採用情報

« 2025年9月 | メイン

2025年10月

2025年10月 8日 (水)

あずみ苑ラ・テラス野木/敬老のお祝いをしました

栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラテラス野木(有料老人ホーム)」では、敬老の日にお祝い御膳とお茶会を行いましたhappy01

Photo

Photo_2

お茶会では感謝状を皆さまへshine

Photo_3

Photo_4

Photo_5

なごやかな雰囲気の中、敬老のお祝いをさせていただくことができましたconfident

「あずみ苑ラ・テラス野木」では、季節に添った行事食、レクリエーションやおやつレクなどを企画してご提供しております。

お客様に笑顔で安心・安全な生活を送っていただくため、スタッフ一丸となって張り切っていますrock

見学随時受付中です。皆さまのお越しをお待ちしておりますhappy01

「あずみ苑ラ・テラス野木」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑並木町/季節外れ?!の花火を楽しみました!

千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」では、残暑も抜けて日が暮れる時間も早くなってきたこの時期に、手持ち花火を皆さまと楽しみましたhappy01

皆さま口々に、

「花火をするなんて何年ぶりsign02

と戸惑いを口にされていらっしゃいましたが、始まってみるときらきらと光る手元に自然と笑顔があふれますshine

Kimg4285

Kimg4304

Kimg4307

Kimg4288

秋の夜長。このような楽しみを持つことも長生きの秘訣ではないでしょうかflair

「あずみ苑並木町」の詳細はこちらよりどうぞ

2025年10月 7日 (火)

あずみ苑グランデ常盤平/敬老会を行いました

千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」の有料老人ホームでは、9月18日に敬老会を行いましたshine

表彰式を行い、喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿・百寿、そして100歳以上のお客様も表彰させていただきましたconfident

Kimg2897
Kimg2741

そしてボランティアの「ラムネ隊」さんをお迎えし、ピアノ伴奏で昔なつかしい歌を歌っていただきました。

秋にまつわる唱歌や童謡、健康をネタにした歌など盛りだくさんsign01

皆さまも一緒に歌っていらっしゃいましたheart02

Kimg2763

最後に、皆さまにスタッフよりプレゼントをお渡ししましたpresent

プレゼントを手に、皆さま素敵な笑顔を見せてくださいましたlovely

Kimg2850_2

Kimg2866

Kimg2879

来月も皆さまの笑顔が見られるようなレクリエーションを考えておりますhappy02

お楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑グランデ常盤平」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑静岡/流しそうめん・フラワーアレンジメントを行いました

静岡県静岡市「あずみ苑静岡(ショートステイ・デイサービス)」のデイサービスでは、流しそうめんとフラワーアレンジメントを行いましたので、ご紹介いたしますhappy01

wave流しそうめん

竹を用意して、本格的な流しそうめんを楽しんでいただきましたnote

お客様からも、

「本物のながしそうめんだ~shine

と喜びのお声が聞かれましたsign03

皆さま、お箸でしっかりとキャッチされていらっしゃいました。

具材は、そうめん・みかん・チェリー・トマトなど、そうめん以外もお楽しみいただきましたhappy02

20250826_144708

20250826_145038

20250826_144321

20250826_143437

tulipフラワーアレンジメント

主役は「ひまわり」、脇役は秋をイメージしてアレンジメントを行いました。

皆さまのお好きな長さやアレンジを自由にお楽しみいただきましたlovely

Photo

Photo_3

Photo_4

デイサービスでは見学、お試し利用を随時受け付けております。

さまざまなイベントをご用意してお待ちしておりますnote

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

2025年10月 3日 (金)

あずみ苑行田/笑いあり涙あり?!の敬老会(デイサービス)

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」では、敬老のお祝いとしてデイサービス・ショートステイそれぞれに敬老会を行いましたheart04

今回はデイサービスで行った敬老会の様子をご紹介いたしますhappy01

(ショートステイで行った敬老会の様子はこちらをご覧くださいnote


shine笑いの敬老会①

 ~めざすはA(あずみ苑)ー1グランプリ!? スタッフ漫才~

Ds

「あずみ苑行田」の盛り上げお笑いコンビ「カルロスとくまけー」の漫才の披露ですhappy02

皆さまご一緒に歌を歌うシーンもあり、参加型漫才となっていましたgood

敬老会は、たくさんの笑いからスタートですlovely


shine笑いの敬老会②

~脱出&入れ替わりマジック~

スタッフの瀧口相談員とくまけーによる、世紀の大マジックの披露ですshine

Ds_2

大きな箱に不安そうな顔をして入っていくのは、瀧口相談員ですwobbly

Ds_3

次に箱の中からでてきたのは、ハイテンションスタッフ・くまけーさんですup

実はこの二人のスタッフ、髪型などが似ているからなのかよくお客様から間違えられますhappy01

皆さまにはこの二人の違い、わかりますでしょうかsign02


shine笑いの敬老会③

~古今東西〇×ゲーム~

Ds_4

テーブルごとにおおきな「〇」と「×」の札をご用意し、行田のご当地クイズや、スタッフに関するクイズなどが出題されましたhappy02

中にはプライベートなナイショ話も出てきたとか来ないとか・・・sign02


shine涙と笑いの敬老会④

~涙の表彰状授与式~

Ds_5

小西施設長より、お一人おひとりに表彰状をお渡しさせていただきましたshine

積み重ねてきた年月を思い出しながら涙を流されるお客様、施設長のコスプレを見て笑いが止まらないお客様と、泣いたり笑ったりhappy02

小西施設長からは、日ごろから元気にあずみ苑に通っていただいていることへの感謝も伝えさせていただきましたcrying


「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様と一緒に楽しむことrock

そして「地域の皆さまとのつながりを大事に」をテーマに掲げており、積極的に地域の方をお招きしておりますshine

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画しておりますので、お客様のご利用をいつでもお待ちしておりますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

「あずみ苑行田の詳細はこちらよりどうぞ」

あずみ苑北本/納涼祭を行いました

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、今年も納涼祭を行いましたsign01

皆さまに屋台の気分を味わっていただくため「はしまき」をご用意して、昔なつかしいラムネを1本ずつ、涼を感じていただけるよう氷水で冷やしてご提供しましたpenguin

はしまきは主に西日本のお祭り屋台で見かけることが多い、お好み焼きを薄く焼いて割りばしで巻いたもので、片手で気軽に食べることができますwink

栄養士とスタッフで協力しながらボウルにみじん切りのキャベツ・卵・水を入れて混ぜた後、お好み焼き粉を入れて混ぜます。

温めておいたホットプレートに薄く油を敷き、15㎝大になるよう薄く両面を焼いた生地のはしを割りばしで挟んでクルクルっと割りばしで巻いたら出来上がりheart02

出来上がった生地にソース・マヨネーズ・青のり・かつお節をふりかけたら完成ですscissors

Kimg1549

皆さま、はしまきとラムネにたくさんの笑顔を見せてくださって、

「とてもおいしかったdelicious

とのお声をいただきましたsign03

Kimg1534

その後は盆踊り大会を行い、ご存知の曲がかかると椅子に座ったまま身振り手振り踊られるお客様もhappy01

皆さまとても楽しそうなご様子で、喜んでいただけたご様子でしたup

1

納涼祭終了後も皆さまから、

「おいしかったよgood

「ありがとうねwink

と嬉しいお言葉をいただきましたheart02

「あずみ苑北本」では、季節の行事を大切に楽しいひと時をご提供しています。

また次回の投稿もお楽しみにしてくださいsign01

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑北本/敬老会を行いました

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」で行った、敬老会の様子をご報告いたしますhappy01

9月10日にデイサービスとショートステイ合同で敬老会を開催いたしました。

今年、長寿のお祝いを迎えられるお客様、誠におめでとうございますshine

当日は沖縄民謡を披露してくださる「ちゅらちゅら」の皆さまにお越しいただき、デイサービスフロアで盛大に敬老会を行いましたsign01

夏から準備していた金魚のつるし飾りの下で、懐かしの歌に合わせて声をそろえて歌ったり、踊りを交えて楽しいひと時を過ごすことができましたheart04

2

その後、長寿のお祝いの表彰をさせていただきました。

皆さま若干緊張の面持ちでしたが、

「はい、チーズcamera

の声に合わせてステキな笑顔を見せてくださいましたsign01

今回最高齢の長寿祝いの方は、白寿のお客様ですshine

デイサービスにいらっしゃると必ず、

「ここに来るのが楽しみでね、来るたびに嬉しいよheart04

と、スタッフに嬉しいお声をかけてくださいますheart02

これからも皆さまがお元気に、そして楽しく過ごしていただけるよう、スタッフ一同さまざまなイベント・企画を行ってまいりますrock

4

5

「あずみ苑北本」では、引き続きお客様にお楽しみいただけるイベントを企画していますhappy01

今後も「あずみ苑北本」デイサービスのブログをお楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑小室/花火をお楽しみいただきました

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、8月と9月の夕食後に花火をお楽しみいただきましたhappy01

噴出し花火を堪能いただいた後は、ノンアルコールビール&ジュースで乾杯beer

「わー久しぶりに花火を見た!ブラボーsign03

と歓声と拍手と目に涙を浮かべてウルウルされるお客様もいらっしゃり、嬉しそうなご様子に私たちスタッフもとても温かい気持ちになりましたheart01

Thumbnail_pxl_20250924_090455206

その後は手持ち花火もお楽しみいただきましたsign01

Thumbnail_1000000850

Thumbnail_pxl_20250828_093744526

Thumbnail_pxl_20250924_090916467mp

笑顔があふれ、一日を締めくくる素敵なひと時となりましたheart04

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑行田/遊んで・食べて・敬老会!(ショートステイ)

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」では、敬老のお祝いとしてデイサービス・ショートステイそれぞれに敬老会を行いましたheart04

今回はショートステイで行った敬老会の様子をご紹介いたしますhappy01

shine敬老会の遊び①

みんなで心を一つに!! ボール運びゲームup

Ss

小さいコップにボールを載せて、隣の人にどんどん運んでいくゲームですnote

「もっと上!もっと下! そうそうそうsign03

皆さま大変盛り上がり、運動会かな?!と思うくらいの熱気にhappy01

shine敬老会の遊び②

何がでるかな~!? ひもひきゲームhappy02

お好きなひもを引っ張っていただくと、「お菓子」や「飲み物」など素敵な景品がゲットできるゲームですflair

ひもはいろいろな色や太さがあり、皆さまそれぞれにお好きな色を選んでいらっしゃいましたnote

Photo

中には、

「大きい景品をひっぱるには太くて丈夫なひもじゃないとだめなはずsign03

と太いひもをひっぱって、無事に大きな景品をゲットされたお客様もscissors

shine感動の?!表彰状授与

Ss_2

施設長の服装は別として、表彰はとても厳かに行われましたshine

冗談を言ったりしてムードメーカーのお客様も、いつもとは違った真剣なご様子でしたconfident

いつまでもお元気でお過ごしくださいheart04

そして表彰のあとは・・・

Ss_3

スタッフたちががんばって作ったくす玉を割りますup

お客様もくす玉を引っ張るのは初めてとのことで、とても楽しんでいただけたご様子でしたnote

Ss_4

最後にスタッフお手製のオリジナル色紙と表彰状をお持ちいただき、

「ハイ、チーズcamera

皆さま、敬老の日、おめでとうございますconfident

また来年もご一緒にお祝いができますようにshine

「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様と一緒に楽しむことrock

そして「地域の皆さまとのつながりを大事に」をテーマに掲げており、積極的に地域の方をお招きしておりますshine

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画しておりますので、お客様のご利用をいつでもお待ちしておりますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

「あずみ苑行田の詳細はこちらよりどうぞ」

あずみ苑みずほ/花火大会とバケツプリン作りに挑戦しました!

埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」ですsign01

2025年9月もたくさんのイベントを開催いたしましたので、今回はショートステイのイベントの一部をご紹介させていただきますshine

まずは花火大会ですnight

この日は少しだけ早めに夕飯を召し上がっていただき、玄関前で花火を行いました!暗い時間に外に出るのは新鮮で、皆さまも何だかワクワクされているご様子happy02

お客様には、安全に配慮しながら手持ち花火を楽しんでいただきました!

「花火なんて久しぶりhappy01

「懐かしいねnote

と会話も弾みます・・・up

Img20250917181820

Ss_1

最後はスタッフによる打ち上げ花火を行い、花火大会はお開きとなりましたnote

夏の終わりは少し切ない気持ちになりますが、こうして思い出がひとつ増えるたびに、季節の移ろいが愛おしく感じられますconfident

Photo

そしてまたある日は、施設長の仁平による毎月恒例のおやつレク「NIHEI’sキッチン」を開催いたしました!

子どもの頃に「バケツいっぱいのプリンを食べたい!」と思ったことはありませんかsign02

そんな夢を叶えるべく、今回は「バケツプリン」に挑戦いたしましたflair

「バケツプリン」とはその名の通り、バケツに大量に材料を投入して作る、とても大きなプリンですhappy02

もちろん使用するバケツは新品ですwink

実は仁平施設長、この日のために秘かに予行練習を重ねていました・・・rock

さて、うまく固まっているでしょうか・・・sign02

Kimg1020

Kimg1021

大成功ですsign03

お客様からは、

「こんなに大きいのwobbly

と驚きの声や歓声が上がっていましたhappy02

Kimg1048

完成したプリンにカラメルソースをかけた後、皆さまに巨大なプリンを取り崩していただき召し上がっていただきましたdelicious

大きなプリンをご自身で崩すのも醍醐味ですsign01

見た目だけでなく、味もおいしいと大好評でしたshine

これからもまた、皆さまが喜んでいただけるようなイベントをたくさん行っていきたいと思いますnotes

「あずみ苑みずほ」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ