採用情報

カテゴリ「 神奈川県のあずみ苑」の703件の記事 Feed

2022年2月22日 (火)

1月に行った行事をご紹介します/足柄上郡山北町「あずみ苑山北」

神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行われた行事を紹介させていただきます。

1月6日に、お客様全員参加の羽根つき大会を開催しましたtennis

段ボールで作った羽子板と、羽の代わりに風船を使い、皆様白熱した戦いを繰り広げましたheart01

1月27日には、栄養士による栄養講座が開かれ、練り切り作りを行いました。

一足先に赤い梅の花がかわいらしく咲きましたnote

Kimg0682Kimg0686

Kimg0850

毎月皆様が楽しんで過ごしていただけるイベントをご用意しておりますhappy01

皆様のご利用を心からお待ちしておりますconfident

「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年2月 8日 (火)

節分の豆まきを行いました/横須賀市「あずみ苑津久井浜」

神奈川県横須賀市「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、2月3日に節分の豆まきを行いましたhappy01

スタッフ扮する鬼に向かって豆をまきますdash

コロナウィルスの影響もあり、今年はあまり声を出さないように豆をまいていただきましたが、皆様とても楽しそうなご様子で豆まきしてくださいましたsign01

Dscn2415

Dscn2421

Dscn2438

最後にはしっかりと鬼を撃退できましたscissors

鬼退治の後には、甘納豆を召し上がっていただきましたconfident

「あずみ苑津久井浜」の詳細はこちらよりどうぞ

鬼退治を行いました/平塚市「あずみ苑平塚」

神奈川県平塚市「あずみ苑平塚デイサービス/ショートステイ」のデイサービスでは、月間レクリエーションとして「あずみ苑で鬼退治」を行いましたsign03

コロナに負けるなsign01ということで、あずみ苑でもコロナを鬼に見立てて追い出すことにしましたrock

鬼に扮したスタッフが持っている箱に、豆の代わりに玉を入れていくという豆まきですdash

その後は、退治した鬼との記念撮影も行いましたcamera

豆まきの後は、紅白に分かれた豆つかみや、ボッチャ対決を行いましたsign03

勝敗の行方は・・・紅の勝ちでしたup

皆様からは

「次は運動会で勝ちますよrock

と意気込みも聞こえて参りましたhappy01

最後に景品と、節分にちなんで甘納豆をプレゼントいたしましたdelicious

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

来月はおやつレクで、「スイーツバイキング」を行いますcake

ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご見学をお待ちしておりますconfident

これからも「あずみ苑平塚」を宜しくお願いいたしますclover

「あずみ苑平塚」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年2月 2日 (水)

第12回「あずみ苑芸術祭」個人部門入賞作品のご紹介!/本部からのお知らせ

毎年「あずみ苑」全ての施設を対象に開催している「あずみ苑芸術祭」shine

「団体作品」をご紹介した前回のブログに続き、

今回は「個人部門」の入賞作品を一部ご紹介いたしますup



note個人部門note

個人部門のテーマは「わたしの自慢の作品」happy01

長年のご趣味の作品や、“あずみ苑芸術祭”をきっかけに初めてチャレンジされた作品など「わたしの自慢の作品」をテーマにエントリーしていただきましたshine



■最優秀賞「あずみ苑ラ・テラス小絹(茨城県つくばみらい市)」ご入居のお客様

●作品『秋の軽井沢』

●作品説明

昔から水彩画が好きで旅先で作品を描いていました。今は自由に旅行もいけないので当時、最も気に入っていた場所 (軽井沢)を想い制作しました。

Photo_5




■優秀賞「あずみ苑若葉(千葉県千葉市中央区)」ご利用のお客様

●作品『理想列車』

●作品説明

初めてのエントリーです。細かく色分けし、派手な電車があればいいなと想像を膨らませできあがったのがこの作品です。

Photo_6



■秀逸賞「あずみ苑下館(茨城県筑西市)」ご利用のお客様

●作品『糸掛け曼荼羅』

●作品説明

糸が集中するところが外れそうで怖いので、特に気を付けて作りました。

※以前施設のレクリエーションでハートの形で作成したことがあるのですが、皆で「大きいのでやったら綺麗だろうね」と話していたこと思い出し、ご本人様にエントリーをご提案したところ、快く引き受けてくださいました。当初ご利用期間であった2泊3日の間に完成させる予定でしたが、集中され1時間15分で仕上げてくださいました!

Photo_7



今回、社員投票にて優秀作品が決定されましたが、投票期間中は「素晴らしい作品が多く決めるのが難しい」「全ての作品が素晴らしい」等、たくさんの声が寄せられましたhappy02

 

「あずみ苑芸術祭」は、お客様の「好き」や「得意」を活かした「いきがい作り」であると同時に、あずみ苑の共通コンセプトである“こころの元気”を推進する取り組みのひとつです。

今回の取り組みを通して、あずみ苑をご利用いただいているお客様だけでなく、作品をご覧いただいた皆様の“こころの元気”にも繋がると嬉しく思いますconfidentshine



今後も、あずみ苑では「こころの元気」に繋がるような取り組みを実施してまいりますsign01

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

第12回「あずみ苑芸術祭」団体部門入賞作品のご紹介!/本部からのお知らせ

毎年「あずみ苑」全ての施設を対象に開催している「あずみ苑芸術祭」shine

今回も『団体制作部門』『個人制作部門』でエントリー作品を募集いたしました。

今回は、社員投票により入賞した「団体部門」の作品を一部ご紹介いたしますので、ぜひご覧くださいsign03

 

notes団体部門notes

今回の団体部門のテーマは「ご当地自慢」happy01

コロナ禍において外出が制限されるなか、お客様・スタッフともに、地域の素敵なところを再発見していただくことを目的に、各施設より作品をエントリーしていただきましたup


■最優秀賞 「あずみ苑宇都宮南(栃木県宇都宮市)」

 ●作品『黄ぶな伝説  宇都宮南  ~祈りを鶴に込めて~』

 ●作品説明

栃木県宇都宮市には昔、流行病が流行った際に黄色の鮒が釣れ、その身を食したところ治癒したという「黄ぶな伝説」があります。 現在では宇都宮市の無病息災のシンボルとして親しまれている黄ぶなをコロナ終息の願いを込めて折り鶴で制作しました。

Photo



■優秀賞「あずみ苑岩井(茨城県坂東市)」

● 作品『平将門公』

●作品説明

平安時代に、ここ茨城県坂東市を中心に関八州を平定し、新皇を名乗った武士の魁である平将門公。その将門公をテーマにし、甲冑と終焉の地に建ち将門公を祀る神気溢れる国王神社の模型を出品いたしました。国王神社は茅葺屋根が特徴の古社で、お客様からご提供いただいた藁を使用し、時間をかけ丁寧に積み重ね再現しました。

Photo_2



■秀逸賞「あずみ苑行田(埼玉県行田市)」

●作品『のぼうの城と紅葉』

●作品説明

映画「のぼうの城」の舞台である、行田市「忍城」と「紅葉」をイメージしました。行田市は忍城とさきたま古墳群に恵まれた歴史の街です。行田在住の皆様と一緒に一生懸命に作りました。

Photo_3



■特別賞「あずみ苑館町(東京都八王子市)」

●作品名『疫病退散!2022おめでタイガー』

※テーマの「ご当地自慢」ではありませんでしたが、仕上がりと「疫病退散」という皆様の願いを踏まえ「特別賞」となりましたshine

●作品説明

お客様が細かいペレットを一生懸命作ってくださり、それを下絵の上に丁寧に並べて完成しました。寅の眼光で疫病退散!

Photo_4




次回は、「個人部門」の入賞作品をご紹介いたしますwink

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

2022年1月26日 (水)

行事食のご紹介/秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻」

神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」の有料老人ホームでは恒例になった行事食shine

12月は海鮮丼でしたfish

行事食はマグロが多いのですが、今回は貝類も含めたものとなりましたdelicious

デザートの和菓子は厨房スタッフのお手製で、スタッフ希望のイチゴ大福ですhappy01

 12

1月は、昨年からのバーションアップお節up

お品書きは「やっぱり無いとね」のお客様からの声で急遽作成しましたpencil

季節感は形から入るのも大切だと、お客様からの声が響いた1月となりましたshine

Photo_28

「あずみ苑グランデ鶴巻」の詳細はこちらよりどうぞ

新年会レクリエーションを行いました/厚木市「あずみ苑厚木」

神奈川県厚木市「あずみ苑厚木(ショートステイ・デイサービス)」のデイサービスでは、新年会レクリエーションを行いました。

まずは、かるた大会ですpaper

ご覧の通り、皆様真剣な表情で参加してくださいましたeye

1_3

次に新年の抱負をお客様それぞれに書いていただきましたpencil

皆様思い思いの抱負ですhappy01

Photo_21

3_2

最後に紅白まんじゅうをお客様と一緒に作り、大盛り上がりの新年会となりましたup

 Photo_22

Photo_23

今後もお客様が笑顔で喜んでいただけるようなレクリエーションを企画し「あずみ苑厚木に来てよかった」と満足していただけるように心掛けて参ります。

皆様のご利用を心からお待ちしておりますhappy01

「あずみ苑厚木」の詳細はこちらよりどうぞ

年末の鏡餅づくりの様子をお伝えします/足柄上郡山北町「あずみ苑山北」

神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」では、昨年末のデイサービスで行われた行事を紹介させていただきますnote

12月30日に、お客様とスタッフで協力し合い、鏡もちを作りましたrock

まずは、主に男性のお客様ですdash

「よいしょsign03

の掛け声で、とても力強くついていただきましたhappy02

今度は女性のお客様を中心として、つきたてのお餅を鏡餅にしていただきました。

できあがった鏡餅に、きれいにお飾りをつけて完成ですshine

お客様のご協力のおかげで、見事な鏡餅を作ることができ、新年を迎えことができましたsun

Kimg0636

Kimg0642

Kimg0667

あずみ苑山北では、毎月皆様に楽しんでお過ごしいただけるようなイベントをご用意しておりますsign01

本年も皆様のご利用を心からお待ちしておりますconfident

「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年1月14日 (金)

新春お楽しみ会を開催しました/平塚市「あずみ苑平塚」

神奈川県平塚市「あずみ苑平塚(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、月間レクリエーションとして「新春!!お楽しみ会」を行いましたhappy01

イベントでは、初めてのゲームとなる「ボッチャ」をスタッフの手作りで行いました。

皆様とても熱心にゲームに取り組んでくださいましたsign01

Photo_26

Photo_35

その後、お楽しみ抽選会を行い、皆様何が出るんだろうと興味津々のご様子happy01

お客様同士で当選した景品の見せ合いをされて、会話もはずみますnote

「良いものを手に入れて良かったわ」

と喜んでいただけたご様子でしたhappy02

Photo_36

Photo_37

Photo_38



これからも「あずみ苑平塚」を宜しくお願いいたしますconfident

「あずみ苑平塚」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年1月 4日 (火)

クリスマス会を行いました/横須賀市「あずみ苑津久井浜」

神奈川県横須賀市「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、昨年12月24日にクリスマス会を行いました。

スタッフによるバルーンアートです。

お花やクリスマスリースなどを作って、お客様にプレゼントしましたnote

Dscn2311_2

最後は、お客様が今まで練習してきたハンドベルの演奏ですheart02

Dscn2329

「赤鼻のトナカイ」などのクリスマスソングや「朧月夜」などの曲を演奏して下さいましたshine

練習の成果が発揮され、とてもきれいな音色に皆様大満足の結果となりましたhappy02

「あずみ苑津久井浜」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ