採用情報

カテゴリ「 茨城県のあずみ苑」の1713件の記事 Feed

2021年9月14日 (火)

おはぎ作りを行いました/筑西市「あずみ苑下館」

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のでは、9月のお彼岸にちなみ、感染対策をしっかりと行い、おはぎ作りを行いましたnote

Dscn3040皆様にごはんを丸めていただき、味付けは定番の、あんこときな粉をご用意しました。

Dscn3052

皆様のおかげで、一口サイズの可愛らしいおはぎが出来上がりましたhappy02

Dscn3061

さわやかな秋風を感じられるようになった昨今、さらに秋の気配を感じていただけるおやつ作りとなりましたmaple

 
 「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

しおり作りをしました/古河市「あずみ苑古河」

茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、8月より日替わりコンセプトデイサービスを実施しております。

内容は、曜日ごとに目的に合ったレクリエーションやお食事のご提供ですrestaurant

今回は「しおり作り」をご紹介いたします。

材料は、画用紙・のり、マスキングテープ・折り紙を花柄に切り取った物hairsalon

レクレーションの時間帯に完成できる簡単なしおり作りです。

97_1

「いろんなテープがあってどれにしようかしらnotes

「簡単に作れるわねhappy01

と、制作の時間を楽しんでいただけたようです。

97_2

97_3

97_4_2



毎週火曜日に行っている個別制作、集団制作。

手や指を動かす事で、皆様に楽しんでいただきながら、機能訓練も兼ねていますscissors

次回の制作は壁面作りです。

楽しみにお待ちくださいsign01 

 「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2021年9月13日 (月)

夏祭りを行いました/土浦市「あずみ苑グランデ土浦」

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」でも、毎年恒例の納涼祭を行いましたsign03

コロナ禍という事もあり、感染対策を徹底して開催。

スタッフの服装もお祭り仕様ですhappy01 

お祭りの出店と言ったら「たこ焼き」や「焼きそば」sign01

ということで、スタッフが心を込めてお作りいたしましたconfident

 ↓↓ カメラを向けると決めのポーズもばっちりなスタッフshine

Photo

Photo_2

1

完成すると、

「見た目も味も良くて、お店を出せるんじゃないsmile

等と、お客様にもご好評をいただきましたscissors

4

Photo_3

また、

「コロナで暗い気持ちになっていたけど、楽しい気持ちになれたnote

と嬉しいお言葉と素敵な笑顔もいただきました。

Photo_4

今後も感染予防を徹底しながら、お客様が笑顔になれるイベントを行ってまいります。

「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年9月 2日 (木)

Webシステムを活用した施設間交流会を実施いたしました

こんにちはsign01
シルバー事業部 運営企画課の原嶋ですhappy01

 

現在、介護業界においてはWebの活用が推進されておりますが、「あずみ苑」でもWebシステムを導入し、様々な取り組みを実施しております。

 

その一環として8月20日、岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」と神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」を繋いだ「Web施設間交流」を実施しました。

 Photo_2

Photo

画面越しの交流会ですので、お客様に伝わりやすい動作や音声の確認など、何度も接続の練習を行い本番を迎えました。

 

今回は「あずみ苑大垣」が進行役となり、「あずみ苑山北」のお客様に向けてクイズを交えながら大垣市の特徴や名産品など「あずみ苑大垣」の魅力をお伝えしましたshine

 

また、岐阜県で有名な「郡上踊り~春駒~」を披露してもらいましたsign01

 2

曲中に「七両三分の春駒 春駒note」という囃子声がありますが、事前に「あずみ苑山北」のお客様にもご説明し、一緒にリズムをとっていただきました。

 

交流会の最後は「ソーラン節」の披露です。

 

地域を越えた馴染みの曲とあって、「あずみ苑山北」のお客様も自然と体を動かされており、一体感が生まれていましたhappy01

「あずみ苑山北」からは

「あずみ苑大垣のみなさん、ありがとうーsign03

と歓声が上がり、交流会は大成功でしたshine

Photo

 

次回以降は、「あずみ苑山北」の魅力を「あずみ苑大垣」に伝えることも計画中ですnotes

今後も「あずみ苑」のご利用を通してお客様に新しい経験をしていただけるよう、様々な挑戦をしていきたいと思いますsign01

「あずみ苑大垣」の詳細はこちらよりどうぞ

「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ

8月の活動報告/つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹」

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(あずみ苑ラ・テラス小絹)」では、8月26日は皆様、楽しみにしている「panda bakery」様によるパンの訪問販売の日でしたnote

美味しそうなパンを届けていただき笑顔満点でしたhappy01

Photo_2

Photo_3

Photo_4

そして8月31日には、「暑さを乗り切れnotes冷やしラーメン&羽根付餃子セット」と題し、此方のメニューをお召し上がりいただきました。

皆様、

「さっぱりしていて美味しいshine

「餃子でスタミナつけてhappy02

と美味しそうに召し上がられていました。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

緊急事態宣言(茨城県は県独自に非常事態宣言を発出)のなか、出来る事が限られてきてしまいますが全員で知恵を絞り、少しでも楽しく過ごしたいですね。

以上、8月の活動報告でしたsign01

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

スイカ割りを行いました/坂東市「あずみ苑岩井」

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、スイカ割りを行いましたnote


はじめに、実際に割っていただく小玉スイカと召し上がっていただく大玉スイカをご覧いただき、目で見て楽しんでいただきました。


「あれまっsign01随分立派なスイカだね~shine

「なんだい?これからこれを割るのかい?happy01

と皆様驚かれたりしていました。


目隠しをしていただき、スイカ割りスタートsign01

「右右右sign01あ、行き過ぎsweat01もう少し前、そこ、行けsign03

と皆様大盛り上がり。

「あ~残念dash

「おsign01割れたhappy02

と楽しんでいただけたようでした。

なかには、

「もう一回やっていい?」

とリベンジする方もhappy01


最後は皆様の目の前で大玉スイカを切り分け、召し上がっていただきました。

「すっごく甘いね~confident

と会話を楽しまれながらおかわりされる人がたくさんおりました。

皆様に喜んでいただけてとても嬉しかったですsign01

Su


まだまだ暑さ厳しいですが、お身体に気をつけてお過ごしくださいnote

「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年8月24日 (火)

環境整備の取り組みをご紹介いたします/土浦市「あずみ苑グランデ土浦」

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」では、お客様にお手伝いいただきながら、敷地内の環境整備を行っております。

今回は、その取り組みの途中経過をご紹介いたしますhappy01

 

こちらの写真は非常口階段下です。

Photo_42

枝の剪定を行い、雑草を抜き下の写真の状態にしましたshine

Photo_43

花壇に防草シートを敷いていきます。

Photo_44

トンカチでカンカンと瓦を割り、瓦チップを作りますsign03

Photo_45


防草シートを敷いた花壇に瓦チップを敷いていきます。

Photo_46

現時点での完成度は約50パーセントsign01

完成したらまたブログでご報告いたしますnotes

 

また、スタッフが頑張って育てていた「ひまわり」が、ついに花開きましたup

Photo_47

まだ可愛らしいサイズですが綺麗に咲いていますshine

施設全体を『お花でいっぱい計画』に取組んでおります。

定期的にこちらで当施設の計画を書いていきますのでお楽しみにしてください。

「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

スイカ割りを行いました/結城市「あずみ苑結城」

茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)」では、8月12日と13日の午後に「スイカ割り」のイベントを行いましたnote

6月上旬に施設の畑で、家庭菜園の一環としてスイカの苗を植えお客様と共に日々成長を観察していましたが、順調に生育し、8月上旬に立派な「スイカ」が5玉も収穫出来ましたsign03

イベントを行う前に、フロアーへ飾りお客様に観ていただくと

「本当に立派なスイカだねぇshine売っているものと比べても変わらないくらいだねhappy01

などお話されておりました。

Photo

その後、順番でスイカ割りを行っていただきました。

皆様、勘が鋭いようで、スイカの的を外すことなく当てていましたが、なかなか割れず…。

それでも皆様で力を合わせ、30分かけてようやく割る事が出来ましたsign01

Photo_2

Photo_3

Photo_4

割れたスイカをご覧になり

「中身もしっかり詰まっていて、本当に立派にできたスイカだねconfident

「これだけしっかり身が詰まっていたら、なかなか割れなかったねcoldsweats01でも、みんなとスイカ割りができてすごく楽しかったよnote

などと笑顔で喜ばれており、皆様で夏の風情を感じることができた、午後のひと時でした。

 「あずみ苑結城」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年8月20日 (金)

イルミネーション風呂を行いました/つくば市「あずみ苑高見原」

夏も本番を迎え、暑い日が続いています。

 

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」でも、夏を楽しむ企画を行っていますが、その中で、今回はイベント風呂をご紹介いたします。

「あずみ苑高見原」では、毎月2回それぞれのテーマを決めて、イベント風呂を開催しておりますsign03

今までこちらでもご紹介しました、あずみ苑高見原名物「バラ風呂」や「リンゴ風呂」。

また、素材の効能を楽しんでいただく「ドクダミ風呂」や「大根風呂」。

ご入浴自体を楽しんでいただく、お楽しみ風呂を企画しておりますup

暑い夏の日を気持ちよく入浴していただくため、7月は「イルミネーション風呂」と「冷やしシャンプー」、8月は「ペパーミント風呂」と「備長炭風呂」をご用意いたしました。

夏のお楽しみ風呂、「イルミネーション風呂」をご紹介いたします。

まず、ホールから浴室までの廊下を皆様に飾り付けていただきました。

笹飾りで楽しんでいただき、浴室の中は窓全体を黒いビニールシートに細工をし貼り付け、太陽の光が浴室や湯船にキラキラ差し込みます。

1_2

2_2


3_2

また、湯船の水面にもライトを浮かして幻想的な世界が広がりますshine

4_2

5_2

6



浴室全体もライト装飾を飾りました。

浴室に一歩入られると皆様びっくりされ、

「いつものお風呂場じゃないみたいeye素敵ねconfident

「これはすごいやsign01どうやって湯船のお湯が光っているのかな?」

と皆様感動と興味津々のご様子。

湯船に入られても装飾を手に取り眺められていらっしゃいました。

「ゆっくりと楽しめたよnotesこんなキラキラしたお風呂は初めてだよhappy01

と湯上り後、脱衣室でも皆様会話がはずみます。

次回のお楽しみ風呂は9月のご長寿風呂!どんなお風呂になるのか。皆様お楽しみにしてくださいsign01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年8月10日 (火)

青空ゼリー作りを行いました/筑西市「あずみ苑下館」

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、見た目も鮮やかな青空をイメージした「青空ゼリー」作りを行いましたsign01

青色のブルーハワイの味付けで、グラスにゼリーとホイップのグラデーションをつけ仕上げに小さな傘をあしらい、とてもさわやかなゼリーに仕上がりましたhappy01

Dscn2871

Dscn2816

Dscn2876

デイサービスでは「プリンアラモード」作りを行い、プリンに季節の果物をふんだんに盛り付け、

とても豪華なプリンアラモードが完成いたしましたshine

 

Dscn2814


 「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

 

カテゴリ