あずみ苑ラ・テラス堀米/白寿のお祝いを行いました
栃木県佐野市「あずみ苑ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、3月9日に白寿のお客様のお祝いを行いました
スタッフや他のお客様からの祝福の言葉に対して、笑顔でお話しをしてくださいました
大正・昭和の懐かしいお話をしました
来年は100歳ですので、盛大にお祝いをしたいと考えております
栃木県佐野市「あずみ苑ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、3月9日に白寿のお客様のお祝いを行いました
スタッフや他のお客様からの祝福の言葉に対して、笑顔でお話しをしてくださいました
大正・昭和の懐かしいお話をしました
来年は100歳ですので、盛大にお祝いをしたいと考えております
千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、3月3日にひな祭りレクを開催しました
ひな祭りらしさを味わっていただきたく、桜まんじゅうをお皿に乗せて桜の花びらのランチョンマットでお客様にお出ししました
そして春の音楽がBGMに流れるなか、召し上がっていただきました
こちらは1階のお客様。
「美味しいから毎日食べたい」
とのお声が聞かれ、喜んでいただけたご様子でした
こちらは2階のお客様です
「(ひな祭りだけど)男性もいただけて、太っ腹だねぇ。美味しい」
と笑顔で会話も弾んでいらっしゃいました
今後もお客様に季節を感じていただき、喜んでいただける行事を数多く行っていきたいと思います
それにより皆さまに活気のある生活を送っていただけるよう、ご支援を行ってまいります
栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月1日に雛飾りを作りました
3月と言えば「雛祭り」とのことで、今回は皆さまに手作りの雛飾りを作っていただきました
ビニール袋に着物の柄をお好みで入れていただき、内裏雛の表情は皆さまのお好きなように描いていただきました
始めは、
「これは何になるの」
と不思議そうなご様子でしたが、だんだん形になってくると、
「あれ!こんな風になったよ」
と驚いていらっしゃいました
完成した雛飾りと記念撮影
皆さまからは
「可愛らしい飾りが出来たね」
と喜びの感想をいただけました
「あずみ苑関川」では、これからも季節を感じられるようなレクリエーションをご用意したいと思いますので、ご期待ください
静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月3日にひな祭りを行いました
昼食には春らしい色合いのちらし寿司をご用意し、おやつには関西風の桜餅を皆さまで作っていただきました
桜餅はあんこを手の上で丸め、赤いもち米をこねて広げて、その中にあんこを入れて見えないように包みます。
最後に塩漬けをした桜の葉っぱを巻いたら完成です
簡単そうですが、もち米が手袋について離れないなど・・・結構大変な作業となりました
隣の方の仕上がりを見て、
「あなた、上手にできたわねぇ~」
と感心されていたお客様も
出来立ての桜餅を召し上がっていただきお腹が満たされたところで、今度は皆さまで作ったお内裏様とお雛様の顔出しパネルを使って記念撮影です
笑顔でとても素敵な写真が撮れました
これからもお客様が元気にお楽しみいただけますよう、さまざまなイベントやレクリエーションを企画したいと思います
ぜひ一緒に楽しみましょう!!スタッフ一同お待ちしております
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、梅鑑賞ドライブに行ってきました
こちらは常磐線水戸駅の近くにある弘道館です
足場もよく駐車場からも近く、梅も近くで見ることができます
茨城県県庁にも梅鑑賞に行ってきました
高いところから見る眺めは、見晴らしも良く気分爽快です
梅で有名な偕楽園以外にも、見どころいっぱいの水戸市へぜひいらしてください
そして「あずみ苑水戸」にもぜひお気軽にお立ち寄りください
見学歓迎いたします
今後もお客様に楽しんでいただけるよう、さまざまなプログラムをご用意しております
皆さまのご利用をお待ちしております
神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」で行った、大きなちぎり絵作りとおやつレクで焼き餃子を作りましたのでご紹介いたします
まずは「あずみ苑グランデ鶴巻」の名物となっている、大きなちぎり絵です
2月は節分ということで、恵方巻を美味しそうに頬張っている可愛いふたりの鬼と、当施設の外に咲いている香りのいい梅のお花をイメージして皆さまで作りました
お客様からは、
「可愛くできた」
「恵方巻が美味しそうで私も食べたい」
「来月は何のちぎり絵を作るのかしら」
とのお声が聞かれ、楽しんでいただけたようです
別の日には、おやつレクリエーションとして栄養士指導のもと、お客様とスタッフでひとつひとつ手包みした焼き餃子を作りました
ご一緒に、餡を餃子の皮で包んでいきます
包み終わったたくさんの餃子を、どんどんホットプレートで焼いていきます
美味しそうに焼けた餃子を、雛祭りのために作っていたお内裏様とお雛様と一緒にパシャリ
お客様からは、
「具をいっぱい入れたけど美味しかった」
「昔、子どもと一緒に包んだことを思い出したわ」
「ごま油と餃子のいい匂いで、なんだかビールが飲みたくなってきちゃったなぁ」
と嬉しいお言葉をたくさんいただきました
「あずみ苑グランデ鶴巻」では、引き続きお客様に楽しんでいただけるような企画やレクリエーションを考え、行っていきたいと思います
千葉県木更津市「あずみ苑木更津(デイサービス・ショートステイ)」では、皆さまに毎回好評のイベント「フラワーアレンジメント」を開催しました
テーマは自由、それぞれの感性でアレンジしていただきます
「花の香りがいいね」
「ここでいいかな~」
「きれいにできたよ」
完成した作品を前に、皆さま素敵な笑顔を見せてくださいました
「お花は今では道端で見かけなくなったけど、こうやって愛でるのね」
皆さまの暖かな表情に、春の訪れを感じたひと時となりました
お客様に楽しんでいただける企画満載の「あずみ苑木更津」です
ご利用や見学など随時承っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同、お待ちしております
埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」では3月9日に、吉川市の第2地域包括支援センター吉川平成園様主催「介護と向き合う人のためのサロン」を当施設で開催いたしました
このサロンは介護をされている方やこれから介護の予定のある方を対象に、同じような悩みや経験を持つ方たちと交流を深めたり気分転換したりするための場となっています。
今回は当施設の管理栄養士のスタッフによる「管理栄養士による栄養教室」を実施しました
テーマは「食事で気になることはありませんか」として、資料を元に食欲不振などに対する支援のヒントや栄養補助食品の活用などをお話しいたしました。
参加された皆さまは、熱心にメモをとりながら聞かれていらっしゃいました
実際に具だくさんの野菜スープをご紹介して召し上がっていただきました。
皆さまからは、
「短時間煮込んだだけで柔らかくおいしいです。お野菜がたくさん摂れていいですね」
などの感想をいただきました
栄養教室後には、ご希望の方に施設内をご案内いたしました
今後も「あずみ苑吉川」では、地域の皆さまとの交流を大切にして、介護と向き合う方々のお力になれるよう地域のイベントにも積極的に参加してまいります
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス)」で2月に行ったイベントをご紹介します
今年も節分恒例、お菓子まき大会を開催いたしました
お菓子が飛んでくると、いつものおしとやかな皆さまからは一変、獲物を狙う目に
枡いっぱいのお菓子をゲットして、笑顔でご帰宅いただきました
もちろん鬼退治にも挑戦していただきました
今月のおやつレクでは、いちごパフェづくりを行いました
ご自分でカップの中に材料をつめ、かわいらしくデコレーションしていただきました
パフェのかわいらしい見た目とおいしい中身に、こころもおなかも満たされたレクとなりました
2月11日の建国記念の日には、世界の国旗を使った神経衰弱を行いました
たくさんの国旗は覚えるだけでも大変
お仲間が札をそろえると、チーム一丸となって喜んでいらっしゃいました
埼玉県本庄市「あずみ苑本庄(デイサービス・ショートステイ)」では、本庄市にやってきたサーカスを見に行きました
開演前から会場はお祭りです
席に着くと、お客様はちょっぴり緊張したご様子です
サーカスが始まると、パフォーマンスに対して拍手や掛け声など、お客様は息を飲む暇もない時間となりました
「客席にピエロが来たー」
お客様も大はしゃぎされ、楽しんでいただけたご様子です
あっという間のワクワク、ドキドキのひと時となりました
帰りは道すがら、ランチタイム
もちろん話題はサーカスで持ち切りでした
帰りの車内でも興奮冷めやらず、
「今日は夢見てるようだよ」
「サーカスまた来るかな」
とお話しに花が咲いていらっしゃいました