採用情報

カテゴリ「 東京都のあずみ苑」の866件の記事 Feed

2011年11月26日 (土)

★秋の小旅行(3日目)★ 〔あずみ苑グランデ平沢〕

つづき・・・

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」秋の小旅行3日目の様子をご紹介しますsign01

3日目は、東京都五日市まで昼食ドライブですsign01

五日市に詳しいスタッフ、オススメの<忠左衛門>に行ってきましたshine

Cimg0419

いただきま~すhappy01

Cimg0416

Cimg0418

Cimg0422

皆さん、ぺロリと完食ですhappy01

Cimg0421

大勢で食べると、とってもにぎやかで笑顔が耐えませんnote

Cimg0423

昼食の後は、五日市をドライブし、瀬音の湯で足湯をしてきました。

Cimg0426

景色も綺麗で気持ち良かったですねnote

ご入居者の皆さまの笑顔も見られて、スタッフ一同嬉しく思います。

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

★秋の小旅行(2日目)★ 〔あずみ苑グランデ平沢〕

前回に続き・・・

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」の秋の小旅行2日目の様子をご紹介しますhappy01

2日目は、海ほたるに行ってきましたsign01

パーキングでひと休みをして、

Cimg0373

東京タワーと、

Cimg0409

レインボーブリッヂを超えると・・・

Cimg0378

到着しましたぁup

Cimg0383

あいにくの曇り空でしたが、海も船も見れて、風がとっても気持ち良かったですconfident

Cimg0386

お花をバックに。

Cimg0390

紙で作られたお城も見に行きました。

Cimg0394

階段までしっかり作られていて、ご入入居者の皆さまは驚かれていましたsign01

室内水族館の前でぱちり。

Cimg0392

その後は、お待ちかねの昼食happy02

海ほたる限定の特製天丼ですhappy02

Cimg0378_2

Cimg0399

とってもおいしかったですshine

ご入居者の皆さまとお土産コーナーを回り、お茶をしたりと、海ほたるを満喫できました。

Cimg0404

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

★秋の小旅行(1日目)★ 〔あずみ苑グランデ平沢〕

こんにちはnote

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」です。

毎年恒例の秋の小旅行に行ってきましたsign01

今回は1日目の様子をご紹介★

ご入居者様とあきる台公園まで散歩に行ってきました♪

バラも咲いていたので、パチリ。

Cimg0365 Cimg0364

園内をまわり、途中で休憩です。

Cimg0351

外で飲むお茶は、格別ですねhappy01

Cimg0369 Cimg0370

来月紅葉に行きましょうねsign03

おたのしみにnote

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2011年10月12日 (水)

敬老会・保育園こ交流会 〔あずみ苑グランデ平沢〕

平成23年9月28日、東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、敬老会と合同に保育園交流会を実施しましたhappy01

今年、喜寿・米寿・卒寿・白寿を迎えられた皆様ですhappy02

おめでとうございますsign03

Cimg0092

お一人づつ、皆さまに、

スタッフから花束とプレゼントをお送りさせて頂きましたshine

Cimg0100

Cimg0110

Cimg0114

皆さまに喜んで頂き、とても嬉しく思いますsign01

その後は、保育園の子どもたちとペットボトルを使ったボーリング対決をしました。

子どもたちは、やっぱり元気いっぱいですnote

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

9月誕生会 〔あずみ苑グランデ平沢〕

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、9月生まれのご入居者様の誕生日会をしました♪

誕生日カードとプレゼントをお渡しし、

Cimg0613

ご入居者様から9月誕生日の方々へ、お言葉を頂き・・・

Cimg0616

皆様とゲームをしましたshine

今回のゲームは、頭脳ゲームでした。

Cimg0621

皆さま一生懸命に考えていらっしゃいましたconfident

9月誕生日の方々には、笑顔で楽しんで頂けたようですnote

今年もお元気でお迎えでき、スタッフ一同心より嬉しく思います。

来年も皆さまとお祝いできるよう、支援頂きますconfident

改めて、この度は、お誕生日おめでとうございましたconfidentbirthday

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

おやつ作り 〔あずみ苑グランデ平沢〕

こんにちは!

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」ですhappy01

97日にご入居者様と手作りおやつ「さつまいもの塩カラメル」を作りましたnote

皆さん、さつまいもの皮剥きに一生懸命ですsign01

Cimg0335

おいしく出来ますようにconfident

Cimg0338 Cimg0339

残念ながら、出来上がりの写真がないのですが・・・crying

おやつは無事完成し、ご入居者様とご一緒においしく頂きました。

次回の手作りおやつは、10月中旬の土曜日に予定しております。

お楽しみにnote

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2011年8月29日 (月)

夏祭り 〔あずみ苑グランデ平沢〕

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では8月20日にあずみ苑の夏の最大イベントである夏祭りを行いましたsign01

昨年は地区の盆踊りに参加させていただきましたが、本年度は施設内でボランティアさんをお呼びし、スタッフや厨房スタッフで屋台を出しご入居者様に夏祭りを楽しんでいただきましたhappy01

はっぴを着て「昔はよくこうやって神輿を担いでたんだよ」とご入居者様。

Photo

介護スタッフと厨房スタッフによる屋台。

Photo_2

焼きそば、フランクフルト、お好み焼き、じゃがバターを作りました。

Photo_3 Photo_4 Photo_5

お昼ごはんを召し上がったあとは《ひょっとこぷーれん》さんの踊りや歌をみなさまに楽しんでいただきました。

Photo_6

入居者様やご家族様も一緒に炭坑節を踊りましたhappy01

Photo_7

鈴木相談員も張り切って花笠音頭を踊ります。

Photo_8

その次にスイカ割りですup

男性のご入居者様にがんばっていただきましたが割れず・・・

Photo_9

ご入居者様のお孫様もぐるぐると回ったあとにチャレンジしていただき見事スイカに当たりましたsign03

Photo_10

こちらでは施設長がヨーヨーすくいを用意し、ご入居者様のお孫様に楽しんでいただきましたhappy02

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2011年8月25日 (木)

水まんじゅうをつくりました 〔あずみ苑グランデ平沢〕

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、<水ようかん>に続き<水まんじゅう>を作りましたsign01

今月は湯のみを使って作る水まんじゅうです。

Photo_18 Photo_19

まず、鍋に片栗粉と砂糖、水を入れ中火にかけ泡だて器で絶えず混ぜます。

Photo_20 Photo_21

透き通ってきたら水にぬらした湯のみに少し入れ、中心にあんこを入れその上からあんこを覆うように入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

固まったら湯のみから出し皿に乗せます。

Photo_22 Photo_23

できあがりsign01

Photo_24 

来月は何を作りましょうnote

リクエスト募集中ですwink

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

水ようかんをつくりました 〔あずみ苑グランデ平沢〕

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、毎月恒例の手作りおやつを実施しましたsign01

今月は皆様の大好きな<栗入り水ようかん>ですshine

Photo_9

まず、栗の甘露煮を細かく切ります。

Photo_10

鍋に、水と粉寒天を入れ、沸騰させます。

Photo_11

ボウルに沸騰させた水、粉寒天とあんこを入れよく混ぜます。

Photo_12

バットに流し冷蔵庫で冷やし固めます。

Photo_13

固まったら、小さく切り皿に乗せ・・・

Photo_14

栗を乗せて、できあがり~note

Photo_15

夏は冷たいデザートがおいしいですねhappy01

Photo_16

来月もお楽しみにsign03

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2011年8月22日 (月)

あじさい見学 〔あずみ苑グランデ平沢〕

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、先日3日間、あじさい見学へ行ってきましたsign01

一昨年はサマーランドの紫陽花園、去年は五日市にある南沢紫陽花園へ行き、今年は西多摩霊園へhappy01

Photo

園内はとっても広いので車で移動し、紫陽花が綺麗に咲いているところで降り散歩をしました。

Photo_2 Photo_3

あじさい見学をしたあとは、洋服を買いに行ったり、お豆腐屋さんへソフトクリームを食べに行ったりしましたshine

Photo_4 Photo_5 Photo_6

3日間ともお天気がよくドライブ日和でしたねnote

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

カテゴリ