採用情報

« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月20日 (金)

あずみ苑結城/紅葉ドライブを行いました

茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、11月27日に紅葉を見に市内をドライブで巡りましたrvcar

1000000601

1000000612

少し肌寒い日ではありましたが、皆さま外出をとても喜んでくださったようで、

「きれいだねhappy01

「紅葉が素敵で、連れてきてもらえてよかったshine

とお話ししてくださいましたheart04

今後も「あずみ苑結城」では、デイサービス・ショートステイにてお客様に喜んでいただけるようなイベントを開催してまいります。

施設の見学、体験利用のお問い合わせもお待ちしておりますので、お気軽にお声掛けくださいhappy01

「あずみ苑結城」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑伊奈/秋の紅葉祭で芋煮を作りました

埼玉県北足立郡伊奈町「あずみ苑伊奈(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月21日にお客様とご一緒に紅葉祭で芋煮を作りましたsign01

皆さまとても手際がよく、材料を切り始めてすぐに、

「次切るものないのsign02

とのお声がdash

準備が間に合わずスタッフが慌てる姿も・・・coldsweats01

Kimg1769

材料を全て切り終わったら鍋に入れて火をかけます。

お客様のリクエストで味噌と醤油味の2種類を作りましたhappy02

Kimg1043_3_2

お鍋からただよう香りに、

「おいしそうな匂いがする!早く食べたいhappy02

とのお声がちらほら・・・smile

皆さま熱いお鍋をさましながら、美味しそうに召し上がっていらっしゃいましたheart04

Kimg1054_3_2

皆さまより、

「美味しかった!いっぱいおかわりしちゃったhappy02

などのお声をいただき、紅葉祭は大成功で終わりましたsun

「あずみ苑伊奈」では、今後もいろいろなイベントを企画してまいりますsign01

スタッフが皆さまにお楽しみいただけるよう盛り上げてまいりますので、皆さまのお越しをいつでもお待ちしておりますhappy01

「あずみ苑伊奈」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年12月19日 (木)

あずみ苑津久井浜/クリスマスの飾りつけを行いました

神奈川県横須賀市「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、12月に入ってから皆さまでクリスマスの飾りつけを行っていますxmas

クリスマスの壁飾りをお花紙で作ってくださいましたshine

きれいなツリーが出来上がり、皆さまもとても嬉しそうなご様子でしたheart04

Dscn4756

クリスマスツリーも、皆さまでご一緒に飾りつけを行いましたbell

Dscn4759

Dscn4761

施設の中がぐっとクリスマスの雰囲気となり、皆さまにクリスマスシーズンを身近に感じてお楽しみいただいておりますheart02

「あずみ苑津久井浜」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑高崎/寒い季節に体を温める取り組み

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、寒い季節に体を温める取り組みを意識的に行っておりますsun

20241128_095645

毎朝の体操後に、手湯をおこなっておりますpaper

足もさることながら、手も冷えていては思わぬ事故に繋がってしまいますsweat01

手は暮らしの中でたくさん動かす部位であり、動作の最中に体の安全を保つためにも手は必ず使います。

冷えて動きが悪くなると、力が入らず手すりなどに摑まり損ねたりなど、いろいろなリスクが考えられますので温めることはとても大切だと考えますconfident

20241129_113554

下肢の運動やストレッチに関しても同様で、冷たいものは下に行き、温かいものは上に行く。

そう考えると、足は特にこの季節冷たくなる時間が長くなってきますsweat01

足が冷えていることで転倒リスクも高く、また、活力低下にも繋がってしまいます。

そこで、特に時間を決めずに空いた時間でひたすら足を動かす動作をいろいろと行っていただいておりますlovely

スタッフがお声がけをして、その場で動かしますhappy01

ベッドで横になっていても椅子に座っていても、テレビを観たり世間話をしたりしていても足はある程度動かせますscissors

一度運動したら終わり!!ではなく、一日の中でこまめに回数を重ねて動かすことが大切になってくると思いますので、適宜取り組んでおりますnote

20241129_140224

声を出す事も、体を温め活力を上げることにも繋がっていきますheart02

日常的に大笑いが絶えないフロアですが、皆さまで音楽に合わせて声を出すことはまた違った楽しみがありますsign03

そして、声を出す事で喉も乾き、水分もよく飲むことができますscissors

特に乾燥している季節ですから、こまめな水分摂取は体調管理に必須ですrock

20241201_114248

水が入ったペットボトルで、肩・肘・手首のストレッチ運動も余暇の時間で楽しく行いますsmile

ストレッチは運動をする前にはとても大切です。こまめにストレッチをしながら体をほぐすことが、その後の動作に移る際には大切になりますshine

20241205_141421

そして最後は皆さまで楽しく風船バレーを行えば、体も動き大騒ぎして温まってぽかぽかになりますhappy02

「暑くてだめだ~bleah

と着込んだ衣類を脱がれる方もたくさんいらっしゃいますscissors

寒い季節の中、厚手の衣類を脱いで活力全開な時間を持つことは、本当に大切ですnotes

今後も継続した取り組みを目指し、元気にこの季節を皆さまで乗り越えていけるようにスタッフ一同努めてまいりますsun

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑みずほ/フラワーアレンジメントとおすすめおやつ

埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」で行った、フラワーアレンジメントとおすすめおやつの様子をご紹介いたしますhappy01

当施設では、各月でフラワーアレンジメントを行い、季節のお花をお楽しみいたいただいておりますribbon

Photo_12

今月はミニリンゴ付きですheart04

ミニといいつつ、結構なインパクトapple

Photo_13

次回のお花もお楽しみにしてくださいgood


また、スタッフのおすすめするおやつをご紹介して皆さまに召し上がっていただきましたcake

今回は「牡丹だんご」を召し上がっていただきましたhappy02

口の中に入れるととろけてしまいそうなみたらし団子の中にこしあんが入っている、とっても美味しい和菓子ですdelicious

Photo_14

Photo_15

皆さま美味しそうに召し上がってくださいましたheart02

次回は地元の「コーヒー大福」をご紹介する予定ですpresent

「あずみ苑みずほ」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑北本/埼玉県防災学習センターへ行ってきました

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスから、11月27日に行った外出レクの様子をお伝えいたしますhappy01

当日は冬の寒さも和らぎ、ポカポカ陽気の外出となりましたsun

目的地は埼玉県鴻巣市「埼玉県防災学習センター」です。

「あずみ苑北本」のデイサービスでは、日頃の脳トレで防災に関する問題も積極的に取り入れておりますので、お客様の関心も出発前から高まっているご様子ですwink

Photo_4

到着後はセンターの職員の方の引率のもと、地震体験・煙体験・初期消火訓練を体験いたしましたsign01

地震体験では、まずスタッフが最大震度7を体験した後、続いてお客様に順番に体験していただきました。

今回は巨大地震発生時に想定されている震度5強の揺れを体験しました。お客様も緊張の面持ちで、センター職員の方のお話しを真剣なご様子で聞いていらっしゃいました。

Photo_2

煙体験では、火災発生時の避難を想定し暗い廊下を出来るだけ速やかに煙を吸わずに避難する、という避難の難しさを体験することができます。

「甘いにおいがするconfident

「それ煙を吸いこんでるのよcoldsweats01

とお客様同士で声を掛け合いながら体験を行いましたdash


消火訓練では、初期消火の手順を体験します。

火災発生時の初動の重要性と、消火器の動作手順を確認しながら消火訓練を行いました。

まずは大きな声で、

「火事だーsign01

と声をそろえて行っていただきました。

Photo

体験後はビデオ学習を行い、体験学習で学んだことの振り返りを行いました。

皆さま真剣な表情でビデオをご覧になっていらっしゃいました。


体験が終了した後は、最寄りの商業施設での一休みですwink

短い時間ではありましたが、ご自身の身近にある災害と向き合われた後の甘味は格別なようですhappy02

「美味しいわねcake

とご満悦なご様子の皆さまでしたheart04

Photo_3

「あずみ苑北本」のデイサービスでは、日頃のレクや集団体操を通じて、お客様が楽しく興味を持って参加していただけるイベント・レクを引き続き行っております。

イベント・レクの様子はブログでもご紹介してまいりますので、お楽しみにしてくださいhappy01

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑並木町/成田市役所1階で開催された作品展に参加しました

千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」は、12月9日~12月13日まで成田市役所1階で開催された「成田市・栄町小規模多機能・グループホーム連絡会作品展」に出展・参加させていただきましたsign01

素晴らしい作品の数々を写真に収めましたので、ぜひご覧くださいshine

Kimg1375

「あずみ苑並木町」のお客様の作品ですhappy01

四季の移ろいを感じていただける展示になっておりますsign01

Kimg1361

他施設の方々の作品も一部ご紹介させていただきますnote

どちらも力作ぞろいですrock

Kimg1362

Kimg1364

Kimg1366

Kimg1367

Kimg1369

Kimg1374

どの作品も特色があり、とても楽しい作品展でしたhappy02

今回の作品展は地域密着型の市内小規模多機能・グループホーム事業所をより身近に感じていただけるようにと毎年開催されており、昨年も「あずみ苑並木町」参加の様子をブログでもご紹介させていただきました。(昨年の作品展のブログはこちら

また次回も参加させていただきたいと思いますhappy01

「あずみ苑並木町」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年12月18日 (水)

あずみ苑蒲生/秋の食イベントを行いました

埼玉県越谷市「あずみ苑蒲生(デイサービス・ショートステイ)」でのイベントを紹介いたします。

11月23日には「秋の食イベント」とし、松茸ごはんとおやつにモンブランケーキをお召し上がりいただきましたhappy01

「松茸ごはんなんて嬉しいわsign01

「わたしキノコのごはん好きなのよnote

喜ばれているご様子が見られましたup

Kimg5479

Kimg2687

Kimg2691

Kimg2692

モンブランは、

「美味しかったshine

「また企画してくださいねconfident

と多くの方に満足いただけたようでしたheart04

Kimg2696

Kimg2700

Kimg2701

Kimg2703

「あずみ苑蒲生」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑ラ・テラス庄和/お散歩に行きました

埼玉県春日部市「あずみ苑ラ・テラス庄和(有料老人ホーム)」では、11月にお散歩レクを行いました。

当日は天気も良く、季節の変わりを感じながらの散歩に、お客様も大変喜んでいらっしゃいました。

これから本格的な寒さが到来しますが、早く、春の暖かさや新緑の芽吹きの中でお散歩したいですねnote

1_2

2_3

「あずみ苑ラ・テラス庄和」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑グランデ平沢/科学の実験イベントを行いました

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(デイサービス・有料老人ホーム)」のデイサービスでは、11月28日に「サイエンス平沢」と称し、科学に様な実験イベントを開催しましたhappy01

こちらのイベントは毎月実施をしています。

今回の実験は、

2つのプラスチックのコップにお酢を入れ、

準備したビニール手袋を使用し、片方の手袋の指の部分に食紅を混ぜた小麦粉を、もう片方の指の部分に重曹を入れリボンで粉が出ないよう結びます。

コップの口に手袋をつけ、リボンをほどいて、小麦粉や重曹をお酢に入れます。

そうすると、こちらの写真のように手袋がふくらむという実験でした。

Photo_9

Photo_10

Photo_11

手袋がふくらむとお客様からは、

「おーshine

「すごいじゃないかhappy02

という声が聞かれました。

スタッフもドキドキしながらの実験でしたが、無事成功し、お客様達にも楽しんでいただけて、胸をなでおろしました。

あずみ苑グランデ平沢では、2025年もお客様達に楽しんで頂けるイベントをたくさん計画していきたいと思いますので、よろしくお願いいたしますsign03

「あずみ苑グランデ平沢」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ