採用情報

« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月21日 (水)

八王子市の「あずみ苑館町」でカレンダー作りを行ないました

東京都八王子市「あずみ苑館町(デイサービス・ショートステイ・訪問入浴)」では

お客様が楽しく取り組めるよう、スタッフが工夫したレクリエーションを毎日行っています。

月に一度のカレンダー作成です。

今月の作品はこんな感じです。

P1100446

また、月に4,5回行うカラオケは今月もお客様に楽しんでいただけました。

P1100444

次回も楽しんでいただけるように、スタッフもがんばります!

「あずみ苑館町」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年6月19日 (月)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」でおやつバイキングを行いました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」ではおやつバイキングを行いました。

 

おやつバイキングは食べたいものをたくさん食べれるということでお客様から大好評なイベントです。

 

今回のご用意させていただいたのは、お団子、ところてん、おせんべい、あんこたっぷりの和菓子です。

 

甘いものからさっぱりしたものまでご自由に選んでいただきました。

「今回もお目当てのものがたくさん食べれたわ」

「夕食食べれなくなっちゃうね」と喜んでもらえたようで何よりですhappy01

 

006

020

025

023

今月はまだまだ外出レクや楽しい行事を企画しています。

スタッフ一同心よりお待ちしております♪

 

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で花火大会を観賞しました。

栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼(ショートステイ)」では市内で開催された花火大会を観賞しました。

 

去年は災害のため花火大会が中止となり、今年は2年ぶりの開催ということで、市内に住んでいるお客様は大変楽しみにしていらっしゃいました。

 

普段の夕食に加え【おでん・じゃがバター・豚汁・わたあめ・ポップコーン・フルーツ】をご提供させていただきました。

 

花火の打ち上げの時間に合わせ、苑外に移動。

鹿沼の施設は高台にあるため眺めがいいとご好評を頂いております。

 

 

 

少し肌寒い時間帯でしたが、寒さも忘れてしまうような

ドーンとあがる花火にお客様の目はキラキラしていました。

 

Cimg1091

Cimg1097

Cimg1104

Photo_2

 

「来年も観たいね」とスタッフに話してくださいました。

また来年も印象に残る花火大会にできるようにスタッフ一同、企画に力を注がせて頂きます。

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

土浦市の「あずみ苑グランデ土浦」で押し花を楽しんでいただきました

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」では、レクリエーションで押し花作りました

 

まずはお花選び!

花が薄く水分の少ないもの、花びらと花びらがあまり重なっていないもの、そして小さなお花を選びます。

P1070498

紙に挟み、重しを乗せて3~4日待つと…きれいな押し花が完成!!

 

P1070499_2

P1070491_2

出来上がった押し花でしおりや飾りを作りました!

お客様のセンスや個性が光りますね。

 

春はお花がキレイに咲く季節です。

キレイな状態のお花を押し花にすると、美しさを長く楽しむことができますね。

「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

東松山市の「あずみ苑東松山」で季節の花めぐりに行ってきました

埼玉県東松山市「あずみ苑東松山(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、お客様に季節を感じていただくため、季節の花を見にドライブに出掛けています。

今回は、東松山市内も公園等で咲いている紫陽花とカラーを見学に行って来ました。

お客様からはカラーという花を初めて見たという方もいらっしゃいました。

P1130039

P1130048

カラーは結婚式でも使われるようなきれいな花で皆様とても楽しまれておりました。

今後も季節を感じていただけるような企画を実施していきたいと考えております。

「あずみ苑東松山」の詳細はこちらよりどうぞ

野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」で消防訓練を行ないました

千葉県野田市の「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、昨日近隣の消防署のご協力の下、防災訓練を行いました。厨房から火が出たと仮定し、実際に消防署へ連絡をするところからはじめます。

事前のお知らせはあったものの、皆様声かけにスムーズに動いてくださり直ぐに避難をする事ができました。

Cimg9804


Cimg9784

駐車場では消火器の使い方をレクチャーしていただき、実際にスタッフ、お客様と火を消す訓練を行いました。消火器って案外重たいんですね。

心臓マッサージやAEDの扱い等、スタッフ一同一生懸命講習を受けました。消防訓練の大切さ、大事さが身に染みました。

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

八潮市の「あずみ苑八潮」で紫陽花見学に行きました

埼玉県八潮市の「あずみ苑八潮(デイサービス・ショートステイ))」夏日の日差しの中、紫陽花見学に行きました。

葛飾にある水元公園は菖蒲祭りも行われて、人でも多く車も多く、大変にぎわう公園の外側を車で周るとピンクのかわいいちょうちんが飾られていましたnote

縛られ地蔵もみながら、車中より健康を祈願。

165

164

163_2



紫陽花は例年より小ぶりでしたが、綺麗に咲いていました。

お祭り中とあって菖蒲も見ごろでした。

「あずみ苑八潮」の詳細はこちらよりどうぞ

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」でアヤメ祭りに行ってきました

平成29年6月6日(火)、茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では今年も、茨城県守谷市「四季の里公園」へ「第25回もりやアヤメ祭り」を楽しみに行きました。

028

お昼は「夢庵 つくばみらい店」にて各々がお好きなメニューを堪能されました。

お客様達のこぼれんばかりの笑顔は当日、たくさん咲きあふれていたアヤメ以上の輝きでスタッフも心が和みました。

013

022

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

行田市の「あずみ苑行田」でわらび餅作りをしました

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月8日に、皆で初夏にぴったりのわらび餅を作りました。

黒糖とわらび餅粉を水にいれ火にかけます。

Cimg0705

固まらないように混ぜてはいましたが、だんだん固まってきて力仕事でした。

あとは一口サイズにわけ氷水で冷やしてできあがりです。

 

Cimg0724_2

お客様は、木べらで混ぜながら「意外と簡単にできるのね」とお話をされておりました。

 

「おいしくできたわね」と喜んでくださいました。

 

甘さも丁度良く涼しげなわらび餅、大成功!!

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

筑西市の「あずみ苑下館」で相撲稽古の見学に行ってきました

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)のショートステイでは6月11日に大宝八幡宮へ相撲稽古の見学に行ってきました。

当日は、皆さん早起きをされ7時には出発です。道中「相撲は子どもの頃以来だよ。昔はよく来てたんだよね」と昔話しをされながら期待度は上がるばかりです。

大宝八幡宮に到着すると、立派な土俵に力士達が勢ぞろいし朝稽古中。

Kimg0041

P1100518

P1100525

力士の迫力あるぶつかり稽古を目の前にお客様もスタッフも大興奮です!!

「大きい身体だね。鍛えているから筋肉が凄いね」と、鋭い観察力で感想を仰っている方や

「生のお相撲なんて中々見られないから、今日は本当に良かった。今までで一番良かったよ」と大変喜んで頂けました。

興奮冷めやまぬ中、見学を終えたお客様皆さんでお参りをして帰路につきました。

いつもはテレビでしか見ることのできない「お相撲」を目の前で見ることができて皆さん良い思い出となりました。

P1100528

毎年、相撲稽古を開催しているとの事ですので、また来年も臨場感溢れる「お相撲」をお客様に是非とも見ていただきたいと思っております。

「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ