ユニフォームズボンが新しくなりました【本部からのお知らせ】







「見た目も良くない











■埼玉県春日部市「あずみ苑南桜井(デイサービス・ショートステイ)」
■埼玉県東秩父市「あずみ苑秩父(デイサービス・ショートステイ)」
■埼玉県東松山市「あずみ苑東松山(デイサービス・ショートステイ)」
■東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」


■埼玉県東秩父市「あずみ苑秩父(デイサービス・ショートステイ)」
■埼玉県東松山市「あずみ苑東松山(デイサービス・ショートステイ)」
■東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」
東京都八王子市「あずみ苑館町(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月エントランスに季節に合わせた壁画を飾っています
今月は、6月らしく紫陽花を中心にお客様と共に制作を行いました
とてもきれいに飾りつけができ、来苑されるお客様に楽しんでいただいています
東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月10日に園芸を行いましたので、その様子をご紹介いたします
午後からお天気になり絶好の「園芸日和」です
「外でやるの」
「楽しそうね」
と皆様ワクワクのお顔でスタートしました
まずは、畑歴10年のスタッフから説明があり、順番に苗を鉢に、種もプランターに植えていきます
土は「培養土」を使用しました。この「培養土」は、種まき用や野菜や草花など用に作られた土なので植物がよく育ってくれるそうです
次に真っ直ぐ上に伸びてもらうために支柱も備えました
今回は「トマト、きゅうり、茄子、いんげん、バジル、青シソ」を植えました
「収穫が楽しみだね」
「いつ頃食べられるかしら」
と会話も盛り上がり、実りある充実した時間となりました
最後に今月の壁紙をご紹介させていただきます
「紫陽花と傘」を皆様に一つ一つ折り紙で作成していただき完成しました
雨が多く気が滅入ってしまいがちな季節ですが、元気に楽しく過ごしましょう
東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月の末にバーベキューを行いました
良い天気に恵まれたので、外で召し上がっていただくことができました
バーベキューのメニューは「焼きそば」「お好み焼き」「ミニアメリカンドック」「野菜炒め」「味噌汁」「サイダーフルーツポンチ」です
「とっても美味しいわぁ」
「外でみんなと食べると楽しいわね」
と、皆様とても嬉しそうなご様子でした
午後はスタッフによる出し物です
スタッフによるギター演奏と踊りはとても盛りあがり
「上手だよ、いいね」
「面白いわね」
と声をかけていただきました
私たちスタッフにとっても、素敵な一日となりました
東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」では、5月13日に梅雨に合わせた壁飾りの作成、17日には楽しく遊べるブンブン独楽(コマ)作りを行いました
壁飾りの作成では、折り紙でハートを作り、それを虹の形になるよう厚紙に貼りつけ、最後はスタッフが切り抜いて、とても大きく綺麗な虹が完成しました
その他にも、型に沿って色画用紙を切り抜いていき、それを貼り合わせることによって立体的な雲と雨を作り上げました
お客様それぞれに役割分担を行い、皆様で協力してとても完成度の高い壁飾りを完成させることができました
ブンブン独楽作りでは、スタッフが準備した厚紙を両面テープで貼り合わせ、裏と表にお好きな絵を描いていただきました
お手本に合わせて作られたり、個性あふれた絵を描かれたりと様々な作品を仕上げていらっしゃいました
完成後には皆様独楽回しを楽しまれ、
「娘に見せるわ」
「孫にも遊んでもらうわ」
と喜んでいただけたご様子でした
遊ぶことができる作品を作る機会はあまり無かったのですが、皆様にお楽しみいただけたご様子でしたので、今後も取り入れていきたいと思います
今後もスタッフで協力してお客様にお喜びいただけるものを考えていきます
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは、5月9日に施設全体の消防訓練を実施しました
消防士の方に来ていただいての訓練です。
厨房から出火したという設定で、初期消火からお客様の屋外への避難誘導までの流れを訓練し、消火器の操作の訓練、防災についての指導もしていただきました
お客様もスタッフも真剣に訓練に取り組み、無事消防訓練を終えることができました
定期的に訓練することで、日頃から災害時を意識し安全なサービスをご提供することの大切さを再認識しました
東京都青梅市「あずみ苑グランデ青梅(有料老人ホーム)」では、「衣類の無人販売」を開催しました
今回この手配をお願いしたのは、株式会社アミュージンさん。施設の一部に売り場を設け、期間中(今回は3日間)は、お客様に自由に商品を手に取って選んでいただきました。
専用の什器がずらりと並んで、あたかもお店にいるような雰囲気です
今回はじめての試みでしたが、皆様何度も手に取ったり、羽織ったりして、お買い物を楽しんでいただけたご様子でした
お客様からは、
「久しぶりだね」
「あれもいいけど、こっちもいい」
「目移りしちゃうね」
などのお声をいただき、大好評の3日間となりました
次回は本格的な夏が来る前に、涼しげな商品を取り揃えて開催する予定です
「あずみ苑グランデ青梅」では、感染症予防をしっかりして直接施設内をご覧いただくことができますので、お気軽にご連絡ください
※「あずみ苑グランデ青梅」では、全スタッフが週に1回抗原検査を受けています。
東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月5日のこどもの日に特別ランチメニューを召し上がっていただき、鯉のぼり作成を行いました
この日のランチのメニューは、チキンライス、フライ盛り合わせ、スパゲッティーソテー、南瓜サラダ、果物、コンソメスープです
「お子様ランチのようね」
と皆様ニコニコとした笑顔を見せてくださいました
そしてこどもの日と言えば、鯉のぼりです
レクリエーションとして折り紙で鯉のぼりを作りました。
目や鱗はペンで描いていただき、一つ一つ個性の輝く鯉が完成しました
鯉のぼりを作りながら、
「家にも大きい鯉のぼりを飾っていたのよ」
「初孫のために立派な鯉のぼりを買ったのよ」
など、お客様同士で思い出話にも花が咲いていらっしゃいました
最後に、今月の壁紙を写真でご紹介いたします
鯉のぼりとチューリップが5月の季節感を可愛らしく伝えてくれています
東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、学校の授業形式のアクティビティ「おとなの学校」で調理実習を行いました
今回は「ヨーグルトマフィン」を作りました
まず、ホットケーキミックスと卵、牛乳、ヨーグルトをお客様に混ぜていただきました。
「重くて大変だわ~」
というお声もありましたが、皆様力強く混ぜてくださいました
次に混ぜた生地をカップに入れていただきましたが、小さなカップに入れるのが難しかったようです
そして、最後にチョコチップを上にのせて焼いたら出来上がりです
イチゴも添えて、粉砂糖をかけて召し上がっていただきました
「とっても美味しいわぁ」
「お店のデザートみたいね」
と皆様とても嬉しそうなご様子でした
最後に、今月のフラワーアレンジメントを写真でご紹介いたします
東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」では、4月の初旬から中旬にかけて様々なレクリエーションを実施しました。
12日火曜日には「桜餅制作」、16日土曜日には「鯉のぼり制作」、19日火曜日には「節句の飾り制作」、20日水曜日には「クレープ制作」と、とても盛りだくさんです
「桜餅制作」では栄養士の指導のもと、皆様にはあんこを煉って、お餅の生地を作って、焼く工程までご協力いただきました
桜餅がお好きな方が多くいらっしゃって、とても楽しいレクリエーションになりました
「鯉のぼり制作」は、5月の節句に向けて作成しました
画用紙を輪郭として用い、折り紙と千代紙で鯉のぼりを作りました
スタッフの中からは
「最近作ったものの中でも特に可愛くできているね」
「これは喜ばれそうね」
という声もあり、期待して臨みました
当日は本当に多くの方から
「可愛いわね」
との声をいただき、自宅に飾っていただいているそうです
「節句の飾り制作」では、金太郎、鯉のぼり、熊の飾りをフェルトで制作しました
線に沿って細かく切る工程が多くありましたが、皆様上手に3つを完成させていました
アレンジを加えて凝った作りの方もいらっしゃいました
こちらも
「可愛いわね」
という声を多くいただきました
「クレープ制作」では、スタッフ発案でパンケーキ粉を使用しました
お店で食べるクレープより分厚い生地になりましたが、おかげで皆様が作りやすくなるなど、新たな発見も生まれました
全ての工程をお客様全員に協力していただきました
最後の盛り付けでは、多くの具材を用意していたので、それぞれ好きな具材を乗せ、個性あふれるクレープの完成です
中でもアイスは大人気
プリンを入れる方もいらっしゃいましたよ
多くのレクリエーションを様々な曜日に実施し、スタッフもそれぞれやりがいを感じています
更に、お客様お一人おひとりの笑顔や、嬉しい声を聞くことができたので、今後も皆様に楽しんでいただけるようなレクリエーションを考えて行こうと思っています