あずみ苑津久井浜/七夕おやつレクを行いました
神奈川県横須賀市「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、7月8日に七夕おやつレクを行いました
お客様にはそれぞれプリンをお皿に乗せて、生クリームやフルーツをお好きなようにトッピングしていただきました
お皿に乗ったフルーツの盛り合わせに、皆さま目を輝かせていらっしゃいました
クリームもお好きにトッピングしていきます
皆さまオリジナルのプリンデザートが完成しました
皆さまとても美味しそうなご様子で、大満足いただけたようです
神奈川県横須賀市「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、7月8日に七夕おやつレクを行いました
お客様にはそれぞれプリンをお皿に乗せて、生クリームやフルーツをお好きなようにトッピングしていただきました
お皿に乗ったフルーツの盛り合わせに、皆さま目を輝かせていらっしゃいました
クリームもお好きにトッピングしていきます
皆さまオリジナルのプリンデザートが完成しました
皆さまとても美味しそうなご様子で、大満足いただけたようです
栃木県佐野市「あずみ苑ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、7月4日に七夕ゼリー作りを行いました
牛乳・砂糖・粉ゼラチンでミルクゼリーを作り、粉ゼラチンと青色シロップでシロップゼリーを作りました。
黄桃を星型にし、七夕の夜空を表現しました
鮮やかな色合いに、盛り付けにも満足いただけたご様子でした
千葉県鎌ヶ谷市「あずみ苑鎌ヶ谷(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスには、今年5月から月に1回、お豆富の移動販売車が来てくださっています
お豆富屋さんではありますが、お惣菜やお菓子、お漬物や干物まで幅広い品ぞろえです
皆さまオススメを聞きながら、
「今晩のおかずに」
「明日のお茶請けに」
と商品を選ばれていらっしゃいました
品揃えが豊富なので、
「今月はこれ買って来月はこっち買うわ」
「先月買ったこれ、美味しかったからまた買うの」
「今月はこっちにしようかな」
など月に1度の楽しみにしてくださるお客様もいらっしゃいます
7月は18日、8月は22日にまた訪問してくださる予定です
「あずみ苑鎌ヶ谷」では、これからも皆さまに楽しんでいただけるようなイベントを計画中です
見学も随時受け付けております。
送迎サービスも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください
千葉県船橋市「あずみ苑西船橋(ショートステイ)」では、7月5日に七夕のイベントを行いました
1週間ほど前からお客様に短冊に願いを書いていただきました。
「え?何書こう。悩んじゃう」
「願い事、決まってるわよ」
との楽しそうなお声が聞こえました
笹の葉には願い事の短冊がいっぱいになりました
そして、プチケーキにスタッフが可愛くデコレーションをして皆さまにお配りすると、
「可愛い、美味しそう」
と喜んでいただけたご様子でした
皆さまの願いが届きますように
「あずみ苑西船橋」では、随時見学を承っております。
お気軽にご連絡ください
栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」では、6月に歌謡コンサートと夏のカレンダー作りを行いました
笑顔にあふれたイベントをご報告いたします
ボランティア様にお越しいただき、6月の一大イベント「歌謡コンサート」が開催されました
昭和を代表する懐かしい曲が集められたプログラムをご覧になり、
「あの曲だわ」
「懐かしいわ~」
と開催時間まで皆さまとてもワクワクされたご様子でした
昭和を代表する懐かしい歌とともにご入場
なんとボランティア様の衣装はこの日のための手作りだそう
お笑いを交えた熱唱もあり、皆さま声を出して大笑い
お色直しの浴衣で、ご一緒に唄われる場面もありました
こちらはキラキラの衣装のサンバで大盛り上がり
スタッフ一同も踊りました
最後は全員で「今日の日はさよなら」を熱唱しました
梅雨のジメジメを吹き飛ばす、皆さまのたくさんの笑顔あふれる素敵な時間となりました
ボランティア様、楽しい時間をありがとうございました
そしてこちらは夏に向けて大きなかき氷のカレンダーを作りました
「こんな大きなかき氷おいしそうだわ~」
「私はイチゴ味が好きよ」
と皆さまお好きな色のかき氷を作っていらっしゃいました
「あずみ苑栃木大町」では、今後も皆さまが楽しんでいただけるようなレクリエーションを企画してまいります
ぜひ一緒に楽しみましょう
スタッフ一同お待ちしております
埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」ではスイカゼリーを作りました
大きくて甘いスイカを使います
「私は押さえておくから」
「じゃあ私はスイカを潰すね」
と皆さまで役割分担されながら、スイカをくり抜いてつぶしていただきました
皆さまで力を合わせて、瑞々しくて甘い美味しいゼリーが出来ました
今月は夏祭り等も企画しております。
見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください
埼玉県春日部市「あずみ苑ラ・テラス庄和(有料老人ホーム)」では、7月7日の七夕に合わせてお客様に願い事を書いていただきました
「健康でいたい」
「美味しいものが食べたい」
などなど、皆さま思い思いに短冊に願いを込めていらっしゃいました
皆さまの願い事が叶いますように・・・
ちなみにスタッフの願い事は・・・
「皆さまいつまでもお元気で過ごされますように」
静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、スイカ割りを行いました
今年も大きなスイカをいただいたので、皆さまでスイカ割りをしました
お客様のお顔よりも、大きなスイカです
大きいだけに、なかなか割れず・・・
スタッフも協力してスイカ割りをしましたが、結局割れなかったので包丁できれいに割っておやつでいただきました
「こんなに大きくても、甘くておいしいやぁ~」
とっても甘いスイカに、皆さまとっても素敵な笑顔を見せてくださいました
これからもお客様が元気にお楽しみいただけますよう、さまざまなイベントやレクリエーションを企画したいと思います
ぜひ一緒に楽しみましょう
スタッフ一同お待ちしております
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」では6月27日、昼食にお寿司を食べに行きました
皆さまで昼食を食べに行く機会はなかなかないので、とても楽しみに当日を迎えました
お寿司以外にも茶碗蒸しやお味噌汁、デザートも人気でした
楽しく美味しいひと時を過ごすことが出来ました
「あずみ苑各務原」の玄関先にある花の手入れをお客様とスタッフでご一緒に定期的に行っています
きれいな花に、元気をもらっています
愛知県安城市「あずみ苑安城(デイサービス・ショーステイ)」では、6月最後の外出レクリエーションとして碧南海浜水族館へ行ってきました
向かう車内では、
「遠足みたいで楽しみだわ」
とお声を弾ませて、会話が盛り上がっていらっしゃいました
水族館は中に入ってすぐに大きな水槽があり、たくさんの種類の魚が泳いでいました
「綺麗だね」
「大きいな」
「おいしそうだな」
といろいろな感想のお声が聞かれました
また昔の風景の展示もあり、幼いころにされた川遊びなどのお話を懐かしそうなご様子でお話しされていらっしゃいました
久しぶりの水族館だったため、皆さまに楽しんでいただけたご様子でした
岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」では、栄養士によるおやつレクを行いました
とてもプルンプルンでのど越しの良いスイーツです
お客様にチョコペンで顔を描いていただき、皆さまでおいしくいただきました
こちらは栄養士特製の手作りおやつです。
涼しげなアジサイの水ようかんは甘さ控えめで、皆さま美味しそうに召し上がっていらっしゃいました
いつも目にも楽しく、食べて美味しいスイーツを考案して作ってくれる栄養士の堀田さん、ありがとうございます
東京都八王子市「あずみ苑館町(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、7月2日にビーズブレスレットの制作レクを行いました
制作の講師は「あずみ苑館町」のドライバーさん
実はこの方、輸入雑貨店を営んでいるのです
まずは、天然石の説明から・・・
お客様にお好きな天然石ビーズを選んでいただき・・・
慎重に糸に通していけば・・・
オリジナルのビーズブレスレットの完成です
お客様からは、
「こんなに素敵なブレスレットが自分で作れてうれしい」
といったお声がたくさん聞かれ、喜んでいただけたご様子でした
埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月から七夕までの間に開催された大宮氷川神社の茅の輪くぐりに行ってきました
疫病除け、災難除けを祈りながら、輪の周りを八の字に歩いた後に本殿で参拝をしました。
「去年も一緒に来たわよね」
「私は初めてくぐったわ」
とおしゃべりをしながら境内を見て回りました。
手水舎はひまわりが飾られ、夏仕様になっていました
また、デイサービス内の装飾も毎月その季節に合った新しいものに入れ替えております
「あずみ苑三橋」では今後も多彩なイベントを企画してまいります
見学等、随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
千葉県佐倉市「あずみ苑井野(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで6月に行った、誕生会とクレープ作りについてご紹介いたします
まず「あずみ苑井野」で毎月恒例になっている、大きなケーキでの誕生会の様子をご紹介します
今回のケーキはこちら
紫色のバラをあしらったとてもキレイで豪華なケーキをご用意しました
スタッフから誕生日を迎えたお客様にインタビューをしたり、全員でハッピーバースデーを歌ったり楽しい会となりました
さて次回はどんなケーキになるのか、お楽しみにしてください
6月19日には、クレープ作りを行いました
お客様には生地を作ったり、ホットプレートで生地を焼いたりとさまざまな工程をお手伝いいただきました
皆さまで作ったクレープ、生地も上手に焼けてとても美味しそうに出来上がりました
今後もお客様に楽しんでいただけるようにさまざまなイベントを企画してまいります。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、6月12日にチョコバナナを作りました
お客様にチョコバナナのイメージをお伺いしてみると、
「よく分からないよ~」
とのお声がちらほら
チョコバナナといえば夏祭りの定番!ということで、お祭りの露店という設定で早速作ってみました
皆さま、興味津々です
試作に試作を重ねて、下準備はバッチリ
発泡スチロールの台で夏祭りの露店っぽさを演出します
まずは、溶かしたチョコレートの海⁉に割り箸を刺したバナナを沈めます。
たっぷりのチョコをからめたバナナを発泡スチロールに指して、少し寝かせます
いろいろなトッピング材料もご用意しました
愛嬌たっぷりのチョコバナナが完成しました
スタッフの力作です
つぶらなひとみのチョコバナナに見つめられて・・・食べるのがもったいないぐらいです
「わたしたち、チョコバナナ屋さんでーす」
お客様からは、
「おいしいねぇ、いつものバナナがこんなにおいしくなるのねぇ」
と感想を聞かせてくださいました
他のお客様からもご好評をいただき、チョコバナナ屋さんを喜んでいただけたご様子でした
さて来月は何を作るのでしょうか。お楽しみにしてください
当社アパートのオーナー様より、大きなスイカをたくさんいただきました
まずはその大きさにびっくり
皆さまで記念撮影する施設も
そして大きさもさることながら、とっても瑞々しくて甘いスイカをお客様にお楽しみいただきました
お客様もスタッフも、素敵な笑顔がもりだくさん
ぜひその様子をご覧ください
中身もぎっしり詰まってます
食べやすい形にカットしたり、アレンジしてみたり・・・
ひと口召し上がればこの笑顔
「うまい!おかわり」
たくさんの笑顔あふれるひと時となりました
オーナー様、ありがとうございました
ブログに掲載しきれない素敵な表情満載の写真をまとめましたので、ぜひご覧ください
埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑五関(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様とご一緒にスイカ割り・かき氷食べ放題・じゃが芋収穫祭を開催しました
6月も終わり、いよいよ夏本番
当施設では、お客様と一緒に楽しい活動をたくさん行いましたので、その様子をご紹介いたします
スイカ割り大会
晴れた日の午後、施設の庭でスイカ割りを行いました。
目の前にはとても大きく立派なスイカが
お客様は棒を手に力いっぱいスイカを叩きましたが、なかなか割れませんでした
割れないスイカに皆さま大笑い
何度もチャレンジしましたが、最終的にはスタッフがスイカを切り分けて皆さまに召し上がっていただきました
甘くてジューシーなスイカは、暑い日の最高のご褒美でした
かき氷パーティー
別の日には、かき氷をお楽しみいただきました
施設の庭に特設のかき氷コーナーを設け、イチゴやメロン、抹茶など、さまざまなシロップをご用意してお好きな味をお選びいただきました
「こんなに美味しいかき氷は久しぶり」
と、皆さま笑顔でお話ししてくださいました
冷たいかき氷が体をひんやりと冷やしてくれ、暑さを忘れるひと時となりました
じゃがいも収穫祭
施設にある小さな畑で育てていたじゃがいもの収穫も行いました
お客様と一緒に土を掘り起こし、大きなじゃがいもを見つけるたびに歓声が上がりました
収穫したじゃがいもは、これからどんな料理にしようかと皆さまで話し合いながら、大切に保管しています。
ポテトサラダやじゃがバター、カレーなど、どんな料理になるのか楽しみですね
6月もさまざまな活動を通じて、お客様と楽しい時間を過ごすことができました。
これからも季節に合わせた楽しいイベントを企画して、お客様とご一緒に笑顔で過ごしたいと思います
皆さまも、暑さに負けずに素敵な夏をお過ごしください
群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」ではさまざまな野菜や果物を育てています
お客様から、
「昔はお花や野菜をよく作ったのよ」
というお話をよく伺い、以前は趣味やお仕事で土いじりを楽しんでいたという方が本当に多くいらっしゃいます。
「あずみ苑高崎」では、そんな皆さまの経験を活かしていただけるガーデニングイベントを行っています
そこで今回は、ガーデニングイベントの様子をお伝えします
朝顔の行灯(あんどん)仕立てを皆さまとご一緒に作りました。
皆さまには、土を作って肥料を混ぜ、種を撒く作業を行っていただきました
次に支柱を立てていきます。
「グラグラして安定させるのが難しいわね」
行灯立てに苦労されながらも、皆さまでコミュニケーションを取りながら立派な行灯を立ててくださいました
この日はその他に「千成ひょうたん」も植えていただきました
今回はマルチングもしっかり
虫除け対策もバッチリです
鉢植えにヤシの繊維を敷き詰めて、見た目にもかわいらしく
植え付け後は水やりや追肥、剪定など作業はたくさんあり、皆さま積極的にお世話してくださいます
日々の成長をご覧になって、
「実が大きくなってきたね」
「来週は食べられるかな」
と嬉しそうにお話ししてくださいます
植物の成長を楽しみに、皆さま来苑してくださっています
東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った、フードレクと将棋(レクリエーション)、壁飾り作りについてご紹介します
まずはフードレクのご紹介です
今月は和菓子「あじさい」を作りました
青、紫、ピンクに色付けした白あんを小さく丸めて茹でます。
錦玉寒を食べやすい大きさに切り、皆さまに盛り付けしていただきました
「綺麗な色だねぇ」
「冷たくて美味しいわ」
と皆さまに喜んでいただけたようです
次は、昼食後のひと時をご紹介いたします
将棋に真剣な表情で取り組んでいらっしゃいます
午後は、将棋やオセロなどゲームをして楽しんでいただいています
「久しぶりにオセロが出来て楽しかったわ」
「また将棋で勝負したいなぁ」
と嬉しそうなご様子の笑顔を見ると、私たちスタッフもとても幸せな気持ちになります
最後は壁飾り作りのご紹介です
皆さまと一緒に紫陽花を作りました
今後も楽しいレクリエーションを企画していきたいと考えております
ぜひお楽しみにしてください
栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、日光市へ外食レクリエーションに行ってきました
この日は曇りで少し過ごしやすい日
日光市に向けて車に乗り込み、皆さまでピース
楽しいドライブの始まりです
車内では、
「昨日はドキドキしてなかなか眠れなかったよ」
「日光なんて久しぶりだよ」
「楽しみだね」
など会話が盛り上がるなか、無事に到着です
まずは日光市今市にある「道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣」へ
栃木県の特産品や日光グルメ、お土産が揃っていて休憩しながら食事も出来ます
皆さまお腹が空いてきたきた頃なので、ここでお食事
お食事の間もワイワイと賑やかです
お腹が満たされた後は、皆さまお土産選び
「あれがいいかな」
「これもいいな」
楽しみながら、皆さまお土産を無事ゲットしました
最後にニコニコ本陣にある「船村徹記念館」のフォトパネルの前でギターポーズをして記念撮影
皆さまのエアギターがカッコよく撮影出来たところで、次の目的地「鬼怒川温泉駅」へ
鬼怒川温泉駅はSLが見られる上に転車台があります
ドキドキする中、時間になって転車台が動き始めました。
皆さまカッコいいSLの方向転換に夢中になられたご様子でした
ニコニコ本陣と鬼怒川温泉駅、日光市を堪能して今回の外食レクレーションは終了です
今回も皆さまに、とっても楽しんでいただけたご様子でした
次回の外食レクレーションは何処に行きましょう
「あずみ苑鹿沼」では、皆さまが笑顔になるレクリエーションを企画しております。
次回もお楽しみにしてください。
また、お気軽に見学にお越しください
スタッフ一同お待ちしております
千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」の有料老人ホームでは、6月のレクで音楽講師をお招きして「音楽リトミック」を行いました
お客様からも大好評をいただいている音楽リトミック
今回は昭和の懐かしい歌謡曲やシャンソンの名曲をピアノの生演奏に合わせて歌ったり、楽器を奏でたりしました
大好きな音楽をお楽しみいただけたご様子で、皆さまの素敵な笑顔を見ることができました
今後も皆さまが大好きな音楽に触れられるようなレクリエーションを開催してまいります
こちらは、編み物が得意なお客様が作ってくださった小物です
お好きな物を皆さまに選んでいただきお部屋のドアに飾ることで、それぞれのお客様の目印になっています
7月のイベントもお楽しみにしてください
千葉県柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井(有料老人ホーム)」では、7月2日に少し早いですが、七夕レクリエーションを行いました
施設内も七夕の雰囲気をお楽しみいただけるよう飾り付けました
皆さまとゲームをしたり短冊に願いをこめて笹につるしたり、最後は初夏を満喫していただくために夏らしい和菓子をお出しして、楽しいひと時をお過ごしいただきました
神奈川県厚木市「あずみ苑厚木(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月15日に父の日イベントを行いました
5月は女性のお客様をメインに母の日イベントを行いましたが(母の日イベントのブログはこちらをご覧ください)、今回は男性のお客様が主役です
的当てゲームを行い、その後スタッフよりお手製の品をプレゼントいたしました
的当てで高得点を取ったお客様には、プレゼントの他にお手製の賞状も贈らせていただきました
皆さま真剣にゲームに取り組んでくださって、スタッフも一緒となり大盛況で終えることが出来ました
お客様からは、
「楽しかった」
「プレゼントありがとう」
など嬉しいお声を多数いただきました
「あずみ苑厚木」では、毎月イベントレクリエーションを行い、お客様の笑顔を拝見できるように企画を練っていきたいと思います
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス)」では、6月に紫陽花の練り切り作りと静岡県巡りイベント「島田市」を行いました
6月といえば、紫陽花が見頃の時期です
今年はそんな紫陽花を見るだけではなく、おいしく食べてしまおう!ということで・・・
紫陽花の練り切り作りを行いました
紫陽花の花びらを表現するために、2色の白あんをくっつけて、広げて・・・作業を進める皆さまの表情は真剣そのものです
完成した紫陽花の練り切りは、個性豊かで可愛らしく仕上がりました
お抹茶を添えてお召し上がりいただきました
6月の静岡県巡りイベントは「島田市」。
島田市で有名なお祭りに「帯まつり」があります。
“帯”ということで、皆さまには悪代官?!になっていただき、帯回しに挑戦していただきました
勢いよく回しすぎると倒れてしまうので、慎重に、かつ大胆に、ぐるぐると回していただきました
皆さま渾身のぐるぐる回し
どこからか、
「あ~れ~」
という声が聞こえてきそうな躍動感でした
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月4日に調理レクリエーションで「オリジナルパフェ作り」を行いました
「美味しいの作るわよ~」
と気合十分で取り組んでくださいます
「私だってかわいいの作るよ~」
とお客様同士でおしゃべりをしながら、お好きなフルーツを入れていきます
「僕はね、生クリームが大好きでね~」
とたっぷり入れていらっしゃいました
皆さまが楽しくトッピングされたオリジナルパフェの完成です
とっても美味しそうなパフェが出来上がりました
「や~、自分で作ったのが一番おいしいね~」
「来月もこれやろうよ」
と大好評となりました