採用情報

カテゴリ「 群馬県のあずみ苑」の755件の記事 Feed

2022年4月19日 (火)

お花見ドライブに出かけてきました/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日お花見ドライブに出かけてきましたcherryblossom

この日はお天気も良く、ドライブ日和ですrvcar

「いざ、出発sign03

と、数台に分かれて近隣の穴場スポットを目指しましたhappy01

Jpg1

Photo_6


桜だけではなく、菜の花も見事に咲いており、ピンクと黄色のコントラストがとてもキレイでしたshine

Photo_7

Photo_8Photo_9

コロナ禍で、現在も各地で大きなイベントはなかなか開催されませんが、花は今年も変わらずにキレイに咲き誇っていますheart01

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年4月15日 (金)

「ごぼう先生」のオンラインレクに参加しました/本部からのお知らせ

こんにちはsign01

シルバー事業部運営企画課の原嶋ですhappy01

「あずみ苑」では4月13日、株式会社第一興商様が提供されている大人気イベント、

介護予防を笑顔で伝える “大人ための体操のおにいさん”「ごぼう先生」こと簗瀬寛先生が提供するオンラインレクリエーションに参加いたしました。

ごぼう先生のお名前の由来は、介護の「ご」と予防の「ぼう」でごぼう先生だそうですsign01

ごぼう先生は介護界のアイドル=カイドルとも言われていらっしゃるようですheart02

この日は「あずみ苑」を代表して、「あずみ苑北本(埼玉県北本市)」、「あずみ苑結城(茨城県結城市)」、「あずみ苑大垣(岐阜県大垣市)」の3施設が参加いたしましたhappy01

Photo

各参加施設では、この日に向けてごぼう先生の体操コンテンツを繰り返し視聴していましたので、本物のごぼう先生との交流が出来るとあって、気合い十分ですscissors

Photo_2

Photo_3

Photo_4

座ったまま出来る椅子体操を中心としたプログラムの他、「ごぼう先生への質問コーナー」も設けていただき、お客様からは、

「ごぼう先生はおいくつですかeye

「結婚していますかlovely

「ごぼう先生は草鞋(わらじ)を履いていますが、普段から履いているのですかhappy01

「ごぼう先生の人生最大の失敗はsign02

などバラエティーに富んだ質問が飛び交っていましたhappy02

ごぼう先生の軽快なトークで笑いの絶えないあっという間の60分間sign01

「出来なくても良い!楽しんでやることが一番good

とのお言葉も大変励みになりましたshine

ごぼう先生、株式会社第一興商様、この場をお借りして貴重な機会をご提供いただきましたことに心よりお礼申し上げます。

Photo_6

今後も、あずみ苑ではコンセプトである「こころの元気」に繋がるような取り組みを実施してまいりますsign01

Photo_5

「あずみ苑」へのお問合せはこちらよりどうぞ

2022年4月12日 (火)

壁面装飾のご紹介/伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎」

桜も満開になり、暖かい日が多くなってきましたsun

群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」では、壁一杯に花々や蝶々をちりばめて、春の壁画を制作しましたhairsalon

Kimg1736jpg1

Kimg1738


Kimg1747

とても華やかに仕上がったので、皆様からも

「わー素敵lovely

「綺麗ねhappy01

と歓声があがりましたheart01

フードレクリエーションは、桜餅作りですcherryblossom

桜色のお餅を焼いて、あんこを包みました。

Kimg1688

Kimg1705
「美味しいねdelicious

と、微笑みながら召し上がられていましたsign01

 

4月のプレミアムランチは「天丼御膳」でしたsign03

Kimg1677

ボリューム感のあるメニューだったので

「食べきれるかしらsweat01

とおっしゃる方もいらっしゃいましたが

「豪華だったねhappy02

「美味しかったわhappy01

と満足していただけたようで一安心ですnote

「あずみ苑伊勢崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年4月 7日 (木)

お花見気分を味わっていただきました/太田市「あずみ苑グランデ太田」

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、お客様にお花見気分を味わっていただくため、4月4日にレクリエーションで作成したしだれ桜の壁面飾りを見ながら、桜饅頭・桜餅を召し上がっていただきましたdelicious

Kimg0052

Kimg0030

また、4月6日には、行事食として昼食にお花見弁当をご用意させていただきましたcherryblossom

G5_1_1

桜の花紙を広げていただいた際には、お客様から歓声が上がりましたhappy02

コロナウイルス感染予防のため外出もままならない環境の中、お花見気分を味わっていただくことで、気分転換していただけたご様子でしたnote

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年4月 6日 (水)

プレミアムランチのご紹介です/前橋市「あずみ苑前橋」

群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月3回のプレミアムランチを実施しております。

今回は3月にご提供したものの一つ「さくら御膳」をご紹介いたしますcherryblossom

Kimg0433

お客様からは

「見た目もキレイで、美味しくいただきましたhappy01

「お腹いっぱいになりましたdelicious

と嬉しいお声を多くいただきましたlovely

  「あずみ苑前橋」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年3月24日 (木)

壁面飾り作りを行いました/太田市「あずみ苑グランデ太田」

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、2022年3月19日に、壁面飾り作りを行いましたpaper

皆様には折り紙で鳥やチューリップを折り、模造紙に貼り付けていただきましたtulip

たくさんの鳥やチューリップが貼られた模造紙を壁に飾ると、ご自身で作成されたものを探して

「あれかなcoldsweats01

「これかなsmile

とお話をされながら、指差していました。

春が訪れるのが楽しみですねshine

1_2

2_2
「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年3月20日 (日)

フロアに桜を飾り付けしました/伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎」

皆様こんにちはhappy01

群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイの様子をご紹介いたしますnote

現在ショートステイのフロアは、手作りの桜で飾り付けをしていますcherryblossom

Kimg0098

Kimg0099

お客様からは、

「もうそんな季節かいeye

「しだれ桜だhappy02

「花びらが舞ってるみたいで可愛いねheart04

とご好評をいただいておりますheart02

桜の名所のお話や、お花見のお話で会話が弾んでいらっしゃったお客様もhappy01

Kimg0092

Kimg0096

Kimg0097

室内にいながらも、ワクワクするような春の訪れを感じていただけたらと思いますconfident

「あずみ苑伊勢崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年3月 9日 (水)

節分イベントのご紹介です/前橋市「あずみ苑前橋」

群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、2月に節分イベントを実施いたしましたsign03

20220218_143050

20220218_143129

お客様からは

「鬼退治ができてよかったhappy01

「今年も元気に過ごしたいwink

と、楽しんでいただけたご様子でしたnote

あずみ苑前橋では毎月、皆様と楽しみを共有できるようなイベントを企画し、居心地の良い場所を提供してまいりますshine

今後ともよろしくお願いいたしますconfident

  「あずみ苑前橋」の詳細はこちらよりどうぞ

カラーサンドアート体験&ヒヤシンス水耕栽培を行いました/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(ショートステイ・デイサービス)」では、毎月、趣向を凝らした様々なイベントを開催しておりますnote

今回はデイサービスで行った「カラーサンドアート体験&ヒヤシンス水耕栽培」をご紹介いたしますhappy01

カラーサンドアートは様々な色の砂を容器に注ぎ、その模様を楽しむハワイ生まれのインテリアですwave

今回はグラスで作ったカラーサンドアートを使って、更にヒヤシンスの水耕栽培も行っていただく、高崎オリジナルのイベントですwink

まずはカラーサンドをグラスに注いでいきますdown

Dscn2900

少しずつ少しずつ砂を入れて模様を作っていきますdown

Dscn2901

今回は赤、緑、ピンク、白からお好きな色を選んで挑戦していただきましたdash

皆様サンプルを見ると

「こんなの作れるのcoldsweats02

と声を揃えておっしゃいますが、実際に砂を入れ始めると

「あれ?適当に入れてもいけるわねwobbly

と表情が変わります。

そうなんです、ここがカラーサンドアートの良いところなんですsign01

あっという間にグラスが完成sign03

Dscn3359

それぞれ色とりどりの素敵なカラーサンドアートとなりましたshine

ここに水を張ってヒヤシンスの球根を置きますeye

Dscn3377

待つこと2か月clock

無事ヒヤシンスの花も咲いてくれましたhappy02

Hiyasinnsu

花後はグラスを持ち帰り、インテリアとしてご自宅で楽しんでいただきましたhouse

作って見て、育てて楽しいカラーサンドアート体験イベントとなりましたhappy01

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

第12回「あずみ苑芸術祭」オンライン表彰式を開催いたしました/本部からのお知らせ

こんにちはsign01

シルバー事業部 運営企画課の原嶋ですhappy01

「あずみ苑」全ての施設を対象に実施している「あずみ苑芸術祭」。

本年度の芸術祭の結果は、2月に当ブログでご報告させていただきましたup

(団体部門入賞作品はこちら、個人部門入賞作品はこちらをご覧ください)

今回は、受賞された皆様に、改めてお祝いの気持ちをお伝えしたいと考え、オンラインを使用した表彰式を開催いたしましたpc

各施設と本部を接続し、表彰式のスタートですsign01

各施設、皆様から喜びの声を聞かせていただきましたkaraoke

Photo(写真:「あずみ苑宇都宮南」お客様へのインタビューの様子)

Photo


(写真:「あずみ苑行田」インタビューの様子をご覧になるお客様)

表彰式の途中では、“スペシャルゲストの登場”と称して、事業部長や、子会社であるアズ・ライフケアの社長等が登場し、各施設へのお祝いのメッセージと共に、画面越しに表彰状の授与を行いましたsign01

Photo_3(写真:「あずみ苑行田」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)

表彰式の“スペシャルゲスト”が誰なのかは、当日までのお楽しみにしていたため、各施設からは驚きの声や歓声が上がっていましたhappy02

Photo_4(写真:「あずみ苑宇都宮南」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)

スペシャルゲストからのメッセージに、涙を流して喜んでくださったお客様もいらっしゃったそうですshine

感染対策の一環として、直接現地に出向いての表彰式は実施できませんでしたが、画面を通して、お客様やスタッフと喜びを分かち合うことができ、大変嬉しく思いましたheart02

Photo_5

(写真:「あずみ苑下館」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)

Photo_6(写真:「あずみ苑ラ・テラス小絹」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)

受賞施設からは、

「来年も受賞を目指します!そしてまた表彰式をしてもらえるように頑張りますrock

等前向きなコメントが多数寄せられていましたhappy02

次回の「あずみ苑芸術祭」が今から楽しみですnote

今後も、あずみ苑では「こころの元気」に繋がるような取り組みを実施してまいりますsign01

「あずみ苑」へのお問合せはこちらよりどうぞ

カテゴリ