あずみ苑小室/スイカゼリーを作りました
埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」ではスイカゼリーを作りました
大きくて甘いスイカを使います
「私は押さえておくから」
「じゃあ私はスイカを潰すね」
と皆さまで役割分担されながら、スイカをくり抜いてつぶしていただきました
皆さまで力を合わせて、瑞々しくて甘い美味しいゼリーが出来ました
今月は夏祭り等も企画しております。
見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください
埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」ではスイカゼリーを作りました
大きくて甘いスイカを使います
「私は押さえておくから」
「じゃあ私はスイカを潰すね」
と皆さまで役割分担されながら、スイカをくり抜いてつぶしていただきました
皆さまで力を合わせて、瑞々しくて甘い美味しいゼリーが出来ました
今月は夏祭り等も企画しております。
見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください
埼玉県春日部市「あずみ苑ラ・テラス庄和(有料老人ホーム)」では、7月7日の七夕に合わせてお客様に願い事を書いていただきました
「健康でいたい」
「美味しいものが食べたい」
などなど、皆さま思い思いに短冊に願いを込めていらっしゃいました
皆さまの願い事が叶いますように・・・
ちなみにスタッフの願い事は・・・
「皆さまいつまでもお元気で過ごされますように」
埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月から七夕までの間に開催された大宮氷川神社の茅の輪くぐりに行ってきました
疫病除け、災難除けを祈りながら、輪の周りを八の字に歩いた後に本殿で参拝をしました。
「去年も一緒に来たわよね」
「私は初めてくぐったわ」
とおしゃべりをしながら境内を見て回りました。
手水舎はひまわりが飾られ、夏仕様になっていました
また、デイサービス内の装飾も毎月その季節に合った新しいものに入れ替えております
「あずみ苑三橋」では今後も多彩なイベントを企画してまいります
見学等、随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
当社アパートのオーナー様より、大きなスイカをたくさんいただきました
まずはその大きさにびっくり
皆さまで記念撮影する施設も
そして大きさもさることながら、とっても瑞々しくて甘いスイカをお客様にお楽しみいただきました
お客様もスタッフも、素敵な笑顔がもりだくさん
ぜひその様子をご覧ください
中身もぎっしり詰まってます
食べやすい形にカットしたり、アレンジしてみたり・・・
ひと口召し上がればこの笑顔
「うまい!おかわり」
たくさんの笑顔あふれるひと時となりました
オーナー様、ありがとうございました
ブログに掲載しきれない素敵な表情満載の写真をまとめましたので、ぜひご覧ください
埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑五関(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様とご一緒にスイカ割り・かき氷食べ放題・じゃが芋収穫祭を開催しました
6月も終わり、いよいよ夏本番
当施設では、お客様と一緒に楽しい活動をたくさん行いましたので、その様子をご紹介いたします
スイカ割り大会
晴れた日の午後、施設の庭でスイカ割りを行いました。
目の前にはとても大きく立派なスイカが
お客様は棒を手に力いっぱいスイカを叩きましたが、なかなか割れませんでした
割れないスイカに皆さま大笑い
何度もチャレンジしましたが、最終的にはスタッフがスイカを切り分けて皆さまに召し上がっていただきました
甘くてジューシーなスイカは、暑い日の最高のご褒美でした
かき氷パーティー
別の日には、かき氷をお楽しみいただきました
施設の庭に特設のかき氷コーナーを設け、イチゴやメロン、抹茶など、さまざまなシロップをご用意してお好きな味をお選びいただきました
「こんなに美味しいかき氷は久しぶり」
と、皆さま笑顔でお話ししてくださいました
冷たいかき氷が体をひんやりと冷やしてくれ、暑さを忘れるひと時となりました
じゃがいも収穫祭
施設にある小さな畑で育てていたじゃがいもの収穫も行いました
お客様と一緒に土を掘り起こし、大きなじゃがいもを見つけるたびに歓声が上がりました
収穫したじゃがいもは、これからどんな料理にしようかと皆さまで話し合いながら、大切に保管しています。
ポテトサラダやじゃがバター、カレーなど、どんな料理になるのか楽しみですね
6月もさまざまな活動を通じて、お客様と楽しい時間を過ごすことができました。
これからも季節に合わせた楽しいイベントを企画して、お客様とご一緒に笑顔で過ごしたいと思います
皆さまも、暑さに負けずに素敵な夏をお過ごしください
埼玉県八潮市「あずみ苑八潮(デイサービス・ショーステイ)」では、6月28日に訪問理美容さんに来苑いただきました
担当の美容師さんは「あずみ苑八潮」の開所時から来ていただいている大ベテラン
細かな依頼も丁寧に引き受けてくださいます
皆さまカット後はさっぱりとされたご様子で、
「ありがとう」
と素敵な笑顔を見せてくださいました
「あずみ苑八潮」では、毎月第4金曜日に訪問の美容師さんが来てくださいます。
お一人で外出が難しいお客様からご好評をいただいております。
どうぞお気軽にご相談、ご利用ください
埼玉県秩父市「あずみ苑秩父(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、梅雨の時期に涼やかな紫陽花の練り切りを作りました
材料は餡だけでなくゼリーも使い、なんとも涼しそうです
白餡を丸めて・・・
二色のゼリーで白餡を包みます
ラップでくるんで形を成形します
最後に緑の葉っぱ(緑の餡)を付ければ出来上がりです
「思ってた練り切りと違ったけどキレイね」
「練り切りなんて初めて作ったわ」
と皆さま練り切り作りを楽しんでいただけたご様子でした
「味も美味しいね」
と笑顔で召し上がってくださいました
埼玉県狭山市「あずみ苑入間川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月7日に所沢演芸会より3名のボランティアの方にお越しいただき、落語と講談を披露いただきました
「あずみ苑入間川」で落語のボランティア様をお呼びするのは数年ぶりということで、スタッフもお客様も少し緊張しながら開演を待ちました
<演目>
第一部:落語「お菊の皿」/ロック座ポール様
立教大学落語研究会の学生さんです。
今回の会のテーマが「笑って健康。」ということで、体操も取り入れてくださいました
お客様の動きもとても揃っていました
第二部:講談「和田平助」/代表・高円寺亭オスカル様
勢いのある話術にお客様も釘付けになっていらっしゃいました
机を叩く音に、お客様にもピリッと緊張が走りました
第三部:落語「牛ほめ」/咲和未亭花壇様
新社会人で紅一点の立教大学落語研究会のOGの方です
ハキハキとした美声で楽しませてくださいました
久しぶりに本格的な落語や講談を目の前で披露いただき、
「やはり生のものはいいね~」
「昔浅草に落語を聞きに行ったのを思い出したよ」
と大好評をいただきました
ボランティアの皆さま、ありがとうございました
「あずみ苑入間川」では、ボランティア様のお力をお借りし、お客様に楽しんでいただけるようなレクリエーション活動をご用意しております。
皆さまのお越しをお待ちしております
埼玉県狭山市「あずみ苑入間川(デイサービス)」では、5月より新しいスタッフが2名入職いたしました
水野真未さん
前職でも介護職をされていたということで、介護職歴は7年
生まれは埼玉県、育ちは福岡県の水野さん。いつも落ち着いた優しい雰囲気で皆さまと接してくださっています
髙橋真弓さん
3歳のお子さんを育てながら働いています
子育てに仕事にと大変ですが、両立を目指して頑張ってくれています
新しく加わった二人とともに、今後もスタッフ一同「あずみ苑入間川」を盛り上げていきたいと思います
埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」では、5月22日にスタッフ監修のもと、インドネシアの郷土料理「ナシゴレン」(インドネシア風チャーハン)作りを行いました
お客様は初めての料理に興味津々のご様子。
和やかな雰囲気の中でのナシゴレン作りとなりました
完成したナシゴレンを試食した皆さまからは、
「美味しいね」
「思ったよりは辛くないね」
などの感想が聞かれました
「あずみ苑グランデ桜」では、今後ともレクの様子をご報告させていただきますので、お楽しみにしてください