでは、梅ジュース作りを行いました![]()
事前に、青梅を良く洗い、漬けている最中にカビが発生しないよう良く拭いておきます。
梅の準備が出来たら今度は青梅のヘタを楊枝でひたすらに取ります。


さらに、ヘタが取れたら青梅の汁が良く出るように一心不乱に青梅に穴をあけます。



それが終わったら、ビンに青梅と氷砂糖を同量交互に入れ完成![]()
約1ヵ月後の完成予定です。


ここから約1ヶ月美味しく出来る様に、スタッフが丹精込め毎日梅と氷砂糖が入ったビンを振っていきます。
「昔良く作ったよね」と思い出話に花を咲かせながら作るのはとても楽しかったです。冷蔵庫に入れ約1ヵ月後の完成を楽しみに首を長くして待ちましょう![]()

お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
茨城県古河市「あずみ苑デイサービス古河」では、筑波山へドライブに出かけてきました![]()
初夏の外出日和![]()
いざ、筑波山へ![]()
蛇行した傾斜道を少しずつ登り、期待通りの見晴らしの壮大な景色に皆さん歓声を上げてらっしゃいました。

山の上の食事はもちろん格別で、「空気の良いところでおいしい食事も食べられてこれ以上ないね!」と絶賛されていました。快晴にも恵まれ非常に好評な外出でしたが、また紅葉の時期に皆さんと来られるよう企画できたらと思います。


さて、皆さまアクアリウムはご存知でしょうか?
あずみ苑古河では、熱帯魚と水草を飼育する、アクアリウムを始めました。
たくさんの水草の隙間を優雅に泳ぐ熱帯魚、そして魚の他にもエビやドジョウの種類の魚もいて、毎日違った表情を見せてくれます。どの熱帯魚もとても綺麗で、見入ってしまいつい時間を忘れてしまいます。



設置してもうすぐ1ヶ月となりますが、早くもグッピーが産卵しそうな気配です![]()
あずみ苑古河にいらっしゃった際は是非ご覧になって下さい。
お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県佐野市「ラ・テラス関川」のデイサービスでは、今年も農園を耕し沢山の野菜の苗・種を植えました。
2年目と言うことで、ここで気をつけなければならないのが瓜系の連作障害。
去年と植える位置を変え連作障害を予防します。
身体だけでなく頭もフル回転。去年の失敗は今年活かします。

農業のベテランたちに手ほどきを受けながら和気あいあいと農作業を進めました。






天候とベテランの智恵袋に恵まれすくすくと元気に育っています。
新鮮な野菜が食べたい方は是非ラ・テラス関川デイサービスにお越しください![]()
お問い合わせ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html