採用情報

カテゴリ「 東京都のあずみ苑」の866件の記事 Feed

2019年11月22日 (金)

中野区の「あずみ苑デイサービス中野」で練り切り作りをしました

東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」では、11月21日(木)に菊の練り切り作りをしました。

 

まずは、秋の食べ物に関するクイズ大会を行い、
「きのこの種類は何種類?」

「そのうち食べられるきのこは何種類?」

「あけびってどこにある?」

などのクイズに、皆真剣に答えていらっしゃいました。

Kimg1941

 

Kimg1948

Kimg1955

Kimg1958

クイズコーナーで盛り上がったところでいよいよ練り切り作りですsign01

準備された、白、ベージュ、ピンクに色をつけた白いんげんのあんこの生地を平たい丸に広げて、そこに、こしあんをいれて包み、さらに、へらで線をつけたりして、菊の形に作っていきます。

 

女性陣はもちろんのこと、男性陣も真剣!特にへらでどうやって線をいれるか、練り切りとにらめっこしていました。

Kimg1974_2

Kimg1971_2

 

Kimg1972

Kimg1978_2

Kimg1980

個性豊かに美しくできあがった練り切りを、しぶーいお茶で召し上がていただきました。

「また作りたいわ!」

とおっしゃりながら帰られていきました。

「あずみ苑グランデ平沢」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月18日 (月)

あきる野市の「あずみ苑グランデ平沢」で足湯をしに行ってきました

東京都あきる野市の「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは、11月8日に紅葉狩りもかねて足湯に出掛けました。

紅葉にはまだ早かったですが、他にもたくさんの人々でにぎわっていました。

参加されたお客様からは、
「普段はこういう所には来れないから良かった」
「これぐらいの温度の足湯なら、いつまでも入っていたいわ」
などとの声が聞かれ、大好評でしたnotes

Kimg1464

Kimg1465_2

Kimg1466



これからも定期的に外出レクを企画していきたいと思います。

東大和市の「あずみ苑東大和」で開所3周年を迎えました

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」は、2016年11月1日に開所いたしました。

それから早3年………

今月11月、開所より3周年を迎えることができましたshine

たくさんのお客様にご利用いただき、本当にありがとうございますsign03

日頃の感謝の気持ちを込め、11月14日に開所3周年記念ランチを召し上がっていただきました。

メニューは、

握り寿司(まぐろ・鯛・サーモン・海老)

巻き寿司(梅・きゅうり)

天ぷら(海老・ナス・にんじん・さつま芋・オクラ)

茶碗蒸し

清し汁

デザート

 

握り寿司と天ぷらは、お客様の目の前で調理する実演式でご提供をしましたnotes
Photo_2

2

3

4





目の前で海老が揚がる音とその横では次々に握られていくお寿司。

皆様の食欲を誘い、お替りしてくださる方もいらっしゃいました。

たくさんお召し上がりいただき、嬉しい気持ちでいっぱいですnotes

 

次回の食事イベントは、12月24日のクリスマスイヴを予定します。

 また、お客様皆の笑顔がみれますようにconfident

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月11日 (月)

あずみ苑で「介護の日こころの元気フェア」を開催しました

本日、11月11日(月)は、厚生労働省が制定した「介護の日」ということで、シルバー事業部でも「介護の日こころの元気フェア」と称したイベントを行いました。
 
近隣にお住まいの方や、東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野」をご利用しているお客様に、肌年齢、脳内年齢、骨の状態やストレスチェック等、専用の機械を使用し、体験していただきましたshine
 
 
専用の機械で測定した肌年齢の結果が、実年齢より若い結果が出ると、
 
「私、1日3食きちんと食べているからhappy01
 
少し照れた様子ながらも嬉しそうなご様子confident
 
皆さま、会話も弾み、楽しみながらも真剣なご様子で測定をしていらっしゃいましたnotes

Thumbnail_img_6981



Thumbnail_img_6986

Thumbnail_img_7015

Thumbnail_img_7011

Thumbnail_img_6980_2

Thumbnail_img_6975

Thumbnail_img_7016

 
介護の相談ブースでは、スタッフが日常生活でのお困りごと等をお聞きし、アドバイスをさせていただきました。

 
スタッフから、

「しっかりと椅子に手をつき、お辞儀をするような形で前かがみになってから立ち上がると、スムーズに立ち上がることができますよ」

とアドバイスを受けたお客様が、実践すると、
 
「あら、ほんとだわ~」
 
と驚いていらっしゃいました。

Thumbnail_img_6993_3

Thumbnail_img_7017_7


 
脳内年齢を調べるゲームでは、近隣の方も、
 
「初めは簡単にできたけれど、一度間違えると難しいのね」
 
等とおっしゃっていました。
 
Thumbnail_img_7006



これからも、様々な活動を続け、皆さまに「介護」に関する情報を発信してまいりますnotes


「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ


2019年10月31日 (木)

青梅市の「あずみ苑グランデ青梅」でふわふわパンケーキを作りました

東京都青梅市「あずみ苑グランデ青梅(有料老人ホーム)」では、おやつ作りレクで「ふわふわパンケーキ」作りを行いましたhappy01

 

卵白をメレンゲ状にした後で、材料を加え焼き上げるとふわふわな食感になります。

焼き上がったらデコレーションし完成shine

柔らかいので、お客様も「焼くのが大変!」と苦戦されていらっしゃいましたが、とても美味しく出来上がりました。

Photo_6

Photo_7

Photo_8


「ふわふわで美味しい!」
とお客様にも好評でした。

「あずみ苑グランデ青梅」の詳細はこちらよりどうぞ

八王子市の「あずみ苑館町」でRUN伴の中継地点となり応援させていただきました

東京都八王子市の「あずみ苑館町(デイサービス・ショートステイ)」では、9月21日にデイサービスフロアにて「RUN伴+ はちおうじ」の皆様をお出迎えさせていただきましたnote


「RUN伴」とは、認知症の方やご家族、支援者、一般の方がリレーをしながら、1つのタスキを繋ぎ、ゴールを目指すイベントです。


「あずみ苑館町」は、中継地点のひとつとして、協力させていただきました。

お客様とスタッフで、1ヶ月前からお出迎えの準備をいたしました。

Run伴のシンボルカラーであるオレンジを基調に輪をつなげたり、お花を作ったり、貼り絵のウェルカムボードを制作しました。当日は、オレンジ色のくまさんも参加!

Kimg1036

Kimg1037

Kimg1035_2



Kimg1033

お客様からは、

「頑張れ~!」

と心のこもった大きな声援や拍手が自然と沸き起こり、

「来年も応援したいわ!」

とおっしゃる方もいらっしゃいました。

皆様の気持ちがひとつになった感動的な1日となりました。

来年も是非、お出迎えさせていただきたいですshine

「あずみ苑館町」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年10月30日 (水)

東大和市の「あずみ苑東大和」デイサービスのご紹介

皆さん、こんにちはshine

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」、施設長の小川です。

今回は、「デイサービス」のご紹介をさせていただいます。



お客様は、「デイサービス」といったらどのような光景をイメージされますか??


お客様が皆様一緒に体操をしたりゲームをして楽しく一日を過ごしている。

そのような光景をイメージされる方が多いのではないでしょうか。

 

「あずみ苑東大和」のデイサービスはちょっと異なりますsign03

それは、授業をしますshine

国語、算数、理科・・・。

皆さんが小学校や中学校で受けた、あの授業です。
それに近い授業をデイサービスでお客様と一緒に楽しく行っています。

Photo_18

Photo_19





その名も「あずみ苑学校」sign01

授業をしますので、もちろん「黒板」がありますsign01
黒板とチョークと黒板消し、その名前の響きに懐かしさを覚える方も多いのではないでしょうか。
ご利用いただいているお客様も黒板を懐かしむお話をしてくださる方は沢山いらっしゃいます。

 Photo_21

「ゲームをして楽しいデイサービスもいいけれど、学生時代のように授業を受けてあの頃のように元気でいたい」

 

そんな前向きなお気持ちでご利用いただいているお客様が沢山いらっしゃいますshine

『授業なんて、そんな難しい問題は今はもう解けないわ』という方!

心配なさらないでくださいconfident

お歳を召された方にも解きやすい問題で授業は構成されています。

『授業光景を見てみたい、どんな問題が出るのか聞いてみたい』という方!

ご見学は随時受付しておりますので、ぜひ一度お問い合わせくださいconfident

沢山の方と一緒に授業をできることを楽しみにしております。

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

あきる野市の「あずみ苑グランデ平沢」で外出レクに行ってきました

東京都あきる野市の「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは、10月23日に外出レクを行いました。

豆腐をメインに揚げ物や惣菜を売っているお店に行き、アイスを食べたり買い物を楽しんだりされましたshine

お客様は
「いろんな物を売ってるのね。知らなかったわ」
とお話されながら、物珍しげに店内を歩かれていましたconfident

1

2





豆乳や巨峰、豆乳と巨峰のミックスからお好きな味を選び、美味しいアイスに笑顔で舌鼓をうたれていました。
気分転換ができ、とても楽しんでいただけたようでした。

5_2

「あずみ苑グランデ平沢」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年10月29日 (火)

羽村市の「あずみ苑羽村」でふわふわパンケーキを作りました

東京都羽村市「あずみ苑羽村(ショートステイ)」では、午後のレクリエーションの時間にパンケーキ作りをしました。

この日はいつものパンケーキと違い、卵の白身をメレンゲにしてから牛乳や粉とあわせました。

ふわふわの雲みたいな生地をプレートの上にそーっと落として、美味しそうな色になるまでじっくり焼きましたshine

027

028

034



フロア内に良い香りが立ち込めてくると、
「まだダメ?」
「はやく食べたい!」
等という声が、あちらこちらから上がっていました。

041

皆さん大好きなおやつレク、次回もお楽しみにしてください♪

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

中野区の「あずみ苑デイサービス中野」でオリジナル巨大ジェンガを楽しみました

東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」では、日々、さまざまなレクリエーションを行っております。

 

その中でも、最近盛り上がっているのが「オリジナル巨大ジェンガ」ですhappy01

 

自分たちでカラフルに装飾したトイレットペーパーの芯を並べ、そこに土台を乗せて、崩れないようにトイレットペーパーを抜いていくというシンプルなゲームですが、これが大盛り上がりsign03

Kimg0755

Photo_19

崩れても、「もう一回やろう!」と皆様積極的に積みなおしてくださり、笑い疲れるまで行われていましたshine

「あずみ苑デイサービス中野」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ