採用情報

« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月 4日 (火)

坂東市の「あずみ苑岩井」で水饅頭を作りました

茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日、調理レクで水饅頭作りを行いました。

 

稀に見る猛暑のなか、「あずみ苑」にお越しいただくことを楽しみにしてくださっている客様へ、少しでも“涼”を感じていただこうと思い、立案いたしました。

 

水饅頭の歴史は古く江戸末期より上質な水、葛粉とこし餡を使用し独特のつるっとした舌触りが人気の代表的な水菓子です。

Photo_2

 

お客様は、協力しながら葛粉を混ぜたり、こし餡を包んだりと沢山の笑顔と笑い声が広がっておりましたshine

「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

 

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

秦野市の「あずみ苑グランデ鶴巻」個別レクのご紹介

神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」では8月30日に個別レクを行いました。

 

午後2時~3自までの1時間は、レクの時間なのですが、買い物に行く等、個別のレクも行っています。

 

今回は、来月のカレンダーの塗り絵をしていただきました。

参加したお客様皆さま、真剣に塗り絵に取組まれ、素敵な作品ができました!

 

来月以降も、実施していていきたいと思います。

「あずみ苑グランデ鶴巻」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

北本市「あずみ苑北本」で餡パン作りを行いました

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、8月22日に、毎月開催しているおやつレクで、餡パン作りを行いました。

 

栄養士に教わりながら、パン生地にあんを包み形を整え、卵液を表面に塗り発酵したのち蒸し器で蒸します。パン生地に餡を包む工程が少し難しい作業でしたが、丁寧に作業されていました。

 

027

028

029



「とても美味しかった」とお客様には好評で、楽しく作ることが出来ました。

 

まだまだ暑い日が続きますが、皆さま体調管理に気をつけてお過ごしください。

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

本庄市の「あずみ苑本庄」8月のイベント紹介

埼玉県本庄市「あずみ苑本庄(デイサービス・ショートステイ)」の8月のイベントを紹介いたします。

 

先日、「あずみ苑本庄」夏の一大イベント「納涼祭」を行いました。

当日は地域のボランティアの方々の協力を得て、盛大に開催されました。

なかでも、スタッフとボランティアによるよさこいの踊りは、お客様に大喜びいただけました。

Photo

 

1_2

また、別の日には、郷土料理のつみっこと、焼きまんじゅうを食べに外出しました。

5

2


お店の中は、出来立ての焼きまんじゅうの香りと、皆の楽しいおしゃべりがあふれる外食ツアーとなりました。

「あずみ苑本庄」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

カテゴリ